
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんこんにちは。S社のMD-F350との比較をしてZ1MDを買いました。音についてですが、やはりMD-F350のほうがやや高域が強調されているように思います。Z1MDはこもった感じ・・・と表現する方もいらっしゃいますが、こちらがノーマルな感じだと思います。全体的なデザインとリモコンのボタン配置や使いやすさでMD-F350は優れていると思いました。この手の商品はリモコンでしか操作できないことが多いので毎日使うリモコンの使いやすさは重要だなぁ・・・と後になって感じました。これから購入を考えていらっしゃる方に参考になれば幸いです。
0点





ヤフオクで落札したものが今日届きました@
低音がぐっと強化されてますね。高音もかなり美しく、驚きました。皆さんの仰るとおり、中音域は微妙な感じですが、普通クラスだと思います。以前もVictorのものを使っていましたが(NX−MD1)、中音域はそれと同じくらいで、低音、高音を二段階ほどパワーアップした感じです。特に低音は、最大ベースにするとかなり響きます。
全体的に小さくなり、コンパクトでデザインも良いです。DDスピーカーも洗練されてます。この小型でよもやという音質ですね。
残念な点もいくつかあります。一つはディスプレイも小さくなってしまった事。それによって文字が見づらくなってます。後、CDが取り出しにくい。これはCDを入れるトレーが周囲よりも深すぎるために起こる現象だと思います。個人的には、ヘッドフォンの端子も表につけて欲しかった・・・。
性能だけで総合評価すると、それでも9/10と言う感じです。後は値段がいくらかによって±1位はしそうですが、そんな感じです。
0点







僕の場合、好きなラジオ番組をMDに録音する為に購入しました。ラジオ番組は1時間45分の番組なので80分MDでLP4モードで3回分入るので十分満足しています。録音中に手動でトラックマークを付ける事も出来ますが、後で聴きながらでもトラックを付ける事が出来るので不便さは感じません。
僕の場合、ヘッドホンは使用しないので関係ありませんが、使う人はヘッドホン端子が本体の後ろにあるので、使いにくいと感じる人もいるかもしれません。
あと、個人的には時計や登録ラジオ局が電源を抜くとクリアされるので、それらを電池でバックアップしておける機能があればよかったと思いました。
音質的には僕はあまり気にしませんが、このクラスでは普通だと思います。
0点







前からここでの評価を見ていて、ずぅっと欲しかったこの商品。
相場が下がった時に買い逃してしまったのでまた下がるのを待って
いましたが、変化が見られないので、昨日大型量販店にて購入。
家に帰ってCDを聴いたところ、『なんか音がこもってる!?』
と驚きましたが、音質の調整ですぐにいい音が聴けるようになりました。
イルミネーションはかわいいし、音も満足のいくものだし、
買ってよかったです。
古くてひどい音だったカセットテープもいい音で聴けたんですよ!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





