
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年5月9日 18:56 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月17日 17:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年3月28日 17:17 |
![]() |
10 | 0 | 2011年1月24日 16:43 |
![]() |
7 | 2 | 2010年12月23日 19:00 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月8日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > SONY > レコーディングウォークマン WM-GX410
こんにちは
ヤフオクの4999円は最高金額としては今の時代安すぎます
せめて1万円くらいにしてもらえませんか
私カードを持っていませんので銀行手続きをしようと思いましたが
大変見たいなのでやめました
よろしくご検討のほどをお願いします
0点



ラジカセ > SONY > レコーディングウォークマン WM-GX410
WM-GX410
3月27日 20100円で落札されました
最新の技術で類似のラジカセを販売お願いします
ぜひ取り入れてほしいのはACアダプターを差し込んでコンセントには差し込まないで
乾電池で動作する方式です
ICZ-R50で採用している方式です
よろしくご検討のほどお願いします
0点



ラジカセ > SONY > ZS-E70 (W) [ホワイト]
語学学習目的でZS-E70を購入検討の方はお持ちください!
ソニーからポータブルラジオレコーダー「ICZ-R50」が発売されるようです。
これは語学学習者なら泣いて喜ぶ化け物マシーンになりそうです。
特長は何といってもデジタルピッチコントロール機能が搭載されています。
従来なら音程を変えずにソースの速さを変更するには、
icレコーダしか選択肢がありませんでしたがこのモデルは可能です。
その他、A-Bリピートやトラックマーク、ICレコーダー機能で発音チェックも可能。
そしてラジオ録音が出来ますのでNHKなどの語学系ラジオが録音したい人にもお勧めでしょう。
ポッドキャストにもしっかりと対応されていますのでこの点も強みです。
32GBまで対応できるメモリースティック デュオとSD/SDHCに対応しているのは良い意味で、
これはまずい仕様となりました。
今まであのラジオサーバーが欲しくても手が出せなかった人にとってはまさに救世主的存在です。
(ちなみに価格はオープンプライスで、店頭予想価格は18,000円前後だそうです)
またオリンパスのラジオサーバーポケットやVJ-20、三洋のICR-RS110MFに取って代わる強いライバルになりそうです。
消費者としては大きく選択肢が広がりました。
発売日に購入しようと思う商品はそうそうありませんが、
これは買うことになりそうです。
個人の意見で恐縮ですがソニーは外大や語学学校にこの商品を宣伝したら、
一躍爆発的ヒット商品になると思います。
ソニーはラジオでここまで大きくなった会社ですから、
原点回帰で頑張って欲しいものです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110124_422330.html(AV Watch)
10点



ラジカセ > ONKYO > CBX-500(B)
音の良いラジカセが欲しいと言う母親へプレゼントする為
昨日今日とヨドバシで目ぼしい機種を物色してきました。
CBX-Z20Xの評判が良かった為コノ新製品を有力候補として行ったのですが
あっさりと裏切られました。
遠目のデザインはまあまあ良いのですが寄ると造り込みや素材感がチープな感じ。
そしてなにより音が期待を遥かに下回るモノでした。。
(音源はiPodでロックと女性ボーカルもの)
一言で言えば文字通り昔ながらの「ラジカセ」の音、、
3万円越えといえば「ラジカセ」の中ではいい値段ですがとても見あったレベルではありません。
低音が出る工夫はしてあるようですがやはりあの奥行きの無いハウジングでは無理があるのでしょうか。。
他もいろいろ聴いてみましたがKENWOODの新製品U-K525も似たりよったりで
やはり3万円台でも所詮「ラジカセ」かとガッカリしてたところ
YAMAHAのこれまた新製品TSX-140がベッドサイドオーディオ的で小型にも拘らず結構シッカリした音で好感触☆
もう一回ぐらい店頭で試聴して決めるつもりです。
デザインで選ばれたりボリュームを絞った状態で聴くにはこの機種も良いかもしれませんし
音の好みもありますので、購入予定の方は是非店頭での試聴をした上でそのまま店頭で買うか通販で買う事をお勧めします。。
2点

秋葉原の石丸で視聴をしましたが、U-K525と比べると、角度(特に上下)による音の変化が少ないことが良いのではないかと思いました。
おそらく両製品のスピーカー容積は同じくらいでしょう。
奥行きで容積を稼いで筒のような形になっているU-K525は前にしか音が出ないんだと思います。
ONKYOがコンパクトな製品を作るとどうしても箱鳴りが強くなってしまうような。
コンパクトなセンタースピーカーD-L500Cと比べると、低音のボワ付きはだいぶ改善されていると思いますが、受け入れられるかどうかは人によると思います。
デザインがチープなのは同感です。
本体上部奥側の非光沢プラスチックと通気口がブラウン管TVを彷彿とさせます。
金属筐体にすれば箱鳴りも防げるのではないかと思うのですが。
f-riderさんはヨドバシで視聴されたと仰っていますが新宿ですか?
もし良かったら教えてください。TSX-140と比較するために行ってみたいと思います。
上野のヨドバシはコンポの数自体少なく、秋葉原の石丸、大宮(埼玉)のビックカメラにもTSX-140が何故か置いていません(MCR-040は何処にでもあるのですが…)。
書込番号:12408141
2点

ralitさん
そうそう、通気口には笑っちゃいました。
この機種を設置するのは目線より高い位置が良いかもw
ヨドバシはアキバと横浜西口です。
TSX-140はデザインやシンプルな操作性も良かったです。
本体の共用ツマミで高域、中域、低域を簡単に調整できるのも気に入りました。
昨今リモコンでの操作を重視していて本体での操作をないがしろにしてる機種が多いなか好感触でした。
なんかTSX-140への口コミの様になってしまいましたが
CBX-500も2万円位なら買ってもイイかなと思います。。
書込番号:12409069
3点



ラジカセ > TDK > Xa-4604 SP-XA4604BK
購入を検討していたので、
買うかどうかの分かれ目になる判断基準の質問をしてみました。
・FMアンテナは本体からコードが出ているものですか。
もしくは、本体に接続端子にあり、それに結線するものですか。
・アラーム音にはIPODの曲再生以外に、FMラジオも選択できますか
【お問い合わせご回答】
弊社製品にご関心をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
本製品のFMアンテナは、本体から外した状態で同梱してあり、本体背面の専用端子に
接続してご利用いただくようになっております。
アラーム音には、iPod,ラジオ音声のどちらもご選択頂けます。
どうぞよろしくお願いいたします。
*後出しの製品ということもあり、値段の割りには、考えて作られてる印象を受けましたので、
あとは現物を見て、まずまずの音かを確認です。楽しみです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





