
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年5月29日 18:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月27日 01:50 |
![]() |
7 | 5 | 2010年5月31日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月2日 23:48 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月9日 19:47 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月30日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


よろしくお願いいたします。
外部入力端子(LINE IN)がついていますが、この端子経由でマイクを使いカセットに録音することは可能でしょうか?
録音対象は10分程度のスピーチです。
0点

使えません。
マイクの出力はLINE OUTに比べて著しく小さいので別途マイクアンプが必要です。
MIC INがある機種はマイク→マイクアンプを内蔵しているものとお考えください。
書込番号:11424568
2点



ラジカセ > SONY > CFD-E100TV
CD再生モード時に電源を入れた時(テープ再生モード時やラジオモード時にはなりません、聞こえません。)や、CDを再生しようとCDを入れた時や、CD蓋を開けて閉めた時(CDは入れない)に、CD蓋の内部からカタタタッ!と小さい音がします。
ピックアップレンズの動作する音ですか?CFD-E100TVを使用している人、こんな音が鳴りますか?
0点

上の質問文で補足です。
「CDを再生しようとCDを入れた時や」で
「CDを再生しようとCDを入れてCD蓋を閉めた時や」です。
書込番号:11413395
0点



今日、通販でこの機械がやってきました。
早速使ってみたのですが、SDカードがうまく止まりません。SDカードを差し込むのですが、SDのスロット口を上から指で押さえていないと、SDが上に上がります。そこで、SDスロットのふたをすると何とか感知して、SDの曲を聴くことができました。この使い方でみなさん使っておられるのでしょうか、それともこれは初期不良でしょうか。教えて下さい。
0点

自分も買いました。
SDカードは突き当たるまで押し込めばOKです。
ちょっとドキドキするけど(笑)やってみればと。
そうすればちゃんと奥でとまりますよ。
で、外すときはまた奥まで押せばSDカードは外せます。
もし出来なければ故障だから早く修理でしょうね(^^♪
書込番号:11385308
3点

メモリカードの類は「カチッ」と音がするまで。
書込番号:11385507
2点

伊豆の助さま アドバイスありがとうございました。でも やっぱり SDカードは戻ってきます。修理に出します。
スキンミラーさま アドバイスありがとうございました。 カチツという音はしませんでした。修理に出します。どうもお騒がせしました。
書込番号:11386026
0点

あれま・・・・そうでしたか。
早く直るといいですね。
書込番号:11386205
2点

メーカーさんも、故障の可能性があると言われました。通信販売店さんも料金着払いで返送してくださいとのことで、返送し、今日 新品が届きました。お世話をおかけしました。皆様ありがとうございました。
書込番号:11434562
0点



メーカーのiPod対応表を見るとiPhoneは3G、3GS共に
「正式に対応していませんので動作を保証いたしかねます。」とありますが
実際のところはどうなのでしょうか?
本機でiPhoneを使用されている方がいらっしゃいましたら
不具合などが無いか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

超亀レス失礼します。
私iphone3GSでなんら不具合無く使用出来ています
充電、音楽の再生は問題ありませんが
電話を受信した時にのみ「未対応」なのでドックから
抜いて通話しなければならない位です。
スピーカからは鳴りませんがiphone側で着信音は鳴ります
書込番号:11423808
0点

kou2199aさん
こちらこそ亀レスですみません。
ありがとうございました。
購入してみたいと思います。
何かあったらまた報告します。
書込番号:11444213
0点



ついていません。
CDへの録音スピードということならついています。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rc-a2/spec.html
取説はコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/
書込番号:11340101
1点

訂正
>CDへの録音スピードということならついています
MD→CDへの録音スピードということならついています
※ 単なるダビングスピードの設定です。
書込番号:11340111
0点

回答、ありがとうございました!
再生時の速度調整が欲しかったですよねぇ〜 。。。
残念ですぅ〜 。。。
書込番号:11340402
0点



AC駆動で暗いところでも時計が見える大きめで常時点灯の時計表示、かつ時計表示は寝室に置いても邪魔にならない程度の明るさ…
それを満たすような目覚まし機能付きクロックラジオは、昔はいろんな日本の家電メーカから出てたのに最近殆ど無いですよね。先日近所の電気店でこれを見つけてかなり惹かれてます。
30年近く使っているクロックラジオ、SONYのICF-C10の表示部の蛍光管がヘタって暗くなったのと、AC同期式なのに時計の狂いが酷くなってきたので買い換えを検討してます。使っている人がいたらレビューを投稿してもらえるとうれしいです。
0点

4月から目覚しラジオとして使ってます。
時計は2段階で明るさの調整ができますが、電源を切るとバックライトは消灯します。瞬停対応の電池も内臓していますが、1ヶ月で2〜3分ほど遅れました。FMはロッドアンテナだと良かったのですが、この値段では仕方がないでしょうか。音質は期待していませんでしたが、ボーカル中心ならそれなりに楽しめますよ。デザインも気に入っているので、概ね満足しています。
書込番号:11409324
0点

チョッパー66さん、こんばんは。
>電源を切るとバックライトは消灯します。
取説には完全に消灯せず、暗い部屋で見えるようわずかに光る、とあったのですが、電源オフ(ラジオもCDも聞いていない)状態では、真っ暗な部屋で時計が全然見えないのでしょうか?
>1ヶ月で2〜3分ほど遅れました。
時計としてはちょっと遅れが大きいようですね。
時計の進み遅れに関する仕様がないので、電源周波数同期式なのかな。
FMアンテナの線は電源コードに軽く巻き付けてやると結構感度良く受信してくれることがありますよ。
音質や使い心地などユーザさんからの書き込みは大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11412027
0点

>真っ暗な部屋で時計が全然見えないのでしょうか?
紛らわしい表現でしたが、近づけばなんとか見えるくらいです。
説明書にも「明るさは3段階調整」となっていますね。
>時計の進み遅れに関する仕様がないので、電源周波数同期式なのかな。
ちなみに50Hz圏で使用しています。
>FMアンテナの線は電源コードに軽く巻き付けてやると結構感度良く受信してくれることがありますよ。
なるほど!なかば諦めていたんですが試してみます。
書込番号:11428528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





