
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2015年6月4日 13:39 |
![]() |
1 | 0 | 2015年5月23日 14:34 |
![]() |
1 | 0 | 2015年1月12日 21:38 |
![]() |
3 | 0 | 2014年10月18日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月16日 21:48 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月26日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ラジカセ > SONY > CFD-S50 (W) [ホワイト]
これの前の機種です。
価格がこれなので仕方ないかもしれませんが、配線周りが雑。
フラットケーブルをコネクタ部分から折り曲げるという配線処理は何とかならないのか。
もっとも、中を開けてどうにかするのが間違いと言えばそうかもしれないが、劣化によるちょっとくらいの不具合なら自力で出来ることもあります。
書込番号:18802430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



子供の語学勉強のため、本日ケーズデンキにて13800円(税込)で購入しました。
ネット価格より高いですが、修理のことも考えてあえて店頭購入です。
店頭の値札は14300円(税抜)でしたが、店員と交渉し上記の価格となりました。
同地域内にエディオンがあるので交渉に行ったのですが、14800円(税抜)の
一点張り。店内は赤札処分と書いてあるのに。エディオンではこの価格が赤札の様です。
ちなみに地域は東海地方です。家電量販店店頭価格として参考にしてください。
1点



ラジカセ > SONY > CFM-E5 (S) [シルバー]
先日購入したばかりです。本体後ろに「14年製」とありましたが、今日ソニーのホームページを見ると、「生産完了」とありました。
これで、ソニーの製品からCD無しのラジカセはなくなったということですね?
CDやMD、iPodやメモリーウォークマンなども一通り所有して使っていますが、幼少時代からテープが身近だった私にとっては、やっぱりテープに愛着があるような気がします。
3点



欲しい〜!ものすごく欲しい〜!
でもあと一歩!
次の三点を改善すれば、SONY、パナソニック、JVC等にも楽勝です。
東芝さんがんばってください!
@時刻補正機能
AFM外部アンテナ端子
BFM周波数拡大76MHZ〜108MZH(FMによるAMラジオ放送の補完中継局開設の為)
以上、東芝さんよろしくお願いします。
0点



価格が下がってきました。
11000円になれば購入しようと思っています。
量販店でこの機種を触ってきましたが、これだけ機能がてんこ盛りで音質もそれなり聴けました。
東芝さんも頑張っています。
どうかこのまま価格が下がりますように!
1点

価格がどんどん下がっています。
10000円を切るかもしれません。
このように価格が常に変動しているのは買う時期がつかめせん。
この機種は諦めました。
そろそろ手持ちのラジカセの調子も悪くなったので、買い急がねばなりません。
そこでソニーのCMT-BT60/Bを購入することにしました。
この機種なら今が底値の様です。
明日頃商品が届くはずです。
東芝さ御免なさい。
書込番号:17771280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





