
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年1月17日 18:04 |
![]() |
4 | 4 | 2014年1月5日 06:25 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月18日 12:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年12月8日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月20日 18:00 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月18日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今までのラジカセは、ステレオに繋いで そこからも音を出して使っていました。
ラジカセが壊れたので買い替え検討してるんですが なかなかラインアウト出力があるのが無くて困ってます(>_<)
ラジカセないしは、CDのみのものでも良いんですが本体から音が出て2万以内で買えるものを希望しています。
ご存知の方いらっしゃれば教えてください(>_<)
0点

http://kakaku.com/item/K0000114905/
ビクター RD-M8なら、ラインアウトがついてます。端子の形状は、ステレオミジジャックの出力です。
書込番号:17045288
1点

パイルさん ありがとうございます(^_^)
なかなか値段がしますが検討したいと思います(^_^)
書込番号:17045350
1点

カセットが不要でしたらコンポで探した方が選択肢は多いのではないでしょうか。
やや予算オーバーですがこちらはCDやUSBなどに対応していますし、アナログ出力もありますので。
カセットがついている機種は選択肢が少ないですからね。
全てを買い換えるという選択肢もあっても良いかも知れませんね。
http://kakaku.com/item/K0000317593/
書込番号:17045664
2点

結局 ラジカセ修理に出したんですが修理期間 過ぎて修理不能だったのでパイルさん紹介の「RD-M8」購入しました(^_^)
ありがとうございました(^_^)v
書込番号:17082457
0点



とある「知○袋」というところで回答がつかないため、こちらに来ました。
私の質問の仕方も悪いのかもしれませんが聞いてやってください。
SONY CMT-M35WMという、
チューナー
+カセット
+MD
+CD
(+ウォークマン)
という構成のミニコンポを使っています。
で、今度
「デジタルでタイマー予約録音のできるWラジカセ」
が欲しくなりました。
1.まず、今の環境だとラジオの予約録音はカセットかMDへのみになってしまい、時間や件数の制約など、不便です。
それで内蔵メモリなりメモリーカードなりに録音したいのです。
2.借りたカセットをダビングしたいです。
a.「ダブルラジカセ」で「1」を満たせば完璧です。
b.「内蔵メモリやメモリーカードに予約録音可能なラジオ」と「ダブルラジカセまたはダブルカセットデッキ」は別件にする。というのもアリかも知れません。
現行製品でこれは、というものはないでしょうか。
0点

デジタルでとは予約録音でデジタルデータに変換してくれる環境が欲しいのでしょうか。
PCでradikoを録音してしまって、USBメモリ等の再生に対応したラジカセで再生する手もありますよ。
あとはSONYの↓とか。
http://www.sony.jp/radio/products/CFD-RS500/
書込番号:17032233
2点

そうです。ラジオを予約録音して音声ファイルにしたいのです。
PCの電源を入れっぱなしってわけにもいかないので、ラジコってわけには、、
あと、とりあえずダブルカセットが欲しいのです。
わけのわからんメーカーのは数千円で買えますが、
今日お店で見たらダブルラジカセはソニーのCFD-W78だけでした。
CFD-W78はタイマーつきのようですが、デジタルデータでの録音はできないみたいです。
同時に一機で、というのはムリなんですかね。
存在しないんでしょうかね。
書込番号:17034773
0点

ラジオの機能とカセットを切り離した方が良いかとは思いますけどね。
こちらはラジオとカセットをSDカードに録音できますが、FMのみと予約録音ができない。
カセットの機能があるもの自体少ないので、全て備えた物は見つからなかったですね。
SDカードを使えるラジオとダブルラジカセを組み合わせるのが現実的なのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000461505/
書込番号:17036432
0点

>PCの電源を入れっぱなしってわけにもいかないので
録音ソフトを利用すれば予約録音もできて、PCはスタンバイや休止状態にしておくこともできますよ。
ダブルラジカセとは別にラジオ録音は専用機を使うのもいいかもです。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R51/
http://olympus-imaging.jp/product/audio/
書込番号:17036624
2点



ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1
USB1.1と聞いたのですが、読み込み中が一向に動きません。
USBはSONYの4GBで中には「MP3」というファイルを作っていて、その中にMP3ファイルが5つ入っています。それだけです。
USBのファイル側に問題があるのでしょうか?
書込番号:16928869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

usbメモリですが、PCなどに接続してmp3ファイルを認識できますか?
ファイルが壊れている可能性もありますので。
書込番号:16928906
0点

早速な回答ありがとうございます。
どうやらUSBが3.0だったせいで認識されなかったようです。
USB2.0の機器では認識しました。
物理的な問題だったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:16928977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ラジカセ > 東芝 > TY-SRi3(W) [ホワイト]
最初、USBを再生するために購入しましたが、iPhone5を購入しましたので、これを接続できないかと思っています。専用コードなどがあるのでしょうか?iPhone5を接続しているという方、よろしくお願いします。
0点

東芝さんから下記の回答がありました。
本製品のiPod/iPhone接続端子は、旧型のDOCKコネクタとなります。
lightningコネクタを採用しているiPhone5などの接続とご利用は行
なえなく、また変換コネクタなどの併用でもご使用頂けません。
何卒ご了承頂きたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:16732136
0点




再生は可能でしょう、iPhone本体スピーカーよりは向上するとは思いますが、確認できるなら店頭で試聴してみた方がいいです。
書込番号:16723433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





