ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(2344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リジューム機能はありますか?

2010/02/25 16:48(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

CD再生機能にリジューム機能はありますか?

書込番号:10996797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/25 22:04(1年以上前)

お久しぶりです。
レジューム機能はございません。

書込番号:10998327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/02/26 19:16(1年以上前)

できないんですか。残念!

書込番号:11002154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > ONKYO > CBX-Z20X

クチコミ投稿数:5件

CEX-Z20Xにするか、同じくONKYOのX-T2CR、BOSEのサウンドドックシリーズUにするかでまよっています。

普段はウォークマン(Xシリーズ)を使っているのですが、車用にiPodを使っています。
ウォークマンにつなげる良いスピーカーがあればいいのですが、特に見当たらないので、
iPodを簡単にドッキングできるものであればいいかな…という考えに至り、
この迷いが生じてきました。

BOSEのサウンドドック10なんかも興味があるのですが、分相応ではないと思いまして…
使用する部屋は7畳半ほどの書斎です。
何か良い案があればお願いします。

書込番号:10921732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/11 17:44(1年以上前)

7畳あるのでしたらセッティング幅の大きいコンポの方をお勧めします。
スピーカーは試聴位置から正三角形に置きたいですし。

個人的にはPC環境が既におありなのでiPodドック対応のX-T2CRですね。

書込番号:10923820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 23:52(1年以上前)

スキンミラーさん、早速のアドバイスありがとうございます。

スピーカーと自身で正三角形を作るという貴重な知識ありがとうございます。

友達の家にCBX-10?があり、聴かしてもらったのですが、結構こもった感がありました。
よく言えば低音がしっかり出ている…という印象なんですが…
X-T2CRも実際に聴きにいこうかなと思います!

書込番号:10926252

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2010/02/15 18:49(1年以上前)

CBX-Z10よりCBX-Z20の方がより低音が出ますので、関西のひよっこさんならX-T2CRの方が良いでしょう。X-T2CRなら低音、高音を自由に調整できます。
さらに予算があるなら、X-S1NDはどうでしょうか。iPodをより良い音で再生できます。
http://nttxstore.jp/_II_ON13156885

書込番号:10946055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/22 03:10(1年以上前)

返答が遅くなりすみませんでした。
お二方とも的確なアドバイス、本当にありがとうございました!

また時間が出来次第、お店のほうに視聴しに行ってきます!
購入できたらレビューもしてみたいと思います。

書込番号:10979512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod Touch

2010/02/20 10:19(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4

スレ主 vindalooさん
クチコミ投稿数:9件

新型の iPod Touch と同時に購入したんですが、Touch の装着がとても難しいんです。
装着部分と Touch のサイズに余裕がなく、 左右、上とも 5mm くらい、おじさんの
太い指ではうまく装着できないのですが、うまくセットするコツはないでしょうか?

仕方がないのでとりあえずは SD カードをメインに使っていますが、本来の目的と
ちがうし、iTunes 以外に SD-Jukebox(これが操作性が悪いので touch にしたかった)
も使う羽目になるし...

書込番号:10969078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/20 11:04(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/audio/mini/connect/sc_hc4_ipod.html#01
ステップ2でレバーを弄るとコネクタ部分が動くようになっていると書かれていますが
この動作をやっても無理なのでしょうか?

書込番号:10969287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/20 17:41(1年以上前)

補足しますと、、、。
iPod touchにドックアダプタが添付されていたと思います。
これをHC4のロックスイッチを解除して取り付けてください。
コネクタ位置がtouch用になるので取り付けやすくなるかと。
(既に取り付けているのであればご容赦。)

書込番号:10970786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vindalooさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/21 21:32(1年以上前)

ダイの大冒険2さま、スキンミラーさん、ありがとうございます。
うまくできました。
取説をちゃんと見ていなかったのと(すでに行方不明(^^;)
Touchにパワーサポートのエアジャケットがついたままでした。

書込番号:10977671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

スレ主 tktktktktさん
クチコミ投稿数:8件

現在、購入を検討しています。
ひとつ教えていただきたいのですが、MDからUSBメモリに曲をMP3形式でコピーした場合、曲名を取得できる方法はありますでしょうか?
PCを利用して、何らかの良いソフトがあれば助かります!

書込番号:10815279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 07:03(1年以上前)

例えばこんなソフト?

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/freedbtagger.html

書込番号:10899428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tktktktktさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/18 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。
返信いただいたこと、しばらく気づかず、御礼遅くなりましたことお詫びします。

ところで、1曲単体だと難しそうですね。

書込番号:10962745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

とても困ってます

2009/12/27 02:38(1年以上前)


ラジカセ > DENON > S-52

クチコミ投稿数:4件

事前情報から扱いが難しいと判っていながら物欲に負けてS-52を購入しましたが、"有線"LAN接続でつまずいています。状況は以下のとおりです、どなたかアドバイス頂けませんか?
症状
 ・NetRadio/PCAudio共に利用不可。S-52液晶にNo Network Connectionと表示されます
 ・DENONサポートの指示により代替のS-52を接続するも症状変化なし
 ・S-52 NetoworkInfo表示上、DHCPにてアドレスは取得できている(S-52へのPingは通ります)
 ・当然ながら各機器(BBモデム、S-52)のリセットを行っても変化なし
環境
 ・ADSL引き込みによる宅内LAN環境が既設(モデム:AtermDR202C)
 ・NASによるDLNAサーバが既設(NAS:HDL-GXR250)
 ・PC(WinXP 2台)、ゲーム機からはINTERNETおよびDLNAサーバへのアクセス可能

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:10691244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 S-52の満足度4

2009/12/31 13:40(1年以上前)

同機種を使用しています。「有線」ならば自動的に接続できますので、特に難しいことはなかったです。ADSLから光へ変えた時も全く問題ありませんでした。接続に問題があると思われますが、LANケーブルはストレート、クロスのどちらを使用ですか?まずは確認すること。あとはモデムかルーターの接続端子の場所は間違っていないでしょうか?有線ならば絶対につまづくことはないはずです。上記2点間違いないならあとはサポートしかないと思います。私もデノンのサポートは使いましたが最悪です。かなり不親切でしたが・・・。

書込番号:10712766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/01 03:28(1年以上前)

先日、S-52を購入して本日設定をしていましたが、
私も全く同じ現象となっており、とても困っています。
有線LANでの接続なのですが、
・S-52 NetworkInfo上は、ルータ(DHCPサーバ)からIPが取得できています。
 S-52と同じスイッチングハブの配下にはPCが居ますが、
 こちらは、同じルータからIPアドレスを取得していて、
 且つインターネットには正常に接続しています。(proxyなし)
 このPCから、S-52に対してはpingは通ります。
 Gatewayの設定もPCと同じになっています。
 (pingに応答はあるので、配線周りの問題ではないと思っています。)
・やはり、NetRadio/PCAudio で、No Network Connectionと表示されます。

無線LANも試してみましたが、SSID、Security、Key が
間違っていないことを何回も確認しましたが、
こちらも上手く繋がりません。
(電波状況は良く、Searchで該当SSIDは90%以上で表示されます。)

メーカーにて本体清掃・動作確認済みの
アウトレット商品ということで購入したものです。
休み明けにサポートに対応依頼しようと思っています。

書込番号:10716273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/01 23:03(1年以上前)

たかみえちゃんさん
どっぺるあおちゃんさん
情報ありがとうございます。

たかみえちゃんさんへ
現状ではDHCPにて自動でアドレスが取得できており、LAN上の他PCからのPINGに対してS-52は応答を返しているのでLANケーブルの間違いや接続端子の問題ではないと思います。でも念には念のため、もう一度すべての状態を再確認してみます。

どっぺるあおちゃんさん
全く同じ症状ですね。状況から製品の不良というよりも何か設定の問題だと想定していますが、如何せん情報が少なく苦労しています。何か状況に変化あれば是非教えてください。またご返信文面からネットショップ(デジ倉)さんからの購入だと思いましたが如何でしょうか?当方もデジ倉さんから購入(初期不良交換も)しています。

とても良い製品なので何とか使えるようにしたいところです。何でも良いのでヒントをお待ちしています。

書込番号:10719250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 01:02(1年以上前)

しまうまきりんさん

お店の情報ありがとうございます。
私も同じお店で購入しています。アウトレット商品というのが、
何かしら関連がある可能性もあると考えてコメントしました。

もう少し調べてみました。
PCに簡易DHCPサーバのソフトウェアをインストールして
PCとS-52をクロスケーブルで直接接続します。
DHCPサーバから適当にプライベートIPを割り当てする設定をして、
IPパケットアナライザ(Wiresharkというフリーソフトを利用しています。)で
S-52から送信されるIPパケットをキャプチャしました。
<結果>
・S-52 にはIPアドレスが割り当てされた。
・PCからS-52にpingは正常に通った。
・Net Audioを選択→S-52から何もIPパケットは送信されず。
 → No Network Connection と表示される。
・Firmware updateを実行→S-52から何もIPパケットは送信されず。
 → Login error と表示される。

この結果から、ネットワーク側の問題ではなく
S-52側の不具合と判断できそうです。
状況的には、S-52に搭載されたEthernet NICは単体としては
正常に動作しているが、S-52側のソフトウェアとの連携が
取れていないように見受けられます。
もう1つ調べたことですが、
DHCP機能をOFFにして、IPを固定で設定し、同じことを試したのですが、
S-52の設定画面上はIPアドレスが固定設定されているようにみえるのですが、
DHCPでIPアドレスを取得しに行ってしまうようです。
これもNIC単体としての動作で、S-52側の設定情報が
NICに正常に反映されていないように見えます。
無線の設定が上手くいかないのも、同じような気がしています。
再起動とかいろいろしてみましたが、
NICに設定が反映されることはありませんでした。

