ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(2344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源コードについて

2011/10/27 12:58(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CR50(S) [シルバー]

スレ主 はっ君さん
クチコミ投稿数:2件

電源コードを挿して使用しているのですが、
プラグが本体から抜けやすく困っています。
しっかり挿したつもりでも、本体を持ち上げたりした拍子に
(コードを引っ張っているわけではないのに)
ポロっと取れてしまいます。

そもそも、本体に挿す段階で
カチッと挿さる感触もないのですが・・。

不良品なのか、元々こういうものなのか、どうなんでしょう?
この製品をお使いの方、同じような不具合はありますか?

書込番号:13684946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/10/27 15:11(1年以上前)

この製品を所有していませんが、本当に確実にコードを差し込んでますか?

この手のコードはカチッと刺すより、グニュと強く差し込むタイプが多いです。

構造的には抜けにくい筈なんですが…

ただ本当にスレ主さんが仰っている様に、強く差し込んでも簡単に抜ける様であれば、

コード側の不良かもしれません。

いちど購入された販売店に持ち込み、確認してもらってみてはどうでしょうか。

もし通販なんかで購入された場合、メーカーのサポートに問い合わせてみて下さい。

東芝エルイートレーディングサポートセンター

フリーダイヤル 0120−28−0488

営業時間 9:00〜20:00

書込番号:13685240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/10/27 15:50(1年以上前)

再レス失礼します。

東芝の別機種ですが、悪評価としてスレ主さんと同様な症状のスレが立っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029711/SortID=13681743/

諦めるしかないかも…

書込番号:13685341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/27 16:01(1年以上前)

コンセントの方が痛んでいる可能性があります。
別のコンセントへ、差し込んでみて、確認してみたらいかがでしょうか。

もしコンセント側のトラブルでしたら、電気屋さんに依頼することになります。

ご参考までに。

書込番号:13685371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 TY-CR50(S) [シルバー]のオーナーTY-CR50(S) [シルバー]の満足度4

2011/10/29 15:59(1年以上前)

本日 この機種を 購入しました。
コードは ちょっと力を、入れて しっかり 差し込まないと
ダメですよ。・・・それで 問題ないはずです。

書込番号:13694184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はっ君さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/30 12:00(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。

この商品、購入したばかりだったのですが
後でCDを再生してみると、パチパチという雑音
(昔のレコード盤を聴いている時のような・・)がありまして、
販売店に連絡し、交換していただくことになりました。

本日交換品が届いたのですが、雑音のトラブルはなくなり
今回相談しましたコンセントの件についても、
交換品はしっかり挿しこむことができるというか、
一番奥まで挿しこまれた感触がわかる感じのものでありました。

個体差があるのでしょうか・・。
とにかく問題が解決して快適に使用できそうです。

どなたのご意見もとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13698002

ナイスクチコミ!2


しげ56さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/22 22:50(1年以上前)

電源コ−ドを一番奥まで、力いっぱい押し込んでから、軽く引っ張ると“カチッ”と固定される様です。
・・・が、挿入時のフニャフニャ感からすると、“設計不良”という感があります。
⇒直し様が無いかも・・・。いいかげんな、設計と思います。怒。怒。怒。

書込番号:14330805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ipone4s

2011/10/25 15:24(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > U-K525-S [シルバー]

スレ主 chinatsu72さん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えているのですが、今予約中のiphone4sが対応しているか不安です。
すでにご購入の方で、iphone4sも持っているという方、対応しているか教えてください。
ケンウッドに電話問い合わせたところ、まだiphone4sが出たばかりで、わからないとのこと。
こちらは急いでほしいと思っているのに〜。
よろしくお願いします。

ps、つい最近まで3000円ほど価格が低くなっていたのに、また戻っちゃいましたね。。。

書込番号:13676658

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 chinatsu72さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 10:43(1年以上前)

結局、自分で先に買いまして、確認しました。
iPhone4Sをさしますと、「No Support」とでてきちゃいます。

ま、U-K525-Sそのものはいいものですから、今ipodをさして愉しんでいますけどね。
4sをさしても愉しめるよう、早く対処してね。ケンウッドさん。
何でも早め早めでないとね。

書込番号:13724095

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3の再生は可能でしょうか?

2011/10/14 18:08(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ICF-CD74 (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:79件

CD-Rに録音されたMP3オーディオの再生は可能でしょうか?
メーカー仕様表に表記がないのでもって見える方どうぞ教えてください。

書込番号:13625624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/14 18:36(1年以上前)

>CD-Rに録音されたMP3オーディオの
それCDって言わないから書いてないんだと思いますよ
通常CDプレイヤーは音楽CDを対象にしますので
MP3再生可能なら機能としてそれを表記します

書込番号:13625722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/10/14 18:54(1年以上前)

WMA/MP3形式で収録したCD-Rは再生できません。

WAV形式でコピーしたCD-Rなら再生できます。

書込番号:13625786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/10/15 06:39(1年以上前)

ありがとうございました。
よくわかりました。

書込番号:13628127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件 ICF-CD74 (L) [ブルー]のオーナーICF-CD74 (L) [ブルー]の満足度4

2011/10/15 21:40(1年以上前)

当方この機種を使用しています。
WINDOWSのメディアプレイヤーで録音した音楽を、
CD-Rに焼いて使用しています。

当方コンピューターに疎いので、ファイル形式は良く判りませんが、
WMAでの録音データは、普通に聴けておりますが・・・。

MP3とかだとiTUNEで録音した場合のファイル形式なのでしょうか?

当方のPCには、WMAとSONYのXアプリでの録音データATRAC形式しか
使用しておりませんが。

あまり役に立たない情報で申し訳ありませんです。

書込番号:13631874

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2011/10/15 23:09(1年以上前)

特に何も表記がなければ、普通は音楽CDしか再生できないということです。
音楽CDはミュージックCDとも呼ばれ、CD-DAフォーマットとも言われます。
一方、MP3、WMAなどを書き込んだものは、データCDと呼ばれます。
WAVもデータCDで、音楽CDではないので、普通のCDプレーヤーでは再生できません。
ただ、表記がなくてもMP3などがかかるものもあるようですが、動作する保証がないので自己責任です。

書込番号:13632454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/10/16 00:54(1年以上前)

よくわかりました。
ありがとうございました。
m(__)m

書込番号:13633050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/16 06:16(1年以上前)

>WMAでの録音データは、普通に聴けておりますが・・・。
それであればMP3再生も期待できますね
ただCD焼く時に音楽CD形式に変換されている可能性もあるので
PCで中身をみてみるといいですよ
拡張子の確認で>WMAのままなのか変換されているのか確認できます


書込番号:13633735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2011/10/22 05:45(1年以上前)

皆様真摯な回答をたくさんありがとうございました。

書込番号:13660307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部スピーカー

2011/10/10 15:09(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-V5

スレ主 sycsmdさん
クチコミ投稿数:7件

ご利用されている方にご質問があります。
外部スピーカーを利用してる方はいらっしゃいますか?

リビングに置いているのですが、キッチンで音が聞こえづらいので
外部スピーカーを検討しているのですが…。

電気屋さんに相談に行ったら、イヤホン端子に接続するタイプを勧められたのですが
それではメインから音が出なくなってしまうので。

USBやwifiがあるので、これらを利用してできないのかとググってみてるのですが
名案が見つかりません。何か方法があればご教示いただけるとありがたいです。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13607043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/10 18:44(1年以上前)

Wifiについてはクライアントだけでサーバー機能には対応しないのでできないでしょう。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035082

USBも音楽ファイルの再生・転送だけで(一部タイトル情報を書き出す事はできるようです)音声を出すことはできないでしょうね。

書込番号:13607971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2011/10/10 22:59(1年以上前)

NAS-V5に外部スピーカーを付けることはできません。
NAS-V5をキッチンに置き、リビング用には別のコンポを買うしかないと思います。
リビングはサラウンド対応のシステムにするのもよいと思います。

書込番号:13609453

ナイスクチコミ!2


スレ主 sycsmdさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/11 07:08(1年以上前)

お二人とも丁寧なお答えありがとうございました。
できないことが分かりスッキリしました!

書込番号:13610418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CD再生時の雑音

2011/10/07 00:57(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CR50(S) [シルバー]

スレ主 kt0630さん
クチコミ投稿数:2件

先日購入したばかりなのですが、CDを再生時にカラカラといった読み取り音だと思うのですが常ね鳴りっぱなしで、音量3か4と低くして聴いている時ほ特に気になるのですが不良品でしょうか?

書込番号:13592486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/07 02:14(1年以上前)

CDを何枚か入れ替えてみても、CD再生時にカラカラといった読み取り音が常に鳴りっぱなしであれば、初期不良かもしれません。

書込番号:13592617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/10/07 02:28(1年以上前)

CDがきちんと再生できていれば、単なるメカニカルノイズだと思います。

ただ、あまりカラカラと音がするとは聞いたことはないですね。

チッチッチッ…と音が出ることはありますけどね。

参考までに

書込番号:13592641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kt0630さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/07 21:34(1年以上前)

ありがとうございました。ご意見を拝見させて頂き、初期不良の可能性が高いと思われるので販売店で確認してみます。

書込番号:13595486

ナイスクチコミ!0


しげ56さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/22 22:54(1年以上前)

絶対に、初期不良と思われます。修理に出した後のメ−カ−の対応を 教えて下さい。

書込番号:14330842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録音端子の使い分け

2011/09/29 07:29(1年以上前)


ラジカセ > コイズミ > SAD-4780

クチコミ投稿数:16件

インターネット上のYouTubeにある動画の音声のみをパソコンのイヤホン端子からカセットテープに録音する場合、コードをマイク端子、ラインイン端子のどちらに接続したらよいかを教えてください。イヤホンに似ているのはマイクだし、コードはラインなのでラインインかとも思われ、よくわからない。なお、購入して使ってみて、このラジカセは価格を考えると、よい音が出るなと感じている。

書込番号:13560845

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/29 07:35(1年以上前)

吊るし雲さん  おはようさん。 ユーザーではありません。
パソコンのイヤホン端子からラインイン端子に繋いで録音してみて下さい。
音量十分ならそのまま。 
もし、不足する場合はマイク端子へ。  音量過多の場合は、抵抗入りのコードを。

書込番号:13560860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/29 18:34(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございました。ラインイン端子でうまくいきました。しかしずっと以前にむかしのラジカセのカセットテープ間でコピーしたものより音は悪いです。マイク端子の方は音は大きくても雑音がひどくだめでした。なお、録音中はラジカセから音が出ています。

書込番号:13562627

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/29 18:49(1年以上前)

了解。

デジタル信号よりアナログ信号のままcopyはノイズ気味になりやすいですね。

書込番号:13562677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング