ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

CDが読み取り不良になりました

2017/10/23 23:58(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDX9

CD部が故障したので修理に出しました。そしたら本体というか箱にみんな入ったままの黄色いテープの張られた同一品と交換と相成りました。メーカー保障中って、今ってこういう修理なんですかね。リモコン 取り説 電源コード 箱が倍に増えてしまいました。
あの壊れた機器はいずこに行くのやら ???

書込番号:21302562

ナイスクチコミ!12


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/24 01:14(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんばんは
最近は、物によってはユニット交換です。
一体になっているので、部分的に交換できないのでしょう。
お使いのCD の構造までわかりかねますが、多分基板等一体になっているものだと思います。
保証なら良いですが、実費だといたい修理になりますから、買い換えた方が良いのがもしれませんね。

書込番号:21302693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2017/10/28 16:34(1年以上前)

東芝エルイートレーディング(株)が扱うCDラジオ、ラジカセなどは、故障時は修理せずに製品交換となるようですね。
たぶん、きちんと修理や検査する部門がないのでしょう。だから、丸ごと交換。故障品は廃棄。

書込番号:21314324

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10562件 TY-CDX9の満足度4

2018/11/12 17:05(1年以上前)

ユニットはただはめ込んであるだけなので交換はしごく容易です。ユニットの交換はおそらくメーカー保証期間中のものだとそんなことはしないのではないかと思いました。
中身の構造からみたら、過度な期待はしないほうがいいですと書いておきます。

書込番号:22248848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

今が買い時?

2018/10/07 17:49(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS81BT

クチコミ投稿数:67件

値下がりするのを、価格コムの価格推移を
注意して見ていました。
最安値がでています。
今が買い時かな?
それとも、新機種が発売になるのでしょうか。

書込番号:22166122

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:67件

2018/10/11 22:41(1年以上前)

今日11日現在、8526円ですが
予想よりまだ値下がりしている。

買いに行こうとしましたが・・・
どこまで値下がりするんだろう。

はて??この原因は何だろうか?
新機種(後継機)が出るんだろうか?

書込番号:22176577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2018/10/12 20:25(1年以上前)

一人芝居みたいですが、今日購入しました。
ヤマダ電機で8、526円でした。

半年間、価格コムの口コミ、レビュ−を参考にして
購入しましたが、満足の商品です。

ワイドFMの体験もできたし、予想どうりの商品でした
レビュウなどにもありましたが、音響もそんなに酷く悪い
感じでもありませんでした、いろいろ使い込んでいきます。

書込番号:22178464

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件

2018/10/20 09:43(1年以上前)

購入後、さっそく 今迄のCDを以前の口コミにて
皆さんのご指導などを基に曲名などを一緒に
パソコンでUSBに書込みを行い利用しています。
音も酷くなく良いほうだと思います。便利になりました。

価格ですが今日の値段が10,574円になっています。
需要と供給?の価格であると思いますが、なぜこんなに
格差があるんでしょうネ・・・・・・?

でも良い時に買っておいて良かったと思っています。

書込番号:22194766

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

NHK-AMノイズ

2017/12/23 17:09(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-S40 (B) [ブラック]

スレ主 flivingさん
クチコミ投稿数:13件

深夜起きたときベッドの横で聞いています。ウチにはラジオ受信機がコンポチューナーもいれて6台ありチューナー以外ではすべてソニーです。以前はベッドの横にはラジオのみのラジオでしたがこわれたのでCDも聞けてコンパクトなものを買いました。価格ゆえ音質などはそんなに期待していないのですが、時々聴いているNHKのAMはブーンノイズが大きく聴けたものではありません。ほかのラジオを同じ場所においてもこんなに大きなノイズはでません。置くところを変えても同じです。ソニーに相談したら保証期間なので無料点検してくれるとのことですが、結果は「異常ありません」でかたづけられそうな気がするのでいまいち点検に出すのが億劫です。ほかのAM局はFMで受信できるので問題ありませんが、NHK-AMだけはFMで聴くことができません。ですからもう1台ソニーのラジオをおいといてききます。このCDラジオを使用しているかたからのコメントを聞きたいです。

書込番号:21454198

ナイスクチコミ!4


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2017/12/28 19:30(1年以上前)

図1

図2

図3

取扱説明書より

ユーザーではありませんが…。

ラジオやCDラジオのAMアンテナは、内蔵のバーアンテナ(棒状のフェライトにコイルを巻いたもの 図1)が使われています。
バーアンテナは細長い形なので、薄型ラジオなら正面から見て左右方向に入っています。
そして、電波を受信しやすい方向(指向性 図2)があり、バーアンテナと直角方向からの電波を強く受信しますので、それを放送局の送信アンテナの方へ向けると受信状態が良くなります。つまり、薄型ラジオなら、正面(または背面)を送信アンテナの方へ向けると良いです(状況によっては送信アンテナの方向がベストとは限りませんが)。

一方、ZS-S40の場合ですが、奥行があるのでバーアンテナは左側面に前後方向に入っています(図3)。ですから、ZS-S40の正面から見て左右方向(図の赤矢印)を送信アンテナの方へ向けると良いのです。つまり、薄型ラジオとは最良の向きがほぼ90度違うのです。

でも、受信しやすい方向にはある程度幅があるので、必ずしも90度向きを変える必要はありませんが、ZS-S40の向きは薄型ラジオとは向きを変えたほうが受信状態が良くなる可能性が高いでしょう。

他には、なるべくZS-S40を窓際など電波が入りやすいところに置き、周りのノイズ源から離すことです。
ノイズ源としては、テレビやスマホ、パソコンなどはもちろん、充電器やACアダプターなどもかなりノイズを出していますので、それらから距離を離してください。近くの電気製品の電源をオフにしたり、充電器やACアダプターなどをコンセントから抜いて、ラジオのノイズが減らないか確認すると良いと思います。

書込番号:21466610

ナイスクチコミ!8


スレ主 flivingさん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/30 11:01(1年以上前)

たいへん詳細なご説明ありがとうございます機器の置く場所が限られているため、NHK-AMの良好な受信はあきらめました。ノイズの少なくなるところはベッドの真ん中あたりの空中でした。

書込番号:21470623

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2017/11/07 06:05(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS81BT

クチコミ投稿数:2件

CD停止中

家電量販店で、購入しました。

●良い点
・SDカードにUSBメモリーに、録音ができること
・漢字表示対応フルドットマトリクスディスプレイ
・小型
・白色バックライト(消灯することもできます)
・「MEGA BASS」搭載(ZS-S40は、非搭載)
・NHK第一の時報を使用して、時刻を修正する機能(切ることもできます)

●悪い点(安いので、仕方ありませんが...)
・トラックマーク(区切り)が、打てない。
・ビットレートは、固定。(選択できない)
・マニュアルEQ、プリセットEQが、非搭載。

書込番号:21338372

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

どうしようもない仕様

2015/01/25 08:47(1年以上前)


ラジカセ

「SONY ZS-S40」http://www.sony.jp/radio/products/ZS-S40/spec.html

3局プリセットじゃ使い物にならんだろ。

書込番号:18404141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5698件 ハート・プラス 

2015/01/25 09:00(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1501/23/news148.html

ガビーン\(◎o◎)/!

書込番号:18404180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/25 09:07(1年以上前)

こんにちは

プリセット3局ですか?

十分じゃないでしょうか

家の者は、ポータブルAM/FMラジオ使ってますけど、AM1局した聞きませんからね

お年寄りにも、優しいCDラジカセではないかと


CD再生では、プログラムとリピートが出来るのは、ありがたいですね

まあ、将来、年金生活になったら、本格オーディオシステムは、維持出来ないでしょうから、
こういったCDラジカセで音楽聴くことになると思いますので

書込番号:18404197

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/01/25 09:46(1年以上前)

買わないけれど「ラジオ深夜便」聞くには丁度良さそうです。
数年前から下記で聞いてます。 枕元に置いて電源ボタンオン。
お休みタイマーのボタンは無いけれど、30分位すると切れます。
 眠ってもシャットダウンしてくれるから、電池切れの心配少ないです。
ICF-S70
http://kakaku.com/item/20786010074/?cid=shop_g_1_kaden
去年末、誤ってダイアルつまみを紛失。特殊形状なので代用品無し。
シャーププライヤーでNHKに合わせました。
 深夜の民放は聞きたくないから一局のみ受信です。
ダイアル回せた頃は、故郷 九州 福岡の民放を探して聞いたりしてました。

書込番号:18404329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/25 10:35(1年以上前)

AMFM合わせて3局って…小さなラジカセでも最低限AMFM5局ずつは必要でしょう。5つもボタンを並べられないのなら+と-の増減キーを付けた方が使い勝手が良いのでは?

書込番号:18404458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/25 11:35(1年以上前)

こんにちは

こちらなら

プリセット局数
FM20
AM10


ZS-E80
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-E80/spec.html

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/ZS-E80/
税込約1万円


ZS-S40は、ベーシックモデルとなってますし
http://www.sony.jp/radio/

2/21発売予定なんですねえ
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-S40/


ラジオといえば、大昔、1980年代前半、FMエアチェックしてましたねえ

こんなチューナー使用で
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-100.html

>FM+AMランダム8局プリセットとFM/AM各8局プリセットの切換スイッチを搭載

当時、近くのFM局は、NHK-FMと、FM東京だけでしたね
プリセット2局だけ(笑


その後、'80年代後半、FM局の認可が緩和されて、FM局増えましたが
J-WAVEと、NACK5(FM埼玉)と、8素子FMアンテナで受信出来た、FM富士ぐらいでしたか

チューナーは、あこがれの高性能なケンウッドに替えましたが
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1100d.html

>ランダム16局プリセット機構

FM局だけで、5局しかプリセットしてませんでしたね、AMは聴かずでしたから

書込番号:18404655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件 ハート・プラス 

2015/01/25 15:05(1年以上前)

現在「SONY CFD‐38」を使用中で、FMワイド対応でAM/FM各4局プリセット可能です。

弱電界なのでオートスキャンに引っ掛らなくて、プリセット局数が少ないと使い辛いんだなあ…。

書込番号:18405247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/25 15:59(1年以上前)

オートがダメなら、マニュアルチューニング(笑

マニュアルチューニングでも、デジタルシンセの数字見ながらのほうが、昔っから好きでしたが

ボリュームも、数字見ながらの音量調整するプリやプリメイン使ってますが


アナログレコード人気復活
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150125-00000007-pseven-bus_all

書込番号:18405394

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/25 17:48(1年以上前)

まだ我輩が作らせたこれのがやっぱり最強ですな。
http://kakaku.com/item/K0000728821/?lid=myp_favprd_itemview
定価7980円、タイマー5個(^_^;)

書込番号:18405789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件 ハート・プラス 

2015/01/25 18:00(1年以上前)

>オートがダメなら、マニュアルチューニング(笑

まあ、暗記力(周波数)なら自身はあるけどね(笑

書込番号:18405841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件 ハート・プラス 

2015/01/25 18:08(1年以上前)

アナログレコードを優雅に楽しみたいなあ…。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141205_678830.html

書込番号:18405875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/25 18:24(1年以上前)

レーザーターンテーブル

面倒な調整無しに、アナログレコードが楽しめるけど、100万円以上しますからねえ(苦笑


http://www.laserturntable.co.jp

>2015年度のレーザーターンテーブル
>日本国内出荷予定台数は、60台です
>現在、ご予約受付中

欲しい方は、お早めに(笑

書込番号:18405959

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/25 18:25(1年以上前)

盗稼働テレビショッピングで、レコードからすぐダビング出来るような機械やってましたよ(^_^)
闘稼働の湯川さんは残念だったね(^_^;)
今度は我輩が「どうしようもない政権」でスレ立てしようかな?(^_^;)

書込番号:18405964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件 ハート・プラス 

2015/01/26 13:03(1年以上前)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2065/id=44949/?lid=myp_notice_prdnews

AM・FM各10局ずつプリセットなら買うんだけどなあ。

書込番号:18408539

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/01/26 13:14(1年以上前)

今日発表されたばかり。  いいですね。 2月21日より発売。
 なにもかも出来る訳じゃないけれど。
仕様
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-S40/spec.html

書込番号:18408567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/26 13:20(1年以上前)

>AM・FM各10局ずつプリセットなら買うんだけどなあ。

お聞きしたいのですが

具体的な、局名上げて欲しいのですが、各10局

FM10局も、受信できますかね?

書込番号:18408577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件 ハート・プラス 

2015/01/26 13:37(1年以上前)

関東・近畿・瀬戸内地方だとNHK・民放・コミュニティ・FM補完放送が結構拾えるのだ。

書込番号:18408614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件 ハート・プラス 

2015/01/26 14:48(1年以上前)

拙者はこれhttp://audio-heritage.jp/VICTOR/tuner/t-x900.htmlを使っていた。

書込番号:18408765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/26 15:36(1年以上前)

ビクターですか

この機種は、記憶に無かったですね(笑


>指定のローテーター(江本アンテナ製エモテーター202VF)を接続することで、

ローテーター使ってみたかったけど、8素子アンテナ建てただけで、買いそびれましたね

書込番号:18408870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/26 15:43(1年以上前)

>東・近畿・瀬戸内地方だとNHK・民放・コミュニティ・FM補完放送が結構拾えるのだ。

北九州市門司区でもNHK-FM福岡、NHK-FM山口、FM福岡、crossFM、LOVE-FM、FM山口、コミュニティ局のFMのFMキタキューとカモンFMと8局受信出来るのだ。

書込番号:18408886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/01/26 17:03(1年以上前)

>>AM・FM各10局ずつプリセットなら買うんだけどなあ。

>お聞きしたいのですが
>具体的な、局名上げて欲しいのですが、各10局
>FM10局も、受信できますかね?

NHK−FM(東京)、TOKYO−FM、FMヨコハマ、NACK5、bayfm、インターFM、
FM−FUJI、レインボータウンFM、FMえどがわ

NHK−FMの千葉、さいたま、横浜、AM3局が放送予定のFM補完中継局を含めると10局でも足りません。

書込番号:18409056

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

次モデル発表

2017/05/25 20:48(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS80BT

クチコミ投稿数:279件

次モデルの型番
「ZS-RS81BT」
の発売日が発表されましたね。

書込番号:20918178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
蒲田8さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 02:22(1年以上前)

見た感じ同じですね?
何か変更点あるのですか?

書込番号:20918955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 ZS-RS80BTのオーナーZS-RS80BTの満足度4

2017/05/26 09:34(1年以上前)

http://www.sony.jp/radio/products/ZS-RS81BT/
に特徴や仕様などの詳しい情報がでています。
このサイトに、
ワイドFM(FM補完放送)対応
AMラジオの番組をFM放送の周波数で聞けるので、ビルやマンションなどAM放送が入りづらい場所でもクリアな音質でAMラジオ番組を楽しめます。さらに、前モデルより番組名表示対応局が拡大しました。と掲載されています。
サイトをさっと見た感じでは、この他に変更点などはないように思います。

書込番号:20919311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2017/05/27 11:35(1年以上前)

ZS-RS81BT
http://scs-uda.com/zs-rs81bt_review.html

ZS-RS80BT
http://scs-uda.com/sony-manga-85648530.html

マンガは、型番と発売日以外はまったく同じですね(写真も使い回し?)。
変わったのは、ZS-RS80BT設計時にまだ開局していなかったワイドFM局の局名表示に対応した、ということのようです。

ファームウェアのアップデートで対応できることですが、この機種はユーザーではアップデートできないので、新機種となったようですね(その他、改良や変更などがあるのかもしれませんが)。
この機種はUSBメモリが使えるのですから、ユーザーでアップデートできるようにしたらよいのに、と思いますが…。

書込番号:20921496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/22 16:30(1年以上前)

>osmvさん
共通メニューの中の最後のほうが、このようになっています。
・・・
バージョン表示
ファームウェア更新

私が購入したZS-RS81BTは、バージョン表示が1.06になっています。
多分、ワイドFM局が追加などされた場合、ファームウェアデータが公開されるのではないか、と思います。

書込番号:21219446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/22 16:54(1年以上前)

誤:ファームウェア更新
正:ソフトウェア更新

書込番号:21219484

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2017/09/22 23:10(1年以上前)

確かに、取説を見ても、設定メニュー 共通 の最後に2つ追加されていますね。
そんな変更もしているんですね。80から81、一部のワイドFM局の局名表示追加だけかと思っていました。
で、取説を比較してて思ったのですが、ページが結構ずれていたりして、取説は結構変更がありますね。
80と81の一番大きな違いは、取説かも知れませんね。

まあ、前モデルで、ソフトウェアの不具合でかなりサービス費用がかかったのでしょう。
http://www.sony.jp/radio/info/20160121.html
でも、参照ページがない(説明がない)ところを見ると、基本はサービス部門でのアップデート用で、あまりユーザーにはやらせたくないのでしょう。

書込番号:21220504

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング