ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(2344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジオのプリセットの復帰について

2017/02/15 09:53(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-C24(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:160件

この機種は電池を入れていない状態で電源コードを抜いたときに、ラジオのプリセットは正常に復帰するでしょうか?
現在所有しているSony製ラジオでは電源を抜くとプリセットがリセットされてしまい困っています。

書込番号:20659940

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2017/02/20 23:30(1年以上前)

TY-C24のユーザーから回答があればよいのですが、ないようなので…。

SONY製ラジオでも電池を入れている状態で電源コードを抜くとプリセットが消えることはないですよね。電池を入れないでプリセットをバックアップするのは、いくらかのコストがかかるので、電池を入れる機器ならそれでバックアップさせようということでしょう。
その場合、取扱説明書に、電池の交換は60秒以内に、などという説明があると思います。

TY-C24の取扱説明書を見ても、そのような説明はないですし、次のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000764064/ReviewCD=864615/#tab
に、電源を抜いてもプリセットが記憶されていると書いてあるので、TY-C24は電池を入れずに電源コードを抜いても、プリセットはバックアップされるようですね。

書込番号:20676468

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2017/04/09 23:36(1年以上前)

>osmvさん
回答をありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:20805487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > 東芝 > TY-CDX9

クチコミ投稿数:16件

再生を押しながら、早送りが出来るモードが付いてますか?あとCDの音源をカラオケモードにして、その声が小さくなった音をUSBメモリーに録音出来ますか?あと、マイクで歌った音源も、USBメモリーに録音出来ますか?

書込番号:20654838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 TY-CDX9の満足度1

2017/03/06 08:56(1年以上前)

>安価大好きさん
おはようございます。
まず、ご質問の再生時のキュー・レビューですが、残念ながらこの機能はありません。
再生時に、早送りまたは巻き戻しを押すと、再生が止まり普通の早送りや巻き戻しになります。

カラオケのご質問についてですが、
>あとCDの音源をカラオケモードにして、その声が小さくなった音をUSBメモリーに録音出来ますか?あと、マイクで歌った音源も、USBメモリーに録音出来ますか?
これも、取扱説明書に記載が無いことから、出来ないと思います。

僕もこの機能があるのかと思っていましたが、無い様で残念です(+_+)
詳しくは、東芝さんに問い合わせてみると良いと思います。

東芝エルイートレーディング株式会社
0120-28-0488

携帯などから050-3786-0488

です。よろしくお願いします。
あまり参考になっていないかも…。すいません(*_*)

書込番号:20714493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/03/06 11:55(1年以上前)

>VTEC最高さん、ありがとうございます。

大変参考になりました。
出来れば、良いなーと思ってましたが
やはり、無理のようですね。

残念ですが、古いテープがあるので
それだけの為に買うか、検討します。

ありがとうございます。

書込番号:20714825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

表示部の視認性

2017/02/09 07:35(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDH7

スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

表示部は液晶のようですが、屋外のような明るい場所でも表示は読めるのでしょうか?

書込番号:20642532

ナイスクチコミ!5


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/09 10:44(1年以上前)

こんにちは

こちらの製品の液晶部は、反転液晶のようです。
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_cdh7/index_j.htm

一般にノーマル液晶と比べると視認性はよくないようです。

こちらの比較されたサイトが分かりやすいと思いますが、太陽光の下でも、角度によって視認性は問題ないという実験結果になっていますので参考にしてみてください。

参考
http://カシオ腕時計.biz/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%81%A8%E5%8F%8D%E8%BB%A2%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%AA%8D%E6%80%A7%E3%82%92%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/

書込番号:20642850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/09 15:31(1年以上前)

失礼しました。うまくURLの表示ができていませんでした。
こちらです。
参考サイト
http://xn--kckb0b8923bek2a25k.biz/ノーマル液晶と反転液晶の視認性を比較してみた/

書込番号:20643416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

2017/02/10 07:23(1年以上前)

やはり、屋外の視認性は悪いようですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:20645295

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2017/02/10 23:47(1年以上前)

次のサイトを参照してください。
http://www.santechdisplay.co.jp/product/standard/term.html

上に挙げられている腕時計の場合は、ポジ表示であれネガ表示であれ反射型なので、明るい所ほどよく見えます。
一方、お尋ねのラジカセの液晶はネガ表示の透過型だと思います。ですから、バックライトが必須で、室内や暗所での使用が想定されていて、かなり明るい所では見づらくなると思います。
明るい所で使用されるなら、反射型もしくは反透過型でないといけません。この場合、たいていポジ表示です。

したがって、液晶表示の文字が黒(あるいは濃い青など)の機種を探してください。文字が光って背景が暗い(濃い青など)ものは、かなり明るい所での使用には向きません。

書込番号:20647392

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

曲間のファイル分割はできますか

2017/02/05 20:46(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDX9

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:416件

カセットテープからSDカードやUSBメモリへダビングする際に、曲間でファイル分割する機能はありますでしょうか。新聞広告に載っているテレホンショッピングの品でカセットからCDへダビングできる機種が曲間分割機能付きなのですが、市販のラジカセではその機能のあるものはないでしょうか。

書込番号:20633306

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/05 22:30(1年以上前)

RD20Eさん

ソフトによっては思うように分割できないこともあり万能ではないので、音源ファイルにさえできてしまえば、後は以下のようなフリーソフトで空白の時間を指定して自由に分割可能です。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se222492.html

なお、パソコンであればフリーソフトで録音できるので、ラジカセも不要です。カセットテープデッキと接続ケーブルは別途必要ですが、かなりの高品位で取り込むことが可能です。

http://aviutl.info/pc-rokuonn/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20633703

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:416件

2017/02/06 16:00(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
有難うございます。フリーソフトがあるんですね。
できればテレホンショッピングのものは買いたくなかったので助かりました。

書込番号:20635313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > オーム電機 > RCS-U800M

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

1年半ほど前にこの目的のために前のモデルRCS-500Kを買いましたが、かなりの頻度で音が飛ぶので残念でした。

このモデルはどうですか?

書込番号:20607578

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2017/01/28 15:36(1年以上前)

ユーザーではありませんが…。
両機種の仕様を比較したところ、違いはFMの受信周波数の上限が90MHzから108MHzになった(つまりワイドFM対応)だけのようです。
仕様に現れない変更があるかもしれませんが、外観も同じようだし、USB部分の性能も変わらないでしょう。

それより、今お持ちのRCS-U500Kがなぜ音飛びするのか、調べた方が良いと思います。
不良なのか、それが実力なのか、他に原因があるのか。

書込番号:20609986

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2018/02/08 22:16(1年以上前)

USBメモリのメーカなど変えてみたりしても改善しません。

アマゾンの購入サイトのレビューでもUSBへのダビングで音飛びする問題の指摘があるようです。

書込番号:21582590

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2018/02/08 22:23(1年以上前)

↑RCS-500Kの不具合が改善されてないということ。

書込番号:21582610

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2018/02/17 15:41(1年以上前)

RCS-500Kの性能が良くないのは確かでしょうが、使っているUSBメモリも良くない(PCでは問題なく使えても)のかもしれません。
CrystalDiskMarkでUSBメモリの転送速度を測ってみてください。
一番重要なのはWriteの4Kの値です。ReadあるいはWriteのSeqの値は気にしなくてよいです。
ひどいUSBメモリだと、Write 4Kが0.010MB/s以下のものがあります。
良いUSBメモリだと、この値が1.000MB/s以上出ます。それほど差があります。
これだけが原因ではないかもしれませんが、一応USBメモリを選ぶ目安にはなります。
それから、超小型のUSBメモリやUSB 3.0のUSBメモリは避けたほうが無難です。

書込番号:21606894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2018/02/19 19:37(1年以上前)

>osmvさん
たびたびレスありがとうございます。
以下、使用したメモリーと音飛び確認結果の概要報告します
CrystalDiskMark 5 は テストサイズ:100MiB の値です

先ず、RCS-500K 購入(@ディスカウントショップ)時、同店で購入(600円程度)したUSBメモリー 
KINGMAX PD-03 (USB2.0, 4GB)..............(1)
4K Write: 0.007 MB/s
 音飛び発生頻度 数ヶ所/30分

後に、購入(1270円)してダビング再トライしたメモリー   
BUFFALO RUF3-C (USB3.0, 16GB).......(2)
USB2.0コネクターに差して測定
4K Write: 0.958 MB/s
音飛び発生頻度 1〜2か所程度/30分

更に、今回再々トライしたメモリー (ガラクタ保管箱から探してきたもの)
  BUFFALO 2GB CLASS(4) SDメモリー これを
 USB2.0 カードリーダー/ライター (BUFFALO BSCRA50U2) に差して使用....(3)
 4K Write: 0.023 MB/s
 音飛び発生頻度 60分カセットテープ3本 ダビングトライ結果 今のところ音飛びは なさそうです!!

------------------------
ということで ご指摘の通りのようですね。
(1)は 書き込み速度不足 **
(2)は 速度はOKそうですが相性がわるい?(USB3.0対応なので?)
(3)は 速度はOKそうで、相性もいい?
-----------------------
**記録されるmp3ファイルは 128kbps
 で、実際にできたファイルサイズ/時間は
 単純計算すると 15.63KB/s..... 125kbps
 最低限、これ以上の書き込み速度が必要 らしい。。。。

書込番号:21613579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種はFLASHAIR使えますか?

2017/01/10 20:56(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS80BT

クチコミ投稿数:1件

この機種でSDカードのFLASHAIRに録音したラジオ番組の内容をFLASHAIRのWIFIを介してスマホ等で確認したりできますか?

書込番号:20557838

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2017/01/10 23:30(1年以上前)

実際、FlashAirを使ったことはありませんが、
http://www.toshiba-personalstorage.net/support/manual/flashair/wewdwc/connect_android.htm
これを見ると、どんなファイルが保存されているかは確認できるでしょう。
でも、そのままでは再生できないと思います。
たぶん、再生するには、一度スマホにダウンロードしてからでしょう。

書込番号:20558383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2017/01/12 21:52(1年以上前)

> スマホ等で確認したりできますか?

出来ません。

mp3などのファイルを本体で再生できるだけです。
FLASHAIRのWIFI機能が利用できません。

書込番号:20563578

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング