ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(2344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池で使う時

2019/07/17 02:31(1年以上前)


ラジカセ > ティーズネットワーク > TEES TS-CD838

スレ主 k_mai0434さん
クチコミ投稿数:23件

電池で動作させるとブツブツとノイズでCD再生出来ない。コンセントだと再生出来るのは、不良品でしょうか?

書込番号:22803044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/07/17 07:00(1年以上前)

充電式電池を使っていませんか? もしそうなら、乾電池を使ってみてください。
乾電池でも同じ症状なら、不良かもしれません。

書込番号:22803181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k_mai0434さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/17 11:22(1年以上前)

アルカリ電池を入れてます。
充電式バッテリーで駆動すると、普通に動作してる。

書込番号:22803577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/07/18 06:45(1年以上前)

そうですか…。逆ですか。

アルカリ電池は新品を使われましたか? 消耗していてパワーが足りなかったか…。
もし新品なら、この製品すごく電池の持ちが悪いかも…。あるいは、品質の悪い電池だったか…。
それとも、製品の不良でそうなっているのかも…。
あまりに電池の持ちが悪いときは、メーカーに問い合わせてみてください。

書込番号:22805361

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録音

2019/06/24 21:21(1年以上前)


ラジカセ > AIWA > CR-BUE30

スレ主 あす89さん
クチコミ投稿数:1件

SDにラジオ番組を録画はできますか?

書込番号:22757306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2019/06/24 21:23(1年以上前)

CD・ラジオ・外部入力をSD/USBに録音&再生できます。

書込番号:22757314

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/06/25 12:40(1年以上前)

こちらに製品情報があります。
http://www.jp-aiwa.com/products/audio/cr-bue30/
下の方に取扱説明書ダウンロードのボタンもあります。

書込番号:22758478

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2019/06/26 11:16(1年以上前)

所有者です。

SDカードにFMラジオを問題なく録音できました。ビットレートは128 kbpsになります。自分で作成すれば、320 kbpsまで問題なく再生できます。事前にメーカーに確認して購入しました。アイワのサポートは迅速で丁寧でとても良かったです。

撮影機器 (Sony Cyber-shot コンデジ) の性能が今一なので、音が綺麗に再現できていませんがこちらにCD -> SDカードへの録音レビューがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=LC2vAJ4n5Yk&t=11s

また、Amazonのレビューサイトにも動画・音声付きのコメントがあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R34GFQ1N0V2HIH/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0796TD6P2

CDラジオで5千円程度でタイマーやフォルダ表示などの機能に拘らなければ、主観ですがBASSの音はSONYよりも自然で心地よい響きです。

書込番号:22760502

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスをお願いします。

2019/06/20 21:20(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS81BT

クチコミ投稿数:3件

こちらのSONYの機種とケンウッドのclx-30
と迷っています。

使用目的はCDからSD.USBへの録音、それを車のオーディオで聴くためです。

こちらのは安いが黒色が好きじゃない、が、
年式は新しい。

ケンウッドは年式は古いが口コミがよく、ピンクがらある。

機能的には変わらないでしょうか?










書込番号:22748620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/06/20 22:36(1年以上前)

>使用目的はCDからSD.USBへの録音、それを車のオーディオで聴くためです。

そういう用途なら、CLX-30でも良いと思います。
なお、ラジオを録音するならZS-RS81BTが良いでしょう。
また、ZS-RS81BTにはBluetoothもあるので、スマホの音を気軽に聞くには便利です。

ただ、CDをSDやUSBへ録音したいなら、パソコンでやる方がずっと良いです。
パソコンで録音(リッピング)すると、次のメリットがあります。
@ 音質が良い(MP3 320kbpsなどが可能)
A 録音が速い(CD 1枚が数分)
B 曲名や歌手名などが入る(カーオーディオが対応しているなら曲名が表示される)
ということで、CDをCDラジオやコンポで録音するのはお勧めできません。
パソコンがないとか使えないという人が、どうしてもCDを録音したいという場合の手段と考えた方がよいです。

書込番号:22748828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2019/06/21 00:03(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

もう少し迷ってみます。

書込番号:22748996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2019/06/21 11:07(1年以上前)

>ここにゃんままさん
こんにちは。

私は以前にSONYの機種持ってましたが、
安価なラジカセ程度のものですから、録音機能は形式が限定されてますので、そこを調査してから購入されたほうが良いです。
SONYのはラジオの録音で学習主体の機種と思います。

CDの録音(リッピング)ならパソコンで行うほうが高速で早いし録音形式も豊富です。
私はWin10ですが、レンタルCD録音してます。

書込番号:22749556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/06/21 13:21(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりパソコンなんですねぇ、、
わかりました。

書込番号:22749770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオアンプと接続できますか?

2019/05/28 23:55(1年以上前)


ラジカセ > SANSUI > MSR-1(WD) [ウッド]

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

こちらの製品、イヤホンジャックもモノラルのようなのですが、ステレオプリメインアンプと接続してアンプに繋いでいるスピーカーから正常に出力できますでしょうか?(片側のスピーカーからしか音が出ないなどはありますか?)

アンプとの接続ですが、ステレオミニジャックーピンジャック(赤白)のケーブルを使いたいと思っていますが使用できますでしょうか?


それともう一点ですが、取説には「充電中の使用禁止」が明記されていますが、USB電源を接続したままですと正常に使用できないということなのでしょうか?



書込番号:22698466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/05/29 00:34(1年以上前)

変換アダプタ ステレオミニ(メス)⇒モノラルミニ(オス)変換プラグ φ3.5mm⇒φ3.5mm MAIL-35S35M

で、モノラルをステレオ接続に変換、ステレオケーブルでアンプに接続すれば、左右のスピーカーが同時に動作します。
ただし、インピーダンスマッチングがどうなるか判りません。自己責任で実験あるのみです。

書込番号:22698538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/05/29 07:16(1年以上前)

>アンプとの接続ですが、ステレオミニジャックーピンジャック(赤白)のケーブルを使いたいと思っていますが使用できますでしょうか?

それだと、左チャンネルのスピーカーからしか音が出ません。
次のようなモノラルミニプラグ→ピンプラグ(赤/白)ケーブルを使い、モノラル信号をLchとRchに分配すれば両チャンネルのスピーカーから音が出ます。
https://www.amazon.co.jp/フジパーツ-オーディオケーブル-ミニプラグ-2ピン-1-5m-FVC-322/dp/B000LPUVFI/ref=sr_1_12?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B+rca&qid=1559080506&s=electronics&sr=1-12


>取説には「充電中の使用禁止」が明記されていますが、USB電源を接続したままですと正常に使用できないということなのでしょうか?

付属のACアダプタがないので、どんな粗悪な電源(100均とか?)をつながれるか分からず、安全のためにそのように言っているのでしょうね。ノイズが出たり、すごくACアダプタが発熱したり、どんなことが起こるか分かりませんが、使用できる可能性はあると思います。とにかく、自己責任でやってください。
でも、普通、このような機器にはACアダプタが付属していて、付属以外のACアダプタは使わないでください、と書いてあるものですが、ずいぶん無茶(?)をしますね。だから、充電しながらの使用は禁止なのでしょうね。

書込番号:22698777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/05/29 12:42(1年以上前)

>取説には「充電中の使用禁止」が明記されていますが、USB電源を接続したままですと正常に使用できないということなのでしょうか?
充電中は、電池の通常電圧より高い電圧が電池に印加されています。
この状態で電源を入れると、回路に想定外の高い電圧が印加されます。
回路が吹き飛ぶような設計はされていないでしょうが、音量などに影響がでて、故障と勘違いする人がいるかもしれません。
メーカーは、仕事を増やさないために、注意書きをしているのでしょう。
もちろん、自己責任ですし、故障した場合、無償修理でなくなる可能性があります。

書込番号:22699221

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2019/05/29 13:57(1年以上前)

イヤホンは3極ステレオイヤホン推奨です。
基本的にステレオのシステムではないでしょうか。

mp3プレイヤーがメインだと思います。
AUXもミニプラグの絵はステレオです。

システム自体はステレオで、スピーカーだけモノラル風では?

まずはサポートに確認して、イヤホンがステレオかモノラルかハッキリさせた方が良いかと思います。

書込番号:22699343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2019/05/29 14:27(1年以上前)

メーカーに聞きました。

モノラルミックスした音が左右から聞こえるそうです。ステレオミニプラグ→ステレオピンで両チャンネル音はでます。

mp3なんかもステレオが、一旦モノラルミックスされて、イヤホンは左右から聞こえるけどモノラル音で左右同じ音みたいな。

書込番号:22699402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2019/05/29 16:58(1年以上前)

>MA★RSさん
>ガラスの目さん
>osmvさん

皆様ありがとうございます。
モノラルですとやはり変換アダプターを用意する必要があるのですね。

充電中の使用もスマホのようにはできると思ってはいるのですが、取説で禁止を謳っている以上やめた方が良さそうですね。


ラジカセのSCR-B2の方も検討しており、これならステレオだしAC電源だしカセットまで再生できるのでこちらでも良いのですが、実店舗で取り寄せると価格com最高値より千円高い(9600円)ということもあり躊躇しています(市の商品券の都合で市内の実店舗で買いたいので…)

他社の方がスペックも良くて安いと思うのですが、デザインが気に入らず・・・他社製品は考えていません。

書込番号:22699607

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2019/05/29 20:40(1年以上前)

アダプターはいらないです。

ステレオと同じです。
音がモノラルなだけで。

書込番号:22700052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2019/05/31 17:41(1年以上前)

メーカーに聞いたところ、充電しながらの使用は可能ということでした。

不安要素が溶けたので注文しました。御三方、ありがとうございました。

書込番号:22704187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジオ予約録音したいのですが...

2019/04/30 21:41(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 leafnnさん
クチコミ投稿数:10件

恐れ入ります
質問させてください。
FM山形を予約録音したいのです。
色々方法を考えました。
(ラジコではFM山形聴けず、パソコンも持っていません)

必要な機能は...
・Bluetooth
・MP3
・ラジオ(FM)毎週予約録音機能
(毎度設定せずとも週一放送の予約録音可)

・2万円以内

・ラジカセでなくてもICレコーダー、コンポ、ウォークマンの類でも...あればなのですが。
(音質にはこだわりなし)

以下はできれば...ですが
・USB
・CD→USBへコピー可

となるとZS-RS81BT一択でしょうか?
(レビューには予約できないラジオ局の録音は放送中に直接録音するしかない。
とあり、少々不安です...)

書込番号:22636266

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/05/01 01:18(1年以上前)

まともな方法ではradikoを録音することはできないので、録音を考えるならradikoはダメです。電波でFM放送を受信するしかありません。

leafnnさんの希望をかなえる機種は、ZS-RS81BTまたはRX-D70BTです。
取説をダウンロードして調べてみてください。また、電気店に展示品があれば、実際に操作して使い勝手などを確認してみてください。

書込番号:22636686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 leafnnさん
クチコミ投稿数:10件

2019/05/01 06:04(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。
ZS-RS81BTは、MP3対応ではないとありますが、メーカーに問い合わせてみます。
デザインはこちらの方がよさそうです。
できれば白があればよかったのですが...

書込番号:22636858

ナイスクチコミ!0


スレ主 leafnnさん
クチコミ投稿数:10件

2019/05/01 06:06(1年以上前)

↑すみません💧
RX-D70BTの間違いでした

書込番号:22636860

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/05/01 07:06(1年以上前)

RX-D70BTもMP3に対応しています。取説をダウンロードして確認してください。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/audio/manual/rx_sl.html
実は、USBメモリ=MP3対応と考えて間違いないです。それが基本で、あと余力があればWMAやAACなどに対応していくという感じです。録音も基本はMP3です。

ZS-RS81BTの方が、時計の自動調整があったり、SDカード対応だったり、リモコンに10キーがあったり、といろいろ機能が上です。ただ、懸念としては、音質が籠る(?)という話があるようなので、その点がどうかです。ZS-RS81BTの音質やデザインが気にならなければ、ZS-RS81BTの方が良いでしょう。

書込番号:22636914

ナイスクチコミ!0


スレ主 leafnnさん
クチコミ投稿数:10件

2019/05/01 10:29(1年以上前)

>osmvさん
USBメモリ=MP3対応 なるほど...

その2択で検討します。

電器店で店員さんに聞いてもよく分からず、大変助かりました。
ありがとうございました

書込番号:22637257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > SONY > ZS-RS81BT

クチコミ投稿数:713件

先日、DENONの15年位前のCDコンポが故障したので
色々と検討した結果、コチラのソニーZS-RS81BTを購入しました

手持ちのBluetoothヘッドホンやBluetoothヘッドセットを接続しようとしましたが
取説にも記載がなく、やり方がわかりません

どなたか当該機種をご使用の方でご存知の方、いらしたらご教授願います。

書込番号:22635963

ナイスクチコミ!6


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/04/30 19:50(1年以上前)

Bluetoothの接続にはペアリングという1対1の接続設定がいるのですが、それぞれが親機と子機の関係となります。

* 本機のBluetooth(R)機能は受信のみになります。Bluetooth(R)搭載ヘッドフォンとの接続はできません

という注釈がありますので、この機器は子機としての機能しかないことになります。
ヘッドフォンとヘッドフォンを接続しようとしているのと同じことになりますね。

つまりはBlueToothヘッドフォンは繋がりません。

書込番号:22635992

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:713件

2019/04/30 21:53(1年以上前)

>Re=UL/νさん

そんな注釈は目にしませんでした
残念ですが、Bluetoothヘッドホンとの接続は諦めましょう

有難うございました

書込番号:22636309

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/05/01 00:45(1年以上前)

Bluetoothで音楽が送信できるのは、スマホ/タブレット、ウォークマン、PCくらいです。
CDラジオやコンポなど、立派なスピーカーを搭載した機器でBluetooth送信できるものはほとんどありません。

書込番号:22636652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/05/13 02:29(1年以上前)

本機とBluetoothヘッドホンがペアリングできなくて、ここにたどり着きました。ショックです。有線のヘッドホンしか使えないのですね。
店頭で語学学習用のソニーのチラシを見て、本機とワイアレスヘッドホンSBH82Dが同じチラシに載ってたので、一緒に購入しました。
紛らわしいです。他にも私のような人がいるとおもいます。

* 本機のBluetooth(R)機能は受信のみになります。Bluetooth(R)搭載ヘッドフォンとの接続はできませんという注釈はどこに書いてあるのでしょうか?

書込番号:23400623

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング