
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 1 | 2019年3月22日 19:31 |
![]() |
1 | 0 | 2019年1月2日 15:51 |
![]() |
26 | 0 | 2018年8月23日 17:53 |
![]() |
1 | 0 | 2018年4月22日 16:42 |
![]() |
5 | 0 | 2018年2月5日 02:29 |
![]() |
6 | 0 | 2018年1月17日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > 東芝 > TY-C250(W) [ホワイト]
>やっすーyyさん
そう、安かったのですが、値段上がりましたね。
二台目購入しようと思っていたのですが........。
数百円ですが、以前が格安だったので、高く感じるのは自分だけ?(笑)
書込番号:22550630
2点



ヤフオク!で中古良品で購入しました
デザイン いい感じにバスレフが丸くてきちんと機能しています
音質 悪くは無いけど僅かに音が籠る
機能 英語表記で分かりにくい(細かい機能はメニュー)
リモコン 英語で分かりにくい
バックライト 青でそんなに眩しくも薄くもない
FM アンテナがやたら長い
以上
1点



ラジカセ > 東芝 > TY-CDK9(S) [シルバー]
永年使ってきたCDラジカセが壊れました。手元にたくさん残るカセットテープとCDをあきらめるには忍びなく、現行商品を調べてみればその選択肢の狭さにがっかり。値段の高いものが良いかと思えばそうでもなさそうで、今回時間をかけて迷ったあげくに買ったこの1万円ほどの商品が、意外とスグレものでした。
私にとっての評価基準の一つがAMラジオ放送の音質です。ニュ−スや中継番組、音楽全般など飽きずに長時間聴けるのがAMですが、意外に明瞭な芯のある高音系で聴き易く、回路のシンプルさゆえかクリアに耳をくすぐった昔のAM専用トランジスタラジオを思い出させます。AMとFMの聞こえ方に差がなく、選局表示を見ないと分からないほど。パソコンとテレビの近くに設置しますが不快な雑音もほとんど拾わず、カセットテープもCDも、最盛期に今回の何倍ものお金をかけて壊れたものと同等かそれ以上の良さを感じました。
本体の上面に収まるリモコンや前面開きのカセットテープデッキも使い易く親切です。トーンコントロールがないこと、カセットテープからCDへはダビングできないことなどを差し引いても、頼りないほど軽くて小さいこの商品に、機能本位の設計思想を感じます。低価格レベルの「CDラジカセ」なんて、とはあなどれず書架の棚に立派になじむ高級感のあるデザインもなかなかで、思い出の録音を今ふたたび呼び出すなどしてニンマリしています。
26点






ラジオメインで使っています ソニー製のデジタルチューナー のラジオを使用しておりましたが それと比較しても 電波の 拾う 感度は 比べ物にならないほど 良くなっています ソニー製のラジオは デジタルチューナーで 雑音が入りぱなしでしたが パナソニック製のこちらの製品は 雑音が消えててとても聞きやすくて 助かっています
書込番号:21571715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ラジカセ > SONY > CFD-S401 [ブラック]
正直「ラジカセ」なんて・・と少々バカにしていましたが、この価格でCD、カセットテープが再生できてAM FMも受信でき音質もそこそこでとてもCPの高い商品だと思います。更にデザインが非常にシンプルにまとまっていて、満足しています。トーンコントロールかラウコンがあればさらに良いと思いますが、そこまでは価格的には無理でしょうね?私はベージュを選びましたが、惜しむらくは操作ボタンの表示がベージュに白なので、やや視認性が悪い事です。それでも総合的に1万円少々での商品価値は十分と感じました。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





