
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月22日 12:10 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年5月18日 12:31 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月17日 23:20 |
![]() |
3 | 2 | 2011年5月11日 11:35 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月11日 11:26 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月10日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


録音は対応しないそうです、SDカードも再生専用となっています。
書込番号:13037292
0点



音楽CDとして焼いたディスクは録音可能でしょう。
MP3等をデータ焼きしたディスクの録音には対応しません。
データならUSBから取り込めばいいですね。
書込番号:13013940
1点



ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40
iphoneとbluetooth接続できるのが魅力で、購入を検討しているのですが、教えてください。
bluetooth接続で音楽再生中にWiFiでインターネットをするような場合、WiFiのせいで音楽が途切れたり、逆にWiFiが使えなくなったりということが発生するのでしょうか?
実際にこのような使い方をされている方にぜひ教えていただきたいと思っています。
量販店で店員さんからは「同じ周波数帯なので干渉しないとは言い切れないけど、たぶん大丈夫」というような曖昧な回答で、ちょっと心配です。
干渉が発生するようならば、bluetoothなしのモデルでもいいかと迷っています。
0点

そんなことはないです〜よ 普通に使えます
書込番号:13014084
1点

ご回答ありがとうございます!
安心して買えそうです。でも在庫がもうあまりないですね。。。
書込番号:13020449
0点



ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40
HC40の電源を落とした時に、ipodの電源も一緒に切れるのでしょうか?
それともスリープ状態になるだけで、ipodはipodで電源を別に切らないといけないのでしょうか?
ipodはnanoを使っています。
だれか教えてください!
0点

iPodに電源OFFの概念はありません。
ステート(状態)としては
ラン (音楽再生状態)
スリープ (省電力状態)
メニュー (操作待ち状態)
初期化
位です。明示的に電源OFFはないのでご心配なく。
ドックのつくりによりますが大概コンポ電源OFFでiPodはスリープ「||」に落ちます。
書込番号:12995145
2点

本体の電源を切っても、nanoだとスリープ状態になりますが、ipod touchだと充電後も電源は切れず、画面がつきっぱなしになることが判明しました。(画面設定をオフにした状態で)
iphoneでも同じかと…。
エコではありませんね。(笑)
だから安いのかも…。
違う機種を購入しようと思います。
書込番号:12996676
1点



ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC30
音楽を聞かないとき(電源をオフにした時)ipodに充電されますが、
これって、ipodの充電が完了したら、「IPOD CHARGING」っていう文字も自然と消えるのでしょうか?
0点

iPodのファームしだいです。
ドック側は常に給電しています。
したがってiPod側が満腹状態になったら「IPOD CHARGING」という表示は消えると思われます。
書込番号:12995157
0点

ご回答ありがとうございます。
友達の知り合いに、このコンポを持っている人がいて、試してもらいました。
本体の電源を切った場合、nanoではスリープ状態になるけど、ipod touchだと電源は切れず、充電完了後、画面が勝手に再度つき、そのままつきっぱなしになりました。(画面設定をオフ状態にした場合)
ECO時代に、節電になっていませんね。(笑)
別の機種を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12996658
0点



ラジカセ > ヤマハ > TSX-140(RR) [ブリック]
TSX-140を購入検討中です。
いろいろ外部機器との接続ができるようで、ONKYO CBX-500と迷っています。
TSX-140では、AUX端子がついているようですが、テレビの音声出力(5kΩ)に
接続して、TSXのスピーカーから音を出すことは可能でしょうか?
その際のケーブルは、サンワサプライのKM-A1-18 のようなものでいいので
しょうか?
0点

テレビの音声出力端子が赤白端子なら、そのケーブルで接続して再生できます。
書込番号:12988923
2点

口耳の学さん
早々の回答ありがとうございます。
接続可能とのことで、購入を前向きに検討したいと思います。
大変参考になりました。
書込番号:12992013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





