
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年9月1日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月18日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月10日 06:15 |
![]() |
2 | 0 | 2010年7月26日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月17日 11:50 |
![]() |
3 | 0 | 2010年5月8日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > 東芝 > TY-SDK70(K) [ブラック]
子供のピアノの練習用に購入しました。これ1台で、課題曲のCD再生と子供の演奏の録音再生(SD/USB)ができます。マイク端子はダイナミックマイク推奨ですが、バッテリー方式のコンデンサマイクも使えます。ちなみに私は、オーディオテクニカのAT9903を使ってます。さすがラジカセ!小学生の子供でも簡単に操作できます。カセットテープのラジカセはたくさんありますが、演奏がMP3で録音再生できるラジカセってなかなかないんですよね。私と同じニーズの方は、この機種で満足できると思います。
1点



ラジカセ > 東芝 > CUTEBEAT TY-CDL5
0歳の娘にクラシックCDを聴かせようと思い、本機種を購入しました。
価格を抑えるために機能を絞り込み、コストパフォーマンスに優れた商品と思います。
より高い性能や機能を求める方は、もっとお金を出してグレードの高いものを買えばいいのでしょうね。
ちなみにビックカメラで3880円で購入しました。
0点







ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40
あまり書き込みが無いので使用した感想を書きます。
私は主に料理を作ったり縁側でひなたぼっこをするときに使用しています。
持ち運びは当然便利です。気になる音質ですが、柔らかい音が出ます。カチカチの高音が好きな方にはオススメしません。また、低音もそれなりにはでますが、こちらもカフェで聞く程度の優しい低音です。
友達とコーヒーを飲みながらカフェ気分で過ごすようなシチュエーションならオススメです。
Bluetoothも搭載してますからiPodTouchならYouTubeやゲームを見ながらの使用も可能です。また、リモコンもありiPod接続時にはiPodコントロールも可能です。
私的にはかってよかったと思う代物です。
0点



ラジカセ > SONY > CFD-A100TV
なかなか良くできたCDラジカセです。多機能ではありませんが大きな各種操作ボタン、簡単に聞きたい放送を選べる「カード式簡単放送局設定」そして良い受信能力、良くまとめられた聞きやすい音質。先進的ではないが優れたデザイン等によって。この辺が本機に対する正当な評価と言えるでしょう。音質に関してドンシャリと言う方がいますが、どんなソースで聞いたのでしょう。CD、テープ、ラジオ、どれを聞いてもそんなことはありません。久々に手にしたソニー製品をほめてあげたい気持ちです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





