ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(2344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大丈夫ですか?

2009/07/13 22:14(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RA-P30

クチコミ投稿数:34件

i podシャッフルでも使えるのですか?

書込番号:9850235

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/07/13 22:35(1年以上前)

底面インターフェースがないのでiPodシャッフルは使用できません。

マニュアルはコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/

書込番号:9850374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/25 15:45(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

やはりだめですか。
単純には接続できないことは知っていたのですが、
何か裏技があるのかなと思いましたが
諦めます。

書込番号:9905619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/02 12:42(1年以上前)

 iPhoneユーザーになりこの商品を気にしてチェックしています。
 この手の外部スピーカーは結構高価なものが多いなか、比較的リーズナブルだなとも思います。

 スキンミラーさんがおっしゃるように、シャッフルには底面のインターフェースがないので、それを介しての充電やリモコン制御はできないでしょうけれど、背面に音声入力端子があるのでそこから入力するのであれば外部スピーカーとして使えなくはないと思います。

 個人的にはサラウンド機能が魅力的だなと思っています。店頭でしか試していませんが、ボタンを押すと明らかに広がりが変わって楽しいです。
 FMラジオ、時計、タイマーなどとセットになっていて機能的にはほぼ十分なのですが、どうも3Gの電波を切らなければこの機械と接続できないようで、電話やメールの待ち受け時にちょっと困るかなと思って思案中です。

 制御を含めてお使いになりたいのであればNGですが、裏技?的に使われるのであれば可能だと思います。
 

書込番号:9942557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/08/02 17:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。

「背面に音声入力端子があるのでそこから入力するのであれば外部スピーカーとして使えなくはないと思います。」

なるほど、その手がありましたか。
娘がIPOD nanoで、私がIPODシャッフルなのですが、なにも調べないで
購入すると、娘の所有物になってしまうのが見え見えのため
質問させていただきました。

購入を検討します。

書込番号:9943505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオの感度が非常に悪い。

2009/07/08 18:13(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-SDX50

クチコミ投稿数:5件

kiski0319さんも似たような症状なのでしょうか。
十数年使用していたSONYのラジオの調子が悪くなり、この製品を購入しました。事務所内で主にFMラジオを聴くために購入しましたが、アンテナを動かしても雑音が多く、今まで使用していたラジオと比べ、極めて受信感度が悪いと感じています。
東芝に電話をしてみましたが、特にその様な問題点は受けていないとの事でした。
場合によれば、初期不良に該当するのでしょうか。
皆さんのご使用の物は、この様な症状は有りませんか。

書込番号:9823510

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/08 18:28(1年以上前)

過去ログ見る限りそれが限界かと。
値段は安いが性能も悪いという典型みたいですね。
安さばかり重視すると地雷を踏むという感じかな?

書込番号:9823564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 TY-SDX50の満足度5

2009/07/12 21:39(1年以上前)

以前カシオの防水CD/ラジオ を使っていましたけどそれとあまりかわりませんね。
どちらもメーカー価格は1万円程度と同じです。

書込番号:9845195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/13 10:59(1年以上前)

どうも性能的にはこんな物のようですね。
鉄筋コンクリート造りの事務所で聞くには、やはり専用ラジオを買いなおした方が良いようですね。
ご回答頂き、有難うございます。

書込番号:9847590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/19 17:59(1年以上前)

もう、買いなおししちゃいましたか?FMの感度が悪いときは、テレビアンテナから電波を引っ張ってくれば、大丈夫です。
http://radiocafe.jp/manual/index.html

こちらを参考にしてみてください。私もテレビアンテナのコードを剥いて、ラジオのアンテナにくるくると巻いて聴いていますよ。ばっちりです。
ケーブルテレビを入れている場合は周波数が違うことがありますので、HPなどで確認してくださいね。

書込番号:9877465

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDからSDカードへ録音する時の疑問

2009/07/07 17:10(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-SDX50

スレ主 lemonyさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
最近、購入しました。

CDからSDカードへ録音する時に思った疑問です。
説明書には、録音を終了する時は
停止ボタンを押すとまずCDが止まり、
もう一度停止ボタンを押すとSDカードへの録音が止まる、
と書いてあります。

CDの最初から最後までを通してSDカードに録音する場合、
CDは全曲終了すると勝手に止まると思いますが、
SDカードへの録音は同時に止まらないのでしょうか?

停止を押さないままだと、SDカードに延々と
無音状態が記録され、容量が減る…という事になるのでしょうか。

また、好きな曲だけをプログラムする時も
プログラムされた曲を演奏し終わるとCDは勝手に止まると
思いますが、SDカードへの録音は停止ボタンを押さないと
止まらないのでしょうか?

ご回答、宜しくお願いします!

書込番号:9818160

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/07/07 21:37(1年以上前)

>SDカードへの録音は同時に止まらないのでしょうか?

仕様どおりです。(笑)
マニュアルP41によるとまず「■」ボタンでSDカードへの録音を停止しますとあります。
多分スレ主さんがやりたいことはMD機のようにCD終了契機でSDカードへの録音も完了させたいとことだと思いますが。
CD再生終了契機がSD録音サブシステムに伝わらない仕様のようです。
(録音完了は人間系で行う。)

>無音状態が記録され、容量が減る…という事になるのでしょうか。

そうゆうことです。容量は無限ではないので満杯時に完了となる仕様のようです。

//マニュアル P41
お知らせ
●録音する前にSDカードの空き容量を確認してください。
●SDカードが一杯になると自動的に止まります。

>プログラムされた曲を演奏し終わるとCDは勝手に止まると
>思いますが、SDカードへの録音は停止ボタンを押さないと
>止まらないのでしょうか?

お察しのとおりです。

書込番号:9819272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lemonyさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/12 18:59(1年以上前)

スキンミラーさん

お返事遅れまして 申し訳ありません!!
回答、あるがとうございました。
やはり、人間の手が必要なのですね…。
終了時間を見張っていなければならないとは
まるで想像していませんでした。
お値段からすると
そんな便利さは求めてはいけないかもしれませんが。

良く分かりました!
ありがとうございました。

書込番号:9844306

ナイスクチコミ!3


newatomさん
クチコミ投稿数:2件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度4

2009/08/28 13:21(1年以上前)

高齢の父のため購入し、CDの入れ替え作業が不便と思いこのSDカード仕様(録音)にしました。結果ご質問にありますが、CDが1枚再生(SDに録音中含め)が終了すると5分後電源が勝手に終了します。よってSDへの録音もその時点で終了します。曲にして約1.5枚分程度(確認はしてませんがおそらくCDが終わった時点で録音も終わっているような気がする)ですので、さほどのロスではないと思いますが・・。2ギガのSDカードにCD20枚程度入れています。1枚録音スタート後その場を離れ(あるいは就寝)てもちゃんと終了していますよ。

書込番号:10062452

ナイスクチコミ!0


newatomさん
クチコミ投稿数:2件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度4

2009/08/28 13:43(1年以上前)

誤りがあったので自己レスです。

約1.5枚分→約1.5曲分

書込番号:10062529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

i-Pod touchでの操作についての質問です

2009/07/03 20:31(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4

クチコミ投稿数:2件

SC-HC4/HC3の購入を考えています。
i-Pod touchでの選曲についての質問なんですが、リモコンで選曲する場合、どのように操作するのでしょうか?touchの画面を見て選曲なのでしょうか?
選曲に関する操作はすべてリモコンで出来るのでしょうか?

書込番号:9797626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 14:44(1年以上前)

こんにちは。
昨日購入しましたが、TOUCHもリモコンで動かせます。
リモコンの「IPOD MENU」を押せば、プレイリスト選択から曲選択までストレス無く出来ますが、プレイリスト選択はさすがに画面近くまで行かないと見えません。
ただ、いちいちスライドドアを開けたり直接実機に触れる必要は無いので便利です。

もちろんTOUCH以外も同様の操作で一連の動作を制御できます。

言わずもがなではありますが、アプリで入れたインターネットラジオについては音量くらいしかリモコンで操作できません。

書込番号:9801471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/07/04 14:52(1年以上前)

>i-Pod touchでの選曲についての質問なんですが、リモコンで選曲する場合、どのように操作するのでしょうか?touchの画面を見て選曲なのでしょうか?

お察しのとおりです。

>選曲に関する操作はすべてリモコンで出来るのでしょうか?

ピンチ、ドラッグなどが出来ないので限定的です。
・再生/一時停止 > □
・スキップ     |<< >>|
・早送り/早戻し  |<< >>| (長押し)
・選曲メニュー  (iPod Menuへ)
・選択方法     カーソルキー
・音量調節     音量ボタン
・消音        消音ボタン
・音質/音場変更 サウンド/リ.マスター

マニュアルはコチラ
http://panasonic.jp/support/audio/manual/index.html

書込番号:9801493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/04 22:21(1年以上前)

東京生まれ神戸育ちさん・スキンミラーさん

ご丁寧な回答ありがとうございました。
おかげで、不安も解消されましたので購入したいと思います。

書込番号:9803596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

留守録×3とは?

2009/07/03 00:23(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4

クチコミ投稿数:4件

メーカーサイトのスペック欄にある「留守録×3」は、俗に言うタイマー録音の登録が3つできるということでしょうか?
もしそうなら「A局の1時〜2時」と「B局の1時〜2時」などの裏番組を同時に録音することは可能でしょうか?
「A局の1時〜2時」と「B局の2時〜3時」というようなものしか出来ないのでしょうか?

書込番号:9794283

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/03 19:57(1年以上前)

ラジオチューナーは一基ですから同時刻に録音できるのは一局だけですね。

書込番号:9797477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/03 21:16(1年以上前)

そうですよね
関西でもJunkが始まるのでラジアンと同時録音が出来るかと期待したのですが…

書込番号:9797886

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 11:16(1年以上前)

まあ複数台用意するしかありませんね。
安く上げたいならパソコンとAMラジオをつなげて予約録音させるという方法は、各種WEBサイトで語られています。

書込番号:9800731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーへの取り込みについての質問

2009/07/01 21:54(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 deijiiさん
クチコミ投稿数:7件

ずっと購入について、ケンウッドのSDチップが入るタイプと悩んでましたが、
こちらの口コミを参考にと、
なにより実際に音を聞き比べてこっちのほうが良かったのでそれが決定打でした。
買ってよかったなと結構気に入っています。
そこで質問・・・
これでレコードプレーヤーの音をメモリーに取り込むにはどうしたらいいのでしょうか?
レコードプレーヤーはイコライザー内蔵で赤白のケーブルで出力から出せます。
デジ造というのでPCに取り込もうとチャレンジしたのですが上手く取り込めないし、
これでは出来ないかなと・・・
どなたか経験者の方がいらっしゃったらご指導下さい。

書込番号:9788079

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/01 22:09(1年以上前)

LINE IN端子に接続すれば取り込みできるでしょう、イコライザ内蔵プレーヤーならそのまま接続できるはずです。
ただ入力がステレオミニなので赤白をステレオミニに変換して繋げることになります。

書込番号:9788195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 deijiiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/01 22:32(1年以上前)

早速有難うございます!
出来るんですね!嬉しいです!
ちなみにジャックは一方が赤白でもう片方がミニジャックのケーブルを用意すればいいのでしょうか?
そういうの普通に売ってるんですか?

書込番号:9788383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/02 05:57(1年以上前)

家電店で普通に手に入りますよ、抵抗入りだと音声が小さくなるので抵抗無しを選んでください。
例として。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1750&KM=RK-G129CS

書込番号:9789892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 deijiiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/02 14:48(1年以上前)

どうも有り難うございました!

書込番号:9791487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング