ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(2344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CD-Rに焼いたMP3ファイル

2009/06/13 17:47(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-SDX50

スレ主 B3103さん
クチコミ投稿数:16件

スペックでは、「CD-R/RW再生」「MP3対応」ともに 「○」となっていますが、
このような表記の製品であっても、
SDカードに記録したMP3は再生できるのに、
CD-Rに焼いたMP3ファイルは再生できないものがあると聞きました。

本製品の場合はいがかでしょうか?

ご存知の方、すでにお持ちの方、ご協力下さいませ。

書込番号:9693399

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/13 18:04(1年以上前)

価格コムのスペックのことでしょうか?結構間違いあるのでメーカーサイトで調べることをお勧めします。
CD-R/RW再生に○が付いていても、音楽CDとして焼いたディスクの再生に対応するだけで、MP3をデータ焼きしたディスクに対応しないこともあります。

TY-SDX50は対応しますね。

書込番号:9693456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 B3103さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/13 21:53(1年以上前)

口耳の学さん ご回答をありがとうございます!
価格.comのスペックって間違ってることが多いんですね…

今後はメーカーサイトを調べるように心がけます!

ありがとうございました!

書込番号:9694391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CDをSDカードにまとめて録音

2009/06/13 10:38(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-SDX50

数枚組のCDを聴くのに終わる度に取り替えるのが面倒です。
そこでSDカードにまとめて録音してしまえばその手間が省けるし、あるいはその数枚のCDからお気に入りだけをSDに移して聴ければいいなと思うのですが、簡単にできますでしょうか?。機械にあまり詳しくないので、よろしくお願いします。
もちろん既に自分が持っているCDで、自分で聴くためのものです。

書込番号:9691830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/13 13:30(1年以上前)

初めまして。

当方購入して1週間です。
コンパクトなため机に置いても邪魔にならず、SD録音可能なため重宝してます。参考書の解説部分を自分の声で録音して繰返し聴いてますが、これも結構使えます。勉強効果はまだ不明ですが・・

録音方法ですが、CDから直接録音なら曲を選ぶ、または全部録音して不要な曲を削除すればOKです。
PCがあるなら私の場合、itunesライブラリーから欲しい曲をMP3に変換してSDカードへコピーするというやり方で可能でした。

メーカーHPから取説をダウンロードすれば何ができるか大体分かると思います。

このラジカセは安くていいのですが、日本語の曲名表示やピンポイントでの曲名指定などができず操作性は今一です。もう少し高くても改善してほしいです。

書込番号:9692511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/06/14 00:11(1年以上前)

レドンドビーチ様
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
CDからの録音が簡単にできそうで安心しました。
それに取説って買ってから見るものだと思っていましたが、買う際の参考にもなるんですね。確かにカタログだけでは分からないことも多いですし。早速見てみることにします。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:9695203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:303件

ネット経由で取扱説明書もみたのですが、解らないので質問します。ラジオを内蔵メモリーに録音する場合には何分ぐらい出来ますでしょうか?AMとFMで相違があるような気がします。お持ちの方ご教授下されば幸いです。

書込番号:9660617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/06 20:13(1年以上前)

主な仕様に書かれています。

容量 1GB
MP3 192Kbps 1曲4分として約160曲
MP3 128Kbps 1曲4分として約240曲
MP3 64Kbps 1曲4分として約480曲

時分に単位換算すると
MP3 192Kbps 約640分→約10.6時間
MP3 128Kbps 約960分→約16時間
MP3 64Kbps 約1920分→約32時間

書込番号:9660937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリへの転送速度

2009/06/02 16:21(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

購入しました。音質、機能ともに満足しています。

しかし、内蔵メモリからUSBメモリへの転送速度がとても遅い気がします。正確に計ったわけではないのですが、感覚としては、USB1.1ぐらいの転送速度です。みなさんのもそのような速度ですか?USB2.0くらいの速度があったらなぁ。

その点がちょっと不満ですが、気長にタイマー録音したFMラジオをUSBメモリに転送しています。

書込番号:9640869

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/02 17:06(1年以上前)

USB ver1.1と仕様表にあるよ。

書込番号:9641004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/07 07:40(1年以上前)

やっぱりUSB1.1でしたか。今の時代に……。という感じですが、仕方ないですね。

書込番号:9663194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさん、教えてください!!

2009/05/22 17:46(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

CDとラジオが聴ける物が欲しいんですけど、
おすすめはありますか?

条件は、
 
1.音質が良い
2.AM FMが聴ける
3.値段は1万くらい
  2万はキツイです・・・


MDは無くていいです。
iPod専用端子はあれば嬉しいですけど、
無くてもいいです。


とにかく、音質の良いCDとラジオです。
お願いしますっ!!

書込番号:9586080

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/22 20:48(1年以上前)

残念ながら音の良いラジカセというのはスレ主さんの予算内ではありません。
良い音を出そうと思うと最低限スピーカーはキャビネット独立型である必要があります。
もうすこしお金をためて4〜5万のコンポを購入されることお勧めします。

書込番号:9586954

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/22 22:56(1年以上前)

>スキンミラーさん

そうですかー・・・
じゃあ、CDを再生するだけの製品で
音質が良くて1万円くらいの値段はありますか?

CDを高音質でどうしても聴きたいんです。

書込番号:9587814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/22 23:29(1年以上前)

さすがに諭吉様一人というのはないですよ〜。
コンポなら2万円上限で3社くらいありました。

SANYO DC-DA84
http://kakaku.com/item/K0000033928/

KENWOOD SZ-3MD
http://kakaku.com/item/20702010399/

パナソニック D-dock SC-NS570SD
http://kakaku.com/item/20704010394/

書込番号:9588053

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/23 00:20(1年以上前)

定額給付金のことを忘れてました…


定額給付金+1〜2万円なんで3〜4万円まで出せます!!

この位の値段で良い音質のコンポ教えて下さい。

出来るだけ安くお願いしますっ!!

CDの音質さえ良ければどんなのでも良いです。

書込番号:9588416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/23 01:25(1年以上前)

なーるほど、定額給付金の使い道としてはいいかも。
でも財務大臣のOKはあるのかな〜。(笑)

諭吉様4人が上限ならそこそこいいのはありますよ。
個人的にはオーディオメーカーが出しているものをお勧めします。(ONKYOとかYAMAHA)
あとは実際にお手持ちのCDを持っていって試聴して決定してください。
どんな音調が好きかは掲示板では絶対判らないので。

ザッパにリストしたものを貼り付けておきます。
ONKYO X-N7FX
http://kakaku.com/item/20703010401/

ONKYO X-N9FX
http://kakaku.com/item/20703010402/

KENWOOD UD-A77
http://kakaku.com/item/20702010334/

VICTOR UX-GM77
http://kakaku.com/item/20708010395/

YAMAHA MCR-230
http://kakaku.com/spec/20709010412/

YAMAHA MCR-330
http://kakaku.com/item/20709010411/

DENON D-MX11
http://kakaku.com/item/20701510357/

書込番号:9588767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/23 07:59(1年以上前)

財務大臣に許可貰いました笑


今度直接見に行って聴いてきます。

有り難う御座いました

書込番号:9589412

ナイスクチコミ!0


スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/23 08:03(1年以上前)

直接行って聴き比べすると良い。

諭吉様四人は良いのがたくさんある。

書込番号:9589428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

スレ主 zagurefuさん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。

深夜に放送されているラジオ番組(爆笑○○カーボーイ等)を録音してipodで聴きたいのですが、CDラジカセやコンポに関する知識が全く無いので皆さんのご意見を聞かせてください。

私の最低限の要望としては次の2つです。
・ラジオ番組をmp3形式でタイマー録音出来ること(内蔵HDD、SD、フラッシュメモリ等に)
・録音したデータをPCに転送して管理できること(itunesで管理したい)

もちろんリアルタイムでラジオを聴いたりCDを聴いたりしたいですし、出来ればMDに対応してるとありがたいです。
予算は2万円前後を考えています。安いに越したことは無いですが、予算内で済むならある程度質や機能も重視します。

以上のような条件でネットで調べた結果、この商品に辿り着きました。
この商品で大丈夫か、それとも他にもっと良い商品があるのか、皆さんのご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:9580909

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/21 22:14(1年以上前)

MDドライブとメモリーエンコーディングできてタイマーREC対応の、いわゆる全部入りは当該機しかありません。

なおMDドライブ系のラジカセは生産完了になっている可能性が高いので見つけたら即買ったほうがいいです。
※フルサイズコンポ系だと販売している会社は2社しかありません。

スレ主さんのソリューションからするとSONY NETJUKEがもっとも適しているかな〜と
おもいましたが完全に予算オーバーですね。コンポは忘れてください。

書込番号:9582113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zagurefuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/22 11:44(1年以上前)

>スキンミラーさん

貴重なご意見ありがとうございました。

SONY NETJUKEはちょっと高すぎますね・・・
この商品を購入することにします。

書込番号:9584776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング