
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






シャープの「SDFX10」と比較検討の結果、こちらを購入しました。
○音質
FX10・1ビットならではのシャキシャキした切れのいい音。
MDX61・ヤンワリした落ち着いた音。
※私は1ビットが落ち着きなく感じ、後者にしました。
○デザイン
FX10・いい意味で地味で落ち着いている。
MDX61・操作盤にライト、液晶表示にアニメーションがあり派手。
※音と外見で正反対の機種同士ですね(笑)デザインは好みです。
○その他のアドバンテージ
FX10・CDテキスト対応。スピーカーの出力と、ユニットの大きさがちょっと大きい。
MDX61・MP3対応。外部入力あり。足付きなので上下のスピーカー角度の調節が可能。
※外部入力は魅力ではないでしょうか?ピンですけど…。スピーカーの角度が変えられるのも○。これでCDテキストに対応していれば…。
以上です。参考になれば嬉しいです。
0点


2003/11/09 02:01(1年以上前)
うん。人によって用途は違うのでなんとも言えない部分もありますが、
MP3再生と、外部入力があるというのはデカイ。
書込番号:2107355
0点







今日日本橋に買いに行きました。
期待の1ビットでしたが、確かに音のキレは良くコンパクトで
新製品らしい実力を備えた機種だと思います。
ただ最近のMD/CDシステムの特徴なのか、操作がリモコンに集約
され、MDの編集機能がこんなに必要なのかと思うほど取説もページを
さいており、「本棚に置ける高音質」ぐらいの期待していない者に
とって煩雑さを感じています。
0点


2003/10/15 17:17(1年以上前)
私もこの機種が気になるのですが、まだ試聴していません。他メーカー機種と比べて明らかに音質が良いなら買いだと思うのですが。MD編集に関しては録音・消去・追加録音くらいしかしないのですが、それでも操作は煩雑なんでしょうか。
書込番号:2031596
0点





買いました。まぁまぁですね。価格なりです。
外部入力端子があるのがミソですね。外部機器の音をMDに録音できます。
外部入力のレベル切り替えが2段階みたいだけど、どうやって切り替えるのかなぁ?
0点

レベル切り替えなんてできるんですね。知らなかったです(笑)取説48Pに載ってます。
私としては外部入力端子が前面にあるのが不満ですね。知ってて買ったのですが実際に使ってると気になります。
つい最近のことですが、LP4 HIGH-SPEEDで60曲ほど録音したのですが、1曲だけ無音部分がありました。それ以外はHIGH-SPEEDでも問題ないのでLP4だからしょうがない、と思っていますけど。
価格を考えれば概ね満足はしています。
書込番号:2012188
0点





今日、BE・・電気の開店特価限定50にて買いました。1万4700円ポイント10%と大変安かったです、開店2日目だったので多分無いのかなと思ったのですが、あと5台位ありラッキーでした。余り音は期待していなかったのですが、歪感の無いとても聞きやすい音色で聞き疲れしにくく、音量をかなり上げても音が割れない点も良いと思います。
音の華やかさから言えば以前購入したSONYのZS−M30にはかないませんが
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





