
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年6月22日 10:58 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月18日 13:44 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月7日 23:55 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月7日 21:17 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年6月2日 06:27 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月27日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > ケンウッド > U-K525-B [ブラック]
質問の仕方が悪かったので改めてお願いします。この機種に付属しているFMアンテナはラジカセについているような金属製のものかコンポについているようなコード状のものか教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

金属タイプのロッドアンテナではなく、アンテナ端子差し込み付のビニールコードです。
書込番号:14653470
0点

メーカーのホームページから取説がダウンロードできますので、それを見ると金属の棒か単なる電線か分かります。
ラジカセに付いている伸縮する金属のアンテナは「ロッドアンテナ」と言いますが、一般的に電池でも使えるような携帯性の高い製品に付いています。
ラジカセのような形態でもAC電源しか使えず基本的には据え置きで使う製品の場合は、電線のFMアンテナになっていることが多いです。ただし、取説にも買いてあるように、これは簡易的なもので、電波がかなり強い場合にしか満足に受信できません。
書込番号:14658310
0点

皆さんご回答ありがとうございました。FMの受信はあまり良くないようなので今回は購入を見送ろうと思います。
書込番号:14695045
1点

昔はFMのトリオ(現:ケンウッド)と呼ばれたものですが、ポータブルオーディオの
FMチューナーの性能なんてどこも似たり寄ったりです。本製品に付属のビニール線
アンテナもロッドアンテナも性能はほとんど変わりませんし、ビニール線アンテナの方
が天井に張るなど設置の自由度が高いです。
書込番号:14695601
0点



はじめまして。タイトルの通り、iPhoneドッグとBluetooth付きのラジカセを探しています。
使用方法としては、
1.CDが聴ける
2.iPhoneが使える
3.Walkman(Sシリーズ)が使える
です。
iPhoneはドッグ接続、WalkmanはBluetooth接続にしたいと考えています。
音質は特にこだわり無し、予算は三万円以内。
このような用途ができるオススメの機種を教えて下さい。
またラジカセ以外にiPhoneとWalkmanをシアタースピーカーなどに繋ぐ方法があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

ラジカセタイプということで、JVCのRV-NB90-Bはいかがですか?
一応要件には沿っていると思います。
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/rv-nb90-b/
BluetoothはA2DPプロファイルに対応しているので、問題なく接続できるはずです。
心配なら店頭の展示品に手持ちのWalkmanをペアリングして音が出せるか試してみてください。
>またラジカセ以外にiPhoneとWalkmanをシアタースピーカーなどに繋ぐ方法があれば教えて下さい。
お持ちのシアタースピーカーの型番を教えてください。
ものによっては繋げない場合があります。
書込番号:14650672
0点

k.i.t.t.さん
迅速な解答ありがとうございます。RV-NB90-Bですね。近くの家電ショップに行ってみようと思います。
また手持ちのシアタースピーカーはパイオニアのHTP-S717という機種です。端子は光 光同軸 アナログ くらいしか無いので難しいかと考えていました。
単体でiPhoneドッグやオーディオ用のBluetoothレシーバーなどが存在するのでしょうか?
色々と聞いてしまいすみませんが、何か知識や経験をお持ちな方がいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:14652137
0点

taka0420さん
こんばんは。
>単体でiPhoneドッグやオーディオ用のBluetoothレシーバーなどが存在するのでしょうか?
以下のようなA2DPプロファイルに対応したBluetoothレシーバーを繋げば試聴可能です。
http://www.belkin.com/jp/IWCatProductPage.process?Product_Id=515358
ただし、音質は相当悪いです。
最近では、高音質・低遅延を謳ったapt-xが登場しましたが、ほとんどの製品が非対応です。
iPhoneに関しては、apt-x対応のBluetoothセンダーを装着すれば対応可能です。
現行のWalkmanはapt-xに対応できません。
ですので、音質を妥協できるならば、上記のようなBluetoothレシーバーを購入すれば、iPhone、Walkman共に試聴可能になります。
更に高音質で聴きたい場合は・・・
iPhoneはAppleTVを接続してAirPlay機能を利用すれば高音質で聴けます。
光デジタルケーブルでの接続になります。
http://www.apple.com/jp/appletv/
また、Walkmanは専用のクレードルで接続すれば高音質で聴けるでしょう。
ステレオミニ-アナログRCAケーブルでの接続になります。
http://www.sony.jp/walkman/products/BCR-NWU7/index.html
書込番号:14652728
0点

k.i.t.t.さん
こんばんは。さらに詳しい情報ありがとうございました!
やはりBluetoothのレシーバーという物があるんですね。Walkmanのクレードルは全く考えもしませんでした。とても勉強になりました。音質も踏まえ色々と再検討します。本当にありがとうございました。
ここからは余談になります。ちなみにAppleTVの導入は一度考えていました。現在自宅でDLNAを組んでいますが、テレビとレコーダーはDIGA、Blu-rayやゲームはPS3、妻はiPhone、私はAndroid、iPodの音質が満足できずソニーのWalkman...etc.と使用してる機器がバラバラで困っています。そのため、音楽データやポータブル機はネットワークから分離させ、ラジカセやコンポにしようかと今回の考えに至りました。全てをDLNAに繋ぐのが理想ですか、サーバーをPCにするべきか、やはりNASが楽なのか、iTunesかWMPのどちらをベースにしようか、録画はどの機器が良いのかなどと色々と悩まされている日々です。昔から家電やPCが好きでカタログでスペックやデザインばかり見比べていましたが、数年前からネットワークという新しい基準がかなり重要な要素になりました。それに悩まされて家電を選択するのも楽しみの一つですが、いつの日か自分のお気に入りの機種どうしを自由に繋げられる日が来ると待ちわびています。
長文失礼しました。
書込番号:14653404
0点



ラジカセ > ケンウッド > U-K525-B [ブラック]
感度は受信地域に左右される。
感度がよくなければFM専用アンテナを設置。
書込番号:14652120
0点

受信場所にもよりますが、付属の簡易FM室内アンテナではクリアな受信は望めません。
クリアな受信を求めるなら、屋外FMアンテナを設置した方がいいでしょう。
費用はそれなりに掛かります。
書込番号:14652607
0点



ラジカセ > 東芝 > TY-CR50(S) [シルバー]
CDアルバムを、1曲目〜最後の曲まで、続けて、SDカードに録音は、出来ませんか?
1曲目終わると、録音も終わり、また、2曲目と、操作しないと、録音は、出来ないのでしょうか?
書込番号:14611814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ユーザーレビューでもスレ主さんと同じように、ご不満をお持ちの方がいらっしゃるようですね!
http://review.kakaku.com/review/K0000246344/ReviewCD=406389/
PCをお持ちでしたら、そちらの方でお入れになるか、
面倒でも1曲づつお入れになるか…
もし、他に方法がありましたら、どなたか書き込んでくださるといいのですが…
参考にならない残念な書き込みで、申し訳ありません。
書込番号:14612041
0点

流星104さん
早々のコメントありがとうございますm(__)m
同じ人、居たのですね、探せませんでした(・・;)
やはり、そうなんですね、今日、着いたのですが、PCが、うまくできないので、デッキで、安いのでと思ったのですが、そうゆう弱点が、あったとわーどれにしようかと、こちらのクチコミも、読んだのですが、見逃しました、使用してしまったし、それ以外は困る事が、無いので、返品せず、使用していこうと思います(((^_^;)
書込番号:14612337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【PIPO−CD08BK】 ロクオンキノウツキCD http://kaden.ymall.jp/227379019 があれば、PCを持っていなくても、
CDアルバムを、1曲目〜最後の曲まで、続けて、SDカードやUSBメモリに録音が出来るので、便利だと思います。
書込番号:14624618
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14465472/
これを読まれましたか?
この方も同じ問題で悩まれたようです。
たぶん取扱説明書の説明がよくないのでしょう。
メーカーへ問い合わせられてはいかがでしょうか。
書込番号:14630893
0点

愛のメロディーさん、情報をありがとうございますm(__)m
同じぐらいの金額でしたね、購入したばかりなので、面倒ですが、今のまま使用したいと思います。
書込番号:14631674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

osmvさん、情報ありがとうございますm(__)m
メーカーにメールで問い合わせしたいと思います。
出来るようですね。
書込番号:14631675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ラジカセ > SONY > ZS-E70 (W) [ホワイト]
誰かこのCDラジオでeneloopやCycleEnergy等の単3充電池をスペーサーを使って単2電池として使っている方はいませんか?
このような使い方でこのCDラジオは動きますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14055740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってますよ。もちろん、使用可能時間は、仕様に書かれている、単
2電池仕様での時間よりは短くなっているんだと思いますが。。
書込番号:14609417
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





