
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年8月8日 22:30 |
![]() |
1 | 3 | 2006年7月30日 11:25 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月22日 17:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月8日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月16日 02:42 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月29日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MDシステム(今はラジカセとは言わないなぁ)の音はどれもそれほどさほど変わらないと思い、2年前に実家の母のために視聴せずにRX-MDX61を購入。しかし音はいまいち。下の台のようなものは飾りで、向きも変えられないもので、がっかり。「まあMP3が聞けるからいいか」と割り切っていました。
ところが今年の正月、ミドリ電気に立ち寄った際に、JAZZっぽい音楽があるMDシステム流れていました。それが SD-FX30でした。明らかに音の抜けがよい。そう思い、その中のCDを近くに展示してあったMDX61に入れて聞き比べてみました。
音は断然SD-FX30の方がよく、自分的にシャープ製品はあまり購入意欲がなかったのですが、これは別(シャープを見直してしまいました)。
田舎につき、付近の電気店では28000円前後でしか売っておらず、値段がこなれてきたら購入しようと思っていました。
先日近所のK’s電気でシェーバーを購入した際にふらっとMDシステムコーナーへ行くと、SD-FX30が19800円で売っていした。ココ(価格コム)よりは多少高かったのですが、この差ならと購入しました。
台の上に載せて聞くとなかなかの音で満足です。おなかの大きな奥様にモーツアルトを聴かせています。子供が生まれたら枕元で音楽を聴かせようと思っています。1ビット万歳
0点



ラジカセ > シャープ > MUSIC CARRY(ミュージックキャリー) QT-MPA10
購入して2週目が過ぎました。ラジカセというカテゴリーを一歩抜き出た、頼もしい相棒となっています。ラジオ好きにはやはり貴重なラジカセです。今までラジオというと、放送中の番組を聞くというスタイルが多かったのですが、これを導入後、タイマー録音鑑賞がメインになりました。おかげで、勤務時間中など聞けない番組を就寝前にどんどん聞いて楽しんでます。
もちろん、MDコンポやHDDコンポなどあればタイマー録音できましたが、高価だし持っていませんでした。それに対し、これは価格の手頃感があり大変魅力で的です。メモリーの容量が、1Gバイトで、最初は不足かな?と思いましたが、音質の設定や、聞いたら削除すれば、十分です。カセットやMDのような入れ替えは不要だし、枕元でも部屋でもリビングにもさっと移動できる軽さ、録音内容も日付があるのですぐ探せる見やすさ…。
手放せません。
0点

実際にお使いとのことですので、恐れ入りますが2点教えてください。
1)週間タイマーは複数個設定できるのでしょうか?
ラジオ講座を3番組セットしたいと思っているのですが・・。
2)本機に録音した音声データは、パソコンの方に吸い上げることはできるのでしょうか?
携帯MP3プレーヤーで外に持ち出して聞こうと思っていますので。
以上、お手数をおかけしますがお教えいただければ助かります。
書込番号:5300887
0点

ご回答申し上げます。
1)、2)いずれも可能です。ウィークリータイマーについては、最大6つのタイマー予約ができます。しかも、曜日を複数選べるので、組み合わせとしたら多様です。たとえば、同時刻で開始・終了の月・水・金の番組があるとしたら、これで1つの予約です。ですから非常に柔軟なタイマー予約ができ、良心的です。
パソコンへの転送は、付属のUSBケーブルを接続すれば簡単にできます。フラッシュメモリーのような感覚です。パソコン側は、外部ストレージとして認識されるため、そのままコピーとペーストでOKです。僕もこれが非常にメリットとなり、購入した次第です。詳しい解説は、こちらを参考になさってください。では、よきラジオライフを。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060630/dev155.htm
書込番号:5301674
1点

丁重なるご返事に感謝致します。
サン電子「TALKMASTERU」にするかで迷っていましたが、こちらの方がデザインも良いし、綺麗な音で受信できそうですね。
早速、1GBモデルを購入したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:5302166
0点





妻がキッチンで使用する目的で購入しました。
以前、子供用のミニコンポを探していたとき
sharpの1ビットシステムを購入して以来、シャープ、侮りがたしの
思いがあったんですが、今回も正解でした。
自分は、スピーカーだけでも数十万のシステムを普段使用しているので
音にはうるさいと自負していますが、最近のシャープはイイと思います。
思うに、デジタルアンプだから云々と言うより、設計者の真面目な
音づくりが製品に反映しているんだと思います。はったりのない
自然な(小型システムなりの)音だと思います。
しかし、リモコンの操作性や、本体のデザインは残念の一言。
損しています。 もう一がんばりしていただきたい。 がんばれ。
1点

始めに、キッチンで使用するのは、止めておいた方が賢明だと思います。
理由は:油煙・水滴・水蒸気…等 色々ありますので。
まず、水蒸気が機械の内部に侵入した場合、回路の短絡等が原因で火災の元凶になるので避けて下さい。
書込番号:4935283
0点





外部FMアンテナ入力が同軸ケーブル端子になっている点が良い。ノイズの無いFM放送をMDLP4で長時間録音出る。
ウィークリータイマーも便利。
個人的にこれらの機能を網羅していたのはこの機種のみだったのでこの機種に決めました。
0点


2004/05/17 00:07(1年以上前)
最近のシステムは、ロッドアンテナしかないものばかり。FMアンテナ端子のあるビクターはいいですね。
書込番号:2816882
0点


2004/08/08 02:50(1年以上前)
確かにFM入力端子はいいですね、家のTVのアンテナコードを
繋げられるので、分配器を使い2つに分けTVとRC-T1MDに
それぞれ繋いでます。FMがとてもクリアな音で楽しめるように
なりました、マンション住まいでラジオの電波状況が悪く、悩んで
たのがウソのようです。FMをよく聞く人には、おススメだと思います。
書込番号:3118954
0点

私もMDシステムを買おうと思っています。しかし、ラジオを聴くときにノイズが入るのを心配しています。やはり、アンテナ端子があると感度が違いますか?
書込番号:4716371
0点



衝動買いしてしまいました。低音がよくでるんですよ。
音質を変える方法は4つ
1.スーパーバスプロ ←低音補強 昔でいうラウドネス
2.低音/高音のボリューム ←プラス、マイナスがある
3.サウンドリフター ←音が本体の上から出ているように聞こえる
4.アルファサウンド ←ナチュラル、ディープなど雰囲気を変えられる。
今は、スーパーバスプロだけオンにして使用しています。
ベースなどの音がよく聞こえ今まで聞き取れなかった音が聞こえ新しい発見があり、また聞きたくなります。
それでいて、ドラムのスネアの音もクリアー
はっきり言ってそこら辺のコンポよりずっと「原音再生」しています。
実は「フルレンジスピーカー」だということが元オーディオマニアの心を揺さぶりました。
しかしながら、私はAVアンプと複数のスピーカーを使用していますが、それと比べると残念ながら劣ります。(値段が全く違うの比較してしならないが、)
スピーカーの位置が固定なので物理的に限界がある、また、大音量にした場合にボロがでますね。
それでも普通に使うにはこれで十分です。
あえて気に入らないところを指摘すると、リモコンのボリュームの配置が横だということ。他のリモコンはすべて縦に配置としてあるので、慣れるまで押しにくいです。
0点





発売早々、購入しました。
心地良い音が鳴り、とても満足してます。
俗に言う、「ドンシャリ」の音ではなく、落ち着いた音です。
ハンドルが付いていて、移動も楽なので、夜は枕元に置いて
聴いています。
0点


2005/02/23 23:47(1年以上前)
久々に“良い”商品を出してきましたね、ビクター。
バブル期とまでは行かないまでもClaviaに比べて格段に音が良いです。
書込番号:3978458
0点

本当に自然な音だと思います。それと、音楽番組をDVDにとって音楽だけをこれで聴けるのは、とっても便利です。ラジカセもこれだけ良い音が出せるかと感心しています。
書込番号:3994627
0点

それに比べて最近のパナは
ドンシャリ+キンキンな高音
いくら社員アンケート(テレビ「VIERA」のスピーカーについて)
でその音が好評価されてもねぇ…
書込番号:4385133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