諦めてメーカーサポートの営業開始を待つことにします。

書込番号:10724124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/04 23:33(1年以上前)

どっぺるあおちゃんさん

私の前述のLAN環境下においても対向するAtermやNASのログには、S-52からのアクセス(不正処理も含めて)は一切記録されていません。またDHCP機能をオフにした場合の動作もどっぺるあおちゃんさんと同じです。

この手の商品はPCのように機能が構造化されていないと思っていましたが、どっぺるあおちゃんさんの推測を読むとなるほどと思いました。
・メーカーにて動作確認済みの品
・交換した2台とも同じ現象
という点から、商品側には問題ないと思い込んでいましたが、改める必要ありそうですね。
ぜひ続報をご開示ください。

書込番号:10734087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 22:06(1年以上前)

しまうまきりんさん

本日、メーカーサポートに連絡をする前に
購入したお店(デジ倉さん)に状況をご説明したところ、丁寧に対応いただけました。
後ほど、しまうまきりんさんにもお店の方から連絡があると思います。
詳細はその際にご確認ください。

私も良い製品なので何とかしたいと思っていました。
とりあえず解決しそうで、少しほっとしています。
しまうまきりんさんが口コミに情報を上げていただいたことで、
私も一人で悩まずに済みました。ありがとうございました。

書込番号:10738510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/30 11:57(1年以上前)

問題のS-52ですが、本日DENONさんより修理されたものが届きました。
早速自宅環境に繋いでみたところ、有線/無線ともにあっさりと接続できました。
DENONさんご説明では、内蔵マイコンの一部機能の不良と思われるとのことでした。

今回の件では、購入元のデジ倉さんをはじめ、DENONサービスセンターの皆様に大変丁寧に対応頂きました。また一人で途方にくれていたところへ色々とアドバイスを頂きましたたかみえちゃんさんやどっぺるあおちゃんさんにも大変お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

遅まきながら、私も今からS-52世界を堪能したいと思います。

書込番号:10860566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/17 23:32(1年以上前)

解決されたようで何よりです。
私の方も 同じような現象が何度か起きており その都度 コンセントを一旦抜く事で
解決してきました。(と言っても忘れた頃にまた再現するのですが)
こちらの書き込みを拝見し 根本的な解決をしようと考え DENONのサポートに電話した
所 電源を抜くのではなく 一旦初期化を実行して欲しいとの事でした。
忘れたころに再現するので 今度はいつ発生するか分かりませんが 同じ現象が出たら
私の方は初期化を実行してみるつもりです。
お気に入りが消えるのがちょっと面倒ですが。

書込番号:10958055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

U-K323と迷っています。

2010/02/10 10:13(1年以上前)


ラジカセ > ONKYO > CBX-Z20X

クチコミ投稿数:4件 CBX-Z20Xの満足度4

CBX-Z20Xの購入を検討しています。

ただ最後の最後でU-K323と迷ってしまっています。
(U-K323の方がアンプ出力40Wと高いので。)

そこで質問なんですが、CBX-Z20XとU-K323とではざっくりでかまいませんので、音質はどちらが良いのでしょうか?
※ちなみに6畳程度の部屋での使用となります。

個人的に聞く音楽は重低音が効いてる音楽のジャンルなので、低音に力を入れている?CBX-Z20Xなのかなと思っているのですが。。。。
(店頭視聴まだ行っていませんが)


音質に少しの優劣しかないのであればCBX-Z20Xを購入しようと思いますが、明らかにU-K323の方が勝っているのであればU-K323にしようと思っています。


アドバイスよろしくお願い致します!

ちなみにi-podは持っていませんのでi-podの機能は気にして無いです。

書込番号:10916392

ナイスクチコミ!1


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2010/02/10 21:55(1年以上前)

6畳の部屋なら、よほど大音量で聞かない限り、CBX-Z20Xの出力でもそう不足はないかと思います。
どちらの音質がよいかは、個人の好みもありますので一概には言えませんが、どちらかがかなり劣ると言うことはないと思います。
低音重視なら、CBX-Z20XでPRESET EQをDYNAMICにすれば、かなりの低音が出ます。
よく聴くCDで一度試聴されてから判断されるのがよいと思います。

書込番号:10919167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 CBX-Z20Xの満足度4

2010/02/16 10:06(1年以上前)

>alfdb14さん

アドバイスありがとうございました!

実際に視聴しましたところ、ケンウッドのが良い音だと感じました。
(ONKYOがかなり劣る感じはしませんでしたが)

ただ、ONKYOのこちらの製品が特価(ケンウッドとの差で15000円くらい)になっていましたので、ONKYOのこちらの製品にしました。

ダイナミックの低音にはちょっと出すぎな位びっくりました(笑)

書込番号:10949420

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング