
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年11月24日 14:06 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年10月9日 19:48 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年9月4日 00:33 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月3日 04:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月8日 23:11 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月23日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > 東芝 > TY-SRi3(W) [ホワイト]
USBで音楽を聴くために
このオーディオを購入したんですが、
どうやってもUSBに入れた音楽が聴けません。
車のオーディオでは同じUSBで音楽が聴けます。
一度東芝の工場にも検査してもらい、
特に異常もなかったようですが、
新品と交換してもらいました。
でも聞けません。
東芝の方によると、3.0はダメで、
USBが1.1か、2.0のバージョンじゃないとダメだと言われましたが
たぶん2.0であろうUSBでも聞けません。
普通にCDの音楽をパソコンに入れて、
そのパソコンの音楽をUSBにコピーしただけなのですが、
何かやり方が違うでしょうか?
音楽に詳しくないので
どなたかわかるかたぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
2点

音楽はMP3で入れていますか?
書込番号:15360012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USBで音楽を聴くために
>このオーディオを購入したんですが、
>どうやってもUSBに入れた音楽が聴けません。
http://tlet.co.jp/pro_dock/ty_sri3/index_j.htm
上でも書かれてますが、スペックでは、MP3規格の音楽でないと聞けないようですが、
その辺は確認してますか???
まず、MP3形式の音楽を入れてみて聴けるかどうか確認してください。
わからない場合、その聞けない音楽ファイルを右クリックしてプロパティを選んで形式がどう書いてるか確認してください。
AACやATRACKなど。。。他形式だと聞けないかもしれませんね。
書込番号:15360240
2点

みなさん回答ありがとうございました!
説明書にはMP3じゃないと聞けないなど書いていなくって、、
東芝の人もそんなこと一言も言わずで、、、
しかもMP3というものがなんなのかさっぱりわかりませんでしたが、
みなさんの回答で解決することができました!
でも、東芝の人もUSBのせいにして、
MP3じゃないと聞けないとか、知らないとは・・・
びっくりです。
ソフトでMP3に変換したら、
無事聞くことができました!
ありがとうございました!
書込番号:15384680
1点



ラジカセ > ヤマハ > TSX-112(R) [レッド]
などの録音とかできますか?
本体にボタンが少ないようですが、リモコンでだいたいできるようになっていますか?
ラインとかはついていないですがAUXで使えるんでしょうか?
初心者なみな質問ですいません・・・
0点

すでに解答は付いていますが、
>口耳の学さんのおっしゃるように、いずれも録音は出来ません。
ほとんどの操作はリモコンで操作出来るようです。
AUXは、入力端子.(3.5 mm ステレオミニジャック) が付いています。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/mini/TSX-112_om_J-1.pdf
ご参考まで
書込番号:15180330
0点

かわいい形が気に入りました。小さいから拡張性はあきらめましょ・・。音は抜群みたいだから。ありがとうございました!
書込番号:15182273
1点




Z120はPCのUSB給電で駆動するタイプなので、近くにPCやUSBコンセントがないと使えないです。
また、SDD-4332にZ120を繋ぐメリットはあまりないように思います。
書込番号:15019397
0点



ラジカセ > マランツ > Personal CD System CR101R

iPod用Dock接続もできませんしiPod対応USB端子も非搭載です、接続するならアナログのステレオミニ入力端子に接続することになります。
iPod touchのヘッドホン端子からステレオミニケーブルで接続すれば再生できます、少しでも高音質再生したいなら、Dockコネクタに装着するアナログ出力アダプタを利用する方法もあります。
書込番号:15013684
2点



ラジカセ > ヤマハ > TSX-140(RR) [ブリック]
TSX-70より時計表示は大きいですか。
大きければ、購入予定です。
ちなみに、TSX-70は持ってます。
TSX-140は、近くの家電量販店で置いてあるところがありません。
0点

店頭で見比べただけですが、どちらもサイズは同じだと感じました。
憶測ですが時計部のパーツを共有しているのではないでしょうか。
書込番号:14840842
1点

ご回答ありがとうございます。
大きさが同程度なら、
購入は見送ろうかと思います。
書込番号:14846216
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





