
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年6月15日 10:37 |
![]() ![]() |
35 | 15 | 2020年4月18日 22:38 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2020年1月24日 09:57 |
![]() |
2 | 1 | 2020年1月17日 08:21 |
![]() |
4 | 0 | 2019年11月24日 11:35 |
![]() |
5 | 0 | 2019年11月21日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


あとは、レコードプレーヤーのMM型カートリッジ用のフォノイコライザーを内蔵したら一様の完成形ですね。外部スピーカー端子でもさらに付いたなら、満点です。これ一台で、モジュラーオーディオに。オーレックスのあれが上にあるから無理かな ??
書込番号:23470413
0点




>R259☆GSーAさん
何故「ラジカセ板」?
CDをラジカセで聴いたってことですか(^▽^)/
書込番号:23208374
3点

50代です!
THE ROLLING STONES Duran Duran David Bowie 。
今聴いても、名曲です(^^)d
書込番号:23208396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
なんだかよくわからないスレだけど、、、Duran Duran の「The Wedding Album」は名作だと思います。
書込番号:23208500
1点

80年代→NJS→Teddy Riley
Teddy Riley ft Tammy Lucas - Is It Good to You
https://www.youtube.com/watch?v=o7Yr7wT0r7g
*Juice(1992)2Pac
今聴いても、名曲です(^^)d
書込番号:23208526
2点

20代です!
CARELESS WHISPER GEORGE MICHAEL
https://www.youtube.com/watch?v=tHfpgiBoT28
今聴いても、名曲です(`・ω・´)b
書込番号:23208576
4点

shanice いっつふぉーゆー
https://youtu.be/s16jWtaxJLg
80年代後半から90年代前半は名曲率半端ないですね。
Mas@さん推しの一枚(サントラ含)知りたい( ・∇・)
書込番号:23208682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


そもそも名曲とはクラシック音楽に対して使用してきた言葉です。
良い曲と感じるのは個人的主観なので「名曲です」の乱用は( ;∀;)
書込番号:23209256
1点


こんばんミ!
スレ建て事忘れた(。・_・。)ノ
よっぱだったか?
べた君、乙!
書込番号:23212176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、ラジカセのカテだったんだぁ
hiphop好きならバイブルにしてる人も多い↓Alive TV。ラジカセも映ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=gnnyLLpD7NQ
みんなやばいけどマークエストほんとカッコイイ(^^
書込番号:23218222
2点

|
|
|、∧
|Д゚ つうか、goodアンサーは?
⊂)
|/
|
書込番号:23221590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ つうか、他(^^)v
⊂)
|/
|
書込番号:23222051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




ラジカセ > オーム電機 > AudioComm RCD-1016ZYD
語りたい人さん おはようございます。 レビューを、、、
>これが懐かしい音ならすイメージです!
https://review.kakaku.com/review/K0001025837/#tab
書込番号:23185480
2点

>BRDさん
機械音混じる感じに流れるのが懐かしいと言うイメージですね
書込番号:23187334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

語りたい人さん おはようございます。 深夜のテレビ番組を観たことがあります。
磁気テープとアナログ構成の「再生音」は、現在のデジタル再生音と 異なる、、、そうです。
76才の私は、70才の頃に耳鼻科で調べて貰った所、200〜9,000HZ位しか聞こえてませんでした。左右の差もありました。
なので最新のデジタル装置も高級なスピーカーも無意味。安物で十分です H i
>デザインアンダーグランドは70年代、80年代のヴィンテージ家電、特にラジカセの持つアナログ感と音の魅力を様々なアプローチで提案し続けています。
https://www.dug-factory.com/ 要は カセット独特のひずみが混じった音。真空管アンプ使うと更に。
人が聞き取れる周波数は?[可聴領域]
http://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/kachou_ryouiki.html
可聴周波数の調査 年齢別調査
http://www.sunfield.ne.jp/~oshima/omosiro/oto/kacyou.html
書込番号:23187532
1点

>BRDさん
私は人ではなかったなか( ;∀;)
書込番号:23187649
0点

解説ありがとうございます!
助かります
書込番号:23187777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





爽快ドラッグ楽天市場で¥8585でしたが、12パーセントOFFクーポン配布で、¥7555で買えました
※本当はSONYのZS-RS81BTが欲しかったのですが、妥協しましたけども
4点



ラジカセ > コイズミ > SAD-4935/S [シルバー]
この製品を最初1台目を購入してとても気に入ったので母の部屋用にもう1台追加購入してこの手の激安ラジカセにしては素晴らしく2年半程ラジオ用に使用していましたが、遂に表示部のバックライトが切れました。
かなり使いましたのでコスパ最強でしたが、最近はこの製品は安売りして無いので次はどれにするか迷いますね。
この製品もそろそろモデル末期と思われるので少し新しい製品にしたいけど最近は高くなったのでコスパが悪いのと、なかなかラジオチューナーの性能良い機種が無いですね。
今まで購入した激安ラジカセの中では一番気に入りましたので後書きを書かせて頂きました。
書込番号:23060447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





