ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やはり・・・

2002/10/08 00:32(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-J5WM

スレ主 (;_;)さん

昔、車のCDチェンジャーを 買って聴いてた時、
とても印象が悪かったので それ以来ケンウッドには抵抗が
あるのですが この機種に限らず音は あまり・・・
どれを聴いてもこもった感じがします。
唯一評価できるのが デザインだったのに この機種および
Jシリーズ(かな?)デザインも お世辞にも良いとは思えない

書込番号:988734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDX77の後継モデル?

2002/09/16 19:27(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック

スレ主 Pana好きさん

MP3対応のMDラジカセが出たみたいです。
ニュースリリースにもまだ発表されていないのですが下記に情報があります。
http://www.panasonic.co.jp/products/audio/p_gene/web/pick_up/mdx80/mdx80.html

書込番号:947214

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Pana好きさん

2002/09/17 16:41(1年以上前)

上のリンク先、消えてますね。
確かにRX-MDX80と言う機種が載っていたのですが。
まだ出してはいけない情報だったのかも?・・・

書込番号:948955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pana好きさん

2002/09/18 18:59(1年以上前)

新機種MDX80が正式に発表されました。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020918-3/jn020918-3.html

書込番号:951151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみての感想(良?悪?)

2002/08/20 02:34(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RC-X5MD

スレ主 あにまるずさん

ついこの前の日曜日、さんざん迷ったあげく、お店の方の強いお勧めで購入しました。
私はどちらかというとまだカセットの方をよく使うのですが、カセットの音質はイマイチですね。一応、購入前に店内で確認したのですが、やはり自宅とは違いますから、難しいですね。あの「サー」というノイズがよく聞こえる気がするのは私だけでしょうか。もうMDの時代ですから、カセットの方には重きを置かなくなっているのでしょうが、少々残念です。
あと気になったのは、音量。購入時には考えもしなかったのですが、ボタン(デジタル?)式ゆえに微妙な音量調節ができないのが悔やまれました。そんなに広くない部屋に住む者にとってはちょっとショック。1つ下げると小さすぎるし、1つ上げると大きすぎ、中間の0.5の単位が欲しいと思ってしまいました。
まぁでも、この値段ですから妥協しなくてはいけませんね。
とりあえず、デザインとディスプレイの照明についてはとても気に入っています。音質も詳細設定をしながら使えば、まぁまぁ良いのではと思いました。

書込番号:899639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

関係ないんですが…

2002/08/15 14:43(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 patleさん

幕張総合シンフォニックオーケストラのHPです。http://homepage3.nifty.com/orchestra/index.html
オケの世界に足を踏み入れてください♪

書込番号:891299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MD,カセットの音質、タイマー

2002/08/04 15:49(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RC-X5MD

スレ主 snoopthedogさん

旧CLAVIAを使ってます。MDは音にうるさい人にとっては高音質保存は不可。DVDとかにするほうが良いのでは。CLAVIAについては、カセットは値段相応でしょうか音は薄く、回転ムラ気になる、録音止めようとしてもタイムラグ大きい。AM、カセットの音はソニーZSX-G7000(10年ぐらい前の定価4.5万ぐらい2万で売っていた)ラジカセと比べるとかなり悪い。リフレッシュ機能はちょっとハイ上がりになるだけ。ラジオ講座を録音とかダビング編集して気軽に音楽を聞くとかにはいいです。しかし好みの音のアンプ付きサラウンドスピーカーをつないだりすればポップスならかなり楽しめると思う。
 最上位機種のWMD機はかなり音がよかった。ソニーの黒いのもよかった。ただ大分質が違うし、MDはクラシックなど元とくらべかなり耳障りな音になるとも聞いているので注意。
 タイマーについて、ソニーの黒いのは3っつプログラムでき、KENWOODランページは2つでセットしなをさなくても使えるらしい。でもセットしやすいのはCLAVIA。
 AMではNHK、AFNなどFMでは期待できない名演や貴重録音(ちょっと録音悪いもの多い)を流すのでAMの音をよくしてほしい。うちでは30年前のステレオがダントツのよさ。AMできいてCDかってCDの音にがっかりしたこともあり(1990年代のステレオ録音)。

書込番号:871381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザインはとても気に入りました。

2002/06/25 21:23(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G1

スレ主 taamaさん

ヤマダ電機店頭で、19500円で購入しました。
18800円のMDX−G2と迷ったので、店員さんに訊きました。
「G1とG2って、どー違うんですか?」
→「機能は同じです。スピーカーの性能が、G2の方がやや上なのですが、
たかがラジカセなのでよい音質といってもほとんど差は感じないですね…
両方発売されたあと、G1(特に白)の方がデザインの良さで売れて、
G2の方は余り売れなかったので、ケンウッドさんが販売を止めるらしく、
だから在庫処分と言う事でお安い値にしているのです。」
というお返事。
実際G2はスケルトンのプラスチック感が安っぽく感じたので、
デザイン重視でG1(シルバー)に決めました。
とても気に入っています。

書込番号:793166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング