
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月21日 00:19 |
![]() |
0 | 13 | 2003年11月20日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月9日 17:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月27日 20:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月28日 13:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月9日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2003/09/27 09:27(1年以上前)
確かに。
でも、MP3再生機能もなくなってるし。
どっちかというと、コストダウンモデルじゃないんでしょうか?
書込番号:1980319
0点



2003/09/27 13:01(1年以上前)
私もそうだと思います。
6倍速とか一つ性能を上げる代わりにほかの箇所を犠牲にしてまでして80と同じくらいの値段にしなくていいような気がします。61にMP3がついてるのに上のモデルの81にMP3がついていないことは謎ですね。
書込番号:1980773
0点


2003/10/02 23:38(1年以上前)
MP3どころかWMAさえも再生できるんだけど・・・http://prodb.matsushita.co.jp/product/detail.do?pg=13&vcd=00018403
書込番号:1995505
0点


2003/10/03 17:37(1年以上前)
えっ知らなかったパナのホームページ見てもWMAはおろかMP3の文字なんて一文字もみあたらないんですけど・・・・
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RX-MDX81
書込番号:1997234
0点


2003/10/04 21:42(1年以上前)
※3
書込番号:2000661
0点


2003/10/19 08:02(1年以上前)
MP3できないよ。
カタログ貰って確認した。
(MDX80のトピにも書いてあるよ。)
書込番号:2042238
0点


2003/10/21 00:07(1年以上前)
MP3できるでしょ
*3よく読みなさいよ
書込番号:2047825
0点


2003/10/22 01:43(1年以上前)
*3 は 読んだよ。
でも マチガイッぽい感じ
*3の説明信じてる人に 誰かお店関係か
実際のユーザーさん 説明してあげて。
書込番号:2051172
0点


2003/10/22 18:11(1年以上前)
マチガイッぽい感じって何?
書込番号:2052709
0点


2003/10/22 19:29(1年以上前)
言い方が変だったわね。
*3が マチガイ じゃなくて 読み方が
マチガッテルんじゃないの? ってこと。
だって WMA MP3 両方の適応型番
(でいいのかな)に 「MDX81」の表記
が ないもの。 てことは CDDAのみ
(MP3はダメよってことじゃない?)
書込番号:2052923
0点


2003/10/22 20:33(1年以上前)
※3をよく読むとそうですね。81はmp3だめですね。失礼しましちゃ。
書込番号:2053130
0点


2003/10/22 21:30(1年以上前)
あらら?いつの間にか※3の表示が変わってしまいましたね。
パナもいいかげんだなぁ〜。
書込番号:2053316
0点


2003/11/20 17:19(1年以上前)
機能は80に比べ本当に落ちてるのですか?
MP3再生なんて当たり前っぽくなったから、
あえて書いてないだけとか・・・。
そんなわけないか。
MP3再生や、WMA再生が出来るかって、
結構重要なポイントですよね。
スピーカがこれだし、音質の高さはそれほど期待できないわけだし。
なら、再生できるファイルタイプが多い事は大きなセールスポイントだと思うけどなぁ。
書込番号:2145172
0点





音確かにいいけとちょっとツンツンしてない?クリアすぎて耳ざわりに感じる、聞き心地のよい音ではないような・・でもこもるよりいいのかなあ。お店のひとは奨めるんです。悩むなあ。
0点



2003/10/30 19:36(1年以上前)
・・・って迷ったあげく、対抗できる機種が今のところなく買いました。やはり硬めの音買っておいてよかったと思います。一人芝居ですんまへん。
書込番号:2077095
0点


2003/11/09 17:47(1年以上前)
「音の硬さ」については私もスピーカーのツィーター音をで聴いている
ような感触を受けます。
高音域がクリアな分、FMの雑音も良く拾います。
現在のMD/CDシステムの中では選びようがなかったけど何でX−BASS回路
がついていないんだろ?
書込番号:2109250
0点





渋谷のビックカメラに買いに行きましたが、売り切れていました。店員さんの話によるとメーカーで生産を終了したとのことで、入荷は未定(入ってこない可能性が大きい)と言われました。新製品が販売になる予定かどうか聞きましたが、それは販売店ではわからないとのことです。どなたか新製品(後継機?)に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
0点


2003/03/30 23:24(1年以上前)
3/22に新宿のヨドバシカメラで買いました。
書込番号:1444139
0点


2003/09/30 12:28(1年以上前)


2003/10/10 21:30(1年以上前)
ランページの型式はMDX−○です。
書込番号:2017096
0点


2003/10/27 20:22(1年以上前)
ランページシリーズはもう開発は終わってます(メーカーに問い合わせ済み。)実質的な後継モデルは新製品のLCAシリーズなのでは?
書込番号:2068045
0点





25500円で購入しました。外付けAMアンテナにビックリ。ところが、アンテナをつないでものばしても、5mの別アンテナをつけてもAMがほとんど入らない不良品で、翌日販売店で交換しました。うちはAMを良く聴き、録音もします。
不良品だったことには不満ですが、交換後はテープもラジオも音質は良い方だと感じました。カセットの動作音はうるさいと感じます。
あとは3年間故障せずに使えれば満足ですが、同様のビクターの製品の不良品や故障の経験のある方がいらっしゃいましたら、情報提供頂けるとありがたいです。
0点





タカヤマ(福岡)にて現金税抜き29800\にてかいました。もちろん新品で保証書付きです。パソコンでとり込んだCD-Rで音楽も聴けるしMDもきけます。しかし音は迫力なし。NetMDもとりこめます。しかし操作が設定が少しむずかしい英語表示でリセットもよくできない。それが欠点かなー。まーでも価格コムの料金より安くてよかったかなー?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





