
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月7日 18:32 |
![]() |
11 | 4 | 2009年10月2日 05:19 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月27日 15:36 |
![]() |
3 | 0 | 2009年9月22日 23:24 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月21日 17:27 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月13日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10年愛用していたCDミニコンポの、CDが認識しなくなってきたので、最近安くなっているCDラジカセを買いに行きました。このクラスでの高級音響は望んでいませんが、バランスの取れた音です。満足しています。
また、中央のディスプレイがブルーLEDで格好良かったので選びました。リモコンも有り、CD、カセット、FM、AMとコンパクトで良かったです。
時計機能があるモノだと思い買いましたが、残念ながらなかったのはちょっと残念(ToT)。
0点

こんにちは。
ヨシズンと申します。
今、この機種を買おうかと悩んでいます。
音質などはどうですか?詳しく教えて頂けると、有り難いです。
なにとぞ、よろしくお願いします。
書込番号:10273742
0点



子どもの英語学習用に、夏休み前にソニースタイルで購入しました。
手ごろな大きさで重さも軽く、操作ボタンも子どもでも扱い易いです。
オーディオ入力で、PSPも大音量で聞くことができて満足しています。
3点

追記です。
リモコンは、ありません。
CDのリピート再生は、できません。 ご参考までに。。。
書込番号:9929877
3点

すみませんが、質問させて下さい。今日、見てきましたが気になったのが音質です。
子供でも扱えるということで、90歳になる祖母にプレゼントしようと思いましたが、
スピーカーからの音がこもっていて、聞き取りにくいように感じました。
操作は簡単なのでいいのですが、耳が遠い祖母でも聞こえるのかが引っかかり、購入に
踏み切れません。ちなみに落語のCDを聞く目的なので、言葉がはっきり聞き取れればよいです。
店内だから聞き取りにくかったのか、スピーカーの問題か。音に関する使用感はいかがでしょうか?
書込番号:10009103
1点

神升さん、こんばんは。
> スピーカーからの音がこもっていて、聞き取りにくいように感じました。
ですよね。スピーカーの位置が位置なんで、私も最初は、そう感じました。
しかし、最初だけで、慣れたらさほど気にならなくなりました。
毎日、英会話のCDをかけていますが、はっきりと聞き取れてますよ。
しいて言えば、音量最大でのパワー不足かな。そこは、値段相応でしょう。
うるさく感じるほどまでの、大音量にはならないです。でも、私には十分です。
耳が遠くて大音量で聞かれるのなら、一度店頭でCDを音量最大で聞かれたら良いと思います。
書込番号:10009299
2点

返事が大変遅れました。せっかく返答いただいたのに
申し訳ありませんでした。実は、祖母がその後緊急入院となり
先日、ようやく危機を脱した状態になりました。
結局、CDどころではなくなってしまいました。やはり
健康でこそ、音楽も楽しめるといったところでしょうか。
本当に返答が遅れてしまい、すみませんでした。
書込番号:10245059
2点



CDを聴くためにCDラジカセを持っていたのですが、
東芝→三洋製と、次々に壊れたので買いたくなかったのですが、
イズミヤで2,980円だったので、買いました。
イヤホン端子が無いのだと思っていたけど、底に付いていたので問題ありませんでした。
メディアプレイヤーにまとめるのが楽ではあるご時勢ですが、
やはりCDを直接聞ける環境が一番手っ取り早いのでお手軽な買い物でした。
0点



本日、Y電気で購入しました。
他のミニコンポに劣らない音質でした。それにシンプルなデザインでしたし、扱いやすそうでした。
ボーズとまではいかないでしょうが・・・。また、報告いたします。
3点



とてもナチュラルでいい音を出すと思います。
この音で3万円台なのでコストパフォーマンスは非常に良いです。
dtsは不自然な音になるのでOFFにしています。
購入前にUSBメモリにiTunesでCDから取り込んだAACファイルを持っていったのですが、店頭にあるUSB対応コンポに片っ端からさしてみて、再生できたのはこの機種だけでした。
1点



ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

シンプルなラジカセは使いやすくていいですね。
書込番号:10079950
0点

そろそろ品薄になってますね。
流通在庫はファームのバージョンが古いので最新のバージョンに
更新された方がよろしいかと。
かなりの不具合が解消されますよ。
書込番号:10081477
0点

私も先日購入しました。
最近はパソコンで音楽管理しているため、
やはりUSBメモリ対応&漢字表示は便利ですね。
ただ、ヘッドホンで聴いていると「サーッ」というノイズがかなり気になります。
>>三本松さん
ファームウェアの更新履歴はどこかで確認できるのですか?
ざっと探しましたが、見当たりませんでした(汗)
かなりの不具合とは、どのようなものがあるのでしょうか?
教えて頂けると有り難いです。
書込番号:10101761
0点

>>水上歩兵さん
ファームウェアのバージョンは修理センターで教えてくれました。
(お客様センターでは教えてくれませんでした)
4月に購入して7月までに3回修理に出しました。
主な不具合は
1.メニュー操作時にフリーズすることがある
2.録音タイマー使用時にトラックマークが付かない
3.トラックマークの前後で音飛びがある
システム(ファーム)のバージョンは
1.04.3326a
1.04.5585a
1.04.6855a
と3ヶ月間で3回変更されてました。
(9月現在のは確認してませんが)
3の原因は、「判明したが修理はしない!」との事で
残念ながら返金となりました。(修理する気がない?)
皆さんにも同じ症状が出てないことを祈ります。(涙・涙)
書込番号:10114753
0点

>>三本松さん
詳細ありがとうございます。
当たり外れがあるのでしょうか、私のはそのような症状は一度も出ていませんが、
ファームウェアのバージョンは1.04.4425aでした。
しかしヘッドホンでのノイズも気になりますので、今度サポートへ連絡してみようと思います。
そんなに頻繁にバージョンアップがあるのであれば、
せめてファームの更新履歴ぐらいは公開して欲しいところですよね。
書込番号:10143975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





