
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年11月4日 18:31 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月31日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月1日 16:22 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月25日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月11日 18:55 |
![]() |
2 | 0 | 2012年1月22日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ヘタなミニコンポよりも全然いい音ですよね。
グルービィな感じが単品オーディオよりも出易いです。
書込番号:15294684
0点





購入前、電池消耗が激しいとのコメントがアマゾン等のレビューで記載されていたので、心配しました。(通販であわててたんにアルカリ電池をまとめ買いもしました。)しかし、使い古しの単三をアダプターで使用して11月から1カ月持ちましたし、その後12月23日から現在3月11日まで新品の中国製のアルカリ乾電池で毎日入浴時30分FMでインターーFM等を聞いていますが、いまだに交換の兆候は見られません。
あの電池消耗が大変とのコメントはCDを毎日稼働してる人からなの?かな。
防水ラジオでは及第点です。
0点

高尾のヒロさん こんにちは。 良かったですね。
ユーザーではありませんが、100円ショップ(ダイソー)に単三と単四のニッケル水素充電池が充電器共売ってます。
家中の乾電池を順次取り替えてます。
単二には、塩ビ水道管の細いのを切ってアダプターとして使ってます。
大手のニッケル水素充電池と性能差を調べてませんが、重宝してます。
書込番号:14272997
0点

以前から他社shower mateラジオを利用していましたが選曲つまみが破損したので
TY-CDB5を購入。
6/24から使用しています。
アンテナが金属である分?FMも以前受信できなかったのですが、今はばっちり入ります。
ただ・・・、電池の消耗が以前の比でなく消耗が激しい。
ラジオは、朝の出勤前2Hと夜、お風呂の中を含め3Hかな、計5H×5日、単2の6個が消費
してしまいました(;_;)
CDは一度も聞いていない。
取説を慌てて確認、36時間(多分最大)しかもたないのですね。
書込番号:14749251
1点






注文後にレビューに気が付いて、あまりにも悪い評価で気落ちしていました。しかし届いてから様々テストしてみた所かなり良い製品だと判りました。僕はミュージシャンなので当然ながら高級オーディオも別途使用していますが、この価格でSD,USBが付いてこれだけのサウンドならば明らかにお買い得かと思います。タイマーも問題無しでした。
今までは同価格帯の国内T社のラジカセを二つ所有していましたが、こちらの方が音は良いしイコライザーや低音強調も嫌味が無いです。確かに電源オフで設定メモリーしませんが、価格を考えるとオッケーです。
僕もレビューの方と同じくソニーの新製品に決めようとしたのですが、ソニーは¥7000程高い上に結局は中国製?・・・もしくはインドネシア製?・・・と思い、こちらにしました。
楽器も中国製が増えましたが、楽器に関する限り以前とは違い最近は品質が向上しているのも事実です。冷静に考えれば国内トップメーカーでもほとんどが中国製かアジア圏で製作されている訳で、そう考えると無名ブランドでもトップメーカーの製品と違うのはデザインだけで、同じ工場で同じ基盤を使用しているなんて事は普通にある事ですよね。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





