ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良い製品でした。

2017/02/20 12:29(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS80BT

クチコミ投稿数:1358件

サンディスクの32GB超小型USBメモリとSDカードへ
留守録をしていますが時計が正確で良いです。
ONKYOのX-NFR7XでもSD,USBへ留守録していますが
1週間で5秒進みます。これには困りました。
ZS-RS80BTは価格の割に高機能で長く使っていきたいとおもいました。
音質は値段の割に良いほうだと思います。

良い買い物でした。

書込番号:20674801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

これで一万円!?

2017/01/29 20:55(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDX9

スレ主 猫地獄さん
クチコミ投稿数:10件

母親がカセットテープを聴きたいからラジカセが欲しいと言ったので、購入しました。
この値段で音質と利便性は秀逸だと思います♪
音質にこだわる方は一万円以上払いますよね。
私はこの数年で性能向上、価格の下がり具合に感銘を受けました。

書込番号:20613996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなラジオが欲しかった!

2016/10/29 19:55(1年以上前)


ラジカセ > オーム電機 > RCS-U800M

スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

カセットテープをデジタル化するために購入しました。
価格を考慮すると、それほど期待していませんでした。しかし使用してみるとスグレモノでした。
さらに、この価格でUSBに入れた音楽ファイル(MP3)を再生できることに驚きです。
音質は普通ですが中音域〜高音域がしっかりして聞き取りやすいのです。
本体のマイクで外部からの音声も録音できます(この機能は使っていません)。
ラジオの感度は良いほうだと思います。
これまで有名メーカーの製品にこだわっていたのですが、この製品なら大満足。

書込番号:20342220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/29 20:52(1年以上前)

多分ね、オームの中の人が関わった商品じゃないかもね。
元オーディオメーカーにいた人が関わった商品かも。
基本は中国から引っ張って来るけど。
監修するだけで、違いは出てくる。

書込番号:20342412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2016/10/29 21:29(1年以上前)

こんなので驚いてはいけません。Qriomというブランドは、東芝以外では作らないラジカセを販売しています。
あまり聞かないですけど。価格もそう高い物でもありません。もしかすると東芝のOEMを作っているのかもしれません。 ?

書込番号:20342551

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

2016/10/30 08:56(1年以上前)

みなさん、さっそくの返信、そして情報をありがとうございます。
現在、いろいろと試運転中です。(^^;)
本体のみでカセットテープからデジタル変換してUSBメモリーに保存した音を聞いてみると、ときどき音が抜けている部分がありました。0.1秒以下の僅かな音飛びのような感じで、聞き流しているときにはほとんど気にならない程度です。
USBデジタル・オーディオ・プロセッサーを使ってPCによるファイル変換をやってみました。このラジカセのカセット・プレーヤーは安定しているようで、再生時の音の連続性には違和感はありません。PCで再生した音も心地好いのです。大量の貴重な音の記録がデジタル化できそうなので楽しみです。
いずれにしても、このラジカセの性能と価格にビックリです。
大満足!(^^)/

書込番号:20343767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

安い割に音は良いです

2016/05/23 14:21(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS80BT

スレ主 hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件 ZS-RS80BTのオーナーZS-RS80BTの満足度5

安い割に音は良いです ICZ-R51でSDカードでモノラルモードで録音した番組がこの製品でも再生出来ます ただトラックマークを付けた所までサーチ出来ません 不満といえばこの位です

書込番号:19898629

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件 ZS-RS80BTのオーナーZS-RS80BTの満足度5

2016/06/10 18:31(1年以上前)

主にFMで聞いてます 音量を下げて聞くと音がこもり気味になります 音量を10位にすると音が前に出てきてなかなか良いです Bluetoothもipadで試してみたが音は低かったです 音量を+5位上げてちょうどいいです

書込番号:19945250

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2016/06/11 06:25(1年以上前)

低音の盛りを音量の位置によって変えているのでしょう。
音量を下げたときに少し低音を盛り過ぎなんでしょうね。
あるいは、高音を少し盛るべきか。

Bluetoothは、iPad(スマホ)の音量は最大で使うのが普通です。
そうすれば、CDと同じくらいの音量になりませんか?
昔、CDプレーヤーでFIXEDとVARIABLEの出力が付いたものがあったと思います。
そのVARIABLEと同じような感じ(最大が標準)ですね。

ただし、製品によってはスマホとBluetoothスピーカーの音量(仮に0〜30とします)が連動するものがあります。
つまり、スマホで音量を半分にするとBluetoothスピーカーの音量が15に、スマホで音量を最大にするとBluetoothスピーカーの音量が30になる。逆にBluetoothスピーカーで音量10にするとスマホの音量バーが1/3のところに移動する、という具合です。
この場合、スマホのわずかの音量バーのスライドで爆音が出たりするので要注意です。

書込番号:19946483

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件 ZS-RS80BTのオーナーZS-RS80BTの満足度5

2016/06/11 09:46(1年以上前)

>osmvさんのいうとおりBluetoothの音量はCDの音量と同じ位でした

書込番号:19946843

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件 ZS-RS80BTのオーナーZS-RS80BTの満足度5

2016/07/09 15:46(1年以上前)

購入した当初はまあまあ音が良いと思ったが慣れたせいか音が日に経つにつれこの程度の音かと思ってしまう

書込番号:20023726

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単でいい

2016/05/03 19:31(1年以上前)


ラジカセ > コイズミ > SAD-1716

クチコミ投稿数:1件

高齢の父から頼まれて選びました。日本語表記で大きな字で
わかりやすいです。
操作も簡単で音質は少し固めですが、カセットテープの再生が
目的でしたから大変満足していました。
イヤホンジャックも上面にあり使いやすいです。
高齢者向けにいい商品です。

書込番号:19842602

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 他には無いと思います

2014/07/12 11:40(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RV-NB90-B [ブラック]

クチコミ投稿数:8件 RV-NB90-B [ブラック]の満足度4

実際に購入してお店でつかってますが、とても扱いやすいです、低音が出過ぎのようなかんじもしますが、まあまあです

書込番号:17724200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/03/16 06:23(1年以上前)

贅沢にも低音用とメイン独立4chアンプ駆動&チューブ構造のハイパワー仕様のため単なるラジカセではなくスタジオモニターですね。昔、JBLに「パラゴン」て言う名器と呼ばれるスピーカーがありましたが、鳴り方がそっくりで明快&綺麗、図太くて確りした音、低音はかなり締っていて ドンドンと迫ってくる力強いもの。メインスピーカも中域〜高域がキレイで繊細な音という印象です。さすが独立パワーアンプの特徴だが、その理由で大きさ&重量を犠牲にしています。

書込番号:19697414

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング