
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月19日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月9日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 16:14 |
![]() |
1 | 0 | 2002年1月2日 14:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月24日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月19日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > 三洋電機 > MDG-U4T(S)


MD再生専用と考えるとよいでしょう。
CD、カセットなど他の機能を排除し、MDとラジオのみとしたシンプルな機能で、あるようでない製品です。
このコンセプトでは、国内唯一の製品だと思います。
機能を絞った分、重さは、他のCDの機能を備えたものより、2分の1から4分の1の重さです。
すでに多機能のMDシステムを持っていて、携帯用の小型のMDステレオをお求めの方には最適です。
このサイズとして音量、音質とも満足できるレベルです。
0点







このページを見て、すごく欲しかったんですが、今はもうどこにも売っていなくてあきらめていたときに、Yahooオークションで見つけました。
そして、念願のこの商品を落札できて最高です。明後日には届くと思うので、今から楽しみです。
0点





最近、MDLPのポータブルレコーダーを買いましたが、やっぱ、録音は専用機のほうがラクチンなので、なるべく安いMDLP対応機ということで、F220を選びました。
で、音のほうは期待していなかったのですが、かなり良いです。
サウンドエンハンサーという機能があって、これをONにすると、ボーカルの声がはっきりとして、とてもラジカセとは思えない音になります。
重低音は、小さい割に出ていると思いますが、チョロイです。
しかし、BASSとTREBLEのトーン調整もついているので、音をソフトにとかも自由にできます。
あと、一番のお気に入りは、FL蛍光管方式なのに、時計を電源オフ時にも表示できるということと、目覚ましの音量を独立して指定できると言う点です。
夜小さい音で聴いて、朝大きい音で目覚めるというトリッキーな事もできます。
リモコンも使いやすいですし、機能も洗練されていて、トータル的には、不満な点はありません。
ただ、AUX端子がないのが、玉にキズかな・・・?
(あんまり使わないですが)
これで、2万円弱は、買い得では??
1点







MR−X1買いました。
私は寝室で夜寝るときや、朝起きるときに使いたかったので
スリープタイマーや曜日指定のタイマーを活用させていただいています。
特に曜日指定のタイマーは平日のみ働かせることができるので
とても便利です。
音質も他のメーカーの同じ位の価格のものよりいいと私は思います。
価格もコジマでは二万円を切っているところもあるのでおすすめです。
0点


2002/01/17 18:41(1年以上前)
MR-X1自分も購入し今日届きました。
デザイン・大きさだけで購入したけど音も結構良いです。なめてました。
大きさとAIWAというだけでどうせ音はたいしたことないだろうと勝手に思っていましたが、低音がかなり出るしラジカセとみると音質はかなり良い方だと私は思います。
クラシックや静かな曲には透明感や高音の伸びが足りないと感じますが、
ダンスミュージック・ロック・J-POPには下手なコンポ買うよりこっちのほうが絶対合うと思いますよ。
最近のコンポ・ラジカセはあんまり低音出させない?音質調整の幅がほとんどないけど、MR-X1はT-BASSと内蔵イコライザーで結構変わると思いますよ。
自分が昔買ったAIWAの極安コンポ(12800円)の時はT-BASSを上げてもほとんど低音出なかったけどMR-X1はかなり出ます。
MR-P1も購入したことがあるけど小さいわりに頑張ってるなーと感じ、今回のMR-X1でAIWAもかなりやるなーと感じました。
SHARPのCX-2も持っていますが、透明感・音の解像度はかないませんがある意味こっちのほうが迫力があり、良く聞こえる曲もかなりあると思いますよ。
変な文章になってしまいすいません。
久しぶりにビビッタもので。
肝心のMR-X1の印象は、本体の質感もいいし(なんか触り心地がすべすべ)
ボタンの配置も適切で押しやすい大きさ。
リモコンも持ちやすい大きさで、これまたボタンが押しやすい。
説明書を読まなくてもいいくらいの簡単・使い勝手の良さです。
AMラジオをタイマー録音するのに便利なタイムマークがあるし、
『ラジカセ』としては当たりだと感じました。
値段は多分そのうち18000円以下になるんじゃないですか?
買って損はしないと思いますよ。
書込番号:476996
0点


2002/01/19 22:25(1年以上前)
追伸です。
ヘッドフォンアンプはかなり醜いです。
ここまでヒドイのは初めて聴きました。
常にノイズ(ジーという音)が乗ってます。
ヘッドフォンで聴くことが多い方はやめた方がいいかも?
書込番号:480918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





