ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > 東芝 > TY-SDX50

クチコミ投稿数:57件 TY-SDX50の満足度5

近くのホームセンターの広告で、この製品が6,980円(通常9,980円)とお買い得であったので購入しました。以前(1〜2年前)、パナソニックのSDカード用音楽プレーヤーを購入したのですが、録音機能がついていないために、使用できず困っていました。SDカードの録音できる機器を探していたのですが、今回広告で激安だったので購入しました。CDからSDカードに録音しましたが、綺麗にMP3方式で録音できました(倍速録音が出来ないのが残念)。全般的には、グッドです。薄型で軽く持ち運びにいいです。音量が小さいため、台所や寝室用に使えそうです。
 しかし、残念なことにラジオ放送をSDカードに録音するときに、ジーというノイズが入り綺麗に録音が出来ません(旧型製品に、他の方が書き込んだ同じようなコメントの文章があると思います)。とくに、FM放送のSDカード録音時には、ジーという大きなノイズが入りDJが何をしゃべっているか分かりません。ラジオ放送が綺麗に録音できればもっと良かったのに、とても残念に思いました。

書込番号:9224100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件

2009/04/06 02:40(1年以上前)

ミスターエス 様
初めまして。FMラジオを録音できる機器を探していて、トップカメラでこちらの商品を薦められました。テープ以外の媒体に録音したかったので、SDカード録音っていいな、と思っていたのですが、ノイズがはいるとのこと。今現在もそういう状態でしょうか?部屋を移動すると綺麗に録音できる、とか、テレビを消したらノイズが消えた・・・ということは無いですか?
旧型製品のレビューにも同じような感想があったとのことなので、これは避けられないのかもしれないですね。かなり買う気になっていたので、残念です。

書込番号:9355504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 TY-SDX50の満足度5

2009/04/06 18:28(1年以上前)

>空きテープ探すの疲れましたさん
 ラジオの録音ですが、AM放送の録音は、機械的な規則正しいノイズが少し気にかかりますが、なんとか録音できるレベルですが、FMの録音は、録音時には、ザーというノイズが入って、全く放送が聴けなくなる状態です。普通にFM放送が聴けていても、SD録音ボタンを押すと、ザーというノイズで放送が聴き取れません。
 AM録音は、まし(内臓機能のスリープタイマーを使用してオールナイトニッポンを録音するのによく使用中です)なのですが、FM録音は全くダメです。
 AM放送の録音時には、小さな機械的ノイズでサーと規則的に入りますが、大方大丈夫(録音内容は聴き取れます)ですが、FM放送の録音には全く不向きです。

書込番号:9357396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/04/06 18:42(1年以上前)

ミスターエス 様
詳しい説明、有り難うございました。受信できていても録音を始めるとノイズが入って、聴き取れなくなる、というのでは、本当にFMラジオに不向きですね。
もう少し予算を高くして探すことにします。買う前に知ることが出来てよかったです。有り難うございました。

書込番号:9357455

ナイスクチコミ!0


noavさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/19 08:32(1年以上前)

FM SD録音について、ポイント購入店からT.L.E.に聞いてから購入しました。
ポータブルはもちろんコンポチューナー同様、
エアチェックはアンテナにFM屋外アンテナ線をつながないとだめなようです。
FM録音方法は35年前から常識です。(東京タワーを見上げるところ以外は。)

CD SDMP3、カセット録音の代わりにSDMP3録音が¥1万で、5年10年待っておりました。

コンポ、PCとのUSB、SD、CDRでのMP3データの劣化差と音質差はどれくらいあるのだろうか。
パナのSD録音がSDオーディオで互換でないのは残念。
次の購入はグリーンハウス、ワンセグポータブルDVDMP3。¥2万

書込番号:9415384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/04/24 17:25(1年以上前)

CDラジオの場合、AC電源使用だとラジオ放送受信にノイズが入りやすい傾向があります。乾電池使用であれば、比較的ノイズは少なくなると思います。たぶんACラインから入り込む家電などのノイズであろうと想像します。お試し下さい。m(_ _)m

書込番号:9441117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいです

2009/03/08 19:50(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFM-E3TV

スレ主 tak62さん
クチコミ投稿数:12件 CFM-E3TVのオーナーCFM-E3TVの満足度5

TVの4〜12chの音声も聞けて、サイズがコンパクトだったので購入しました。
何よりデザインが良いと思います。ボタンも大きいし、無駄がない感じです。

就寝時にラジオを聞くという使用形式なので、選曲バーに照明が付いているのは大きなプラスでした!!

書込番号:9213739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お風呂のひとときに

2009/01/25 22:51(1年以上前)


ラジカセ > ツインバード > SD ZABADY AV-J369

クチコミ投稿数:37件 SD ZABADY AV-J369のオーナーSD ZABADY AV-J369の満足度4

購入して3ヶ月くらい経ちます。
聞いた事のないメーカでしたので不安でしたが、お風呂で聞いていますが、よく聞こえます。

速度変更も可能で、英語の勉強や資格の勉強をきいたり、たまに音楽を聴いたりとバスタイムを良い意味で活用できていると思います。

1万円以下で、ちょっとお得なオフロタイムはいかがですか。お勧めです。
(スピーカも音量をあげすぎなければ、割れることもなく普通に使用できます。)

書込番号:8990404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

音がいい!!

2009/01/08 20:07(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:52件

ぼくはこの間、近くの家電店に行ってきました。ラジカセ棚に
いってみたら凄く迫力のある音がきこえてきました。それが、
RD−M1です。
「お〜いい音だなぁ〜」と感心しました。
さっそくM1をいじくりはじめました。トレイにCDいれて
PLAYボタンをおして音楽を聞きました。そのとき、隣の
コンポ棚に2人の人がきて大きい音で聞いてたのでちょっと
いらいらして音量あげて聞きました。M1も、負けずにいい
音を出していました。ヘタなミニコンよりも凄くいい音
でした。こいつをみていつかは、買おうかと思いました。

書込番号:8904666

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ講座録音

2009/01/05 17:36(1年以上前)


ラジカセ > シャープ > SD-FX30

クチコミ投稿数:14件

ラジオ講座をMDに録音してます。
時計が狂わないのに驚き・・結構優れものですよ。
一度故障して修理してもらったあとは快調です。

書込番号:8889728

ナイスクチコミ!0


返信する
sinsamaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/04 23:26(1年以上前)

私もラジオ講座をタイマー録音する目的で利用したいのですが、タイマー設定は1回ずつ毎回しないといけないのでしょうか?それとも、何回かまとめてタイマー設定できるのでしょうか?

書込番号:9193641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FM放送の感度

2008/12/29 06:35(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 7055さん
クチコミ投稿数:21件

購入しました。

RCーL1MDと比較すると、FMの受信感度は若干RCーL1MDが勝っています。
従って、FM録音が目的で、電波環境があまり良くない方は、RCーL1MDを奨めます。

書込番号:8854491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング