
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月19日 23:22 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月19日 19:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月18日 21:48 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月15日 13:31 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月15日 07:03 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月14日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使用できます。
マニュアル p20(対応iPodリスト)
マニュアルはコチラ
http://panasonic.jp/support/audio/manual/index.html
書込番号:10810370
0点



自分はSonyのxシリーズを使っています。
コンポで曲を聴きたかったのでケンウッドのU−K323を購入しました。
外部入力(赤と白)を使い、音楽を聴くことは可能なんですが、USBにつないだ瞬間、画面が充電の画面になり聴くことができません。
充電しながら曲を聴く方法は何かないでしょうか?
0点

xシリーズとはウォークマンのことだと思われますが、
KENWOODではウォークマンの音源は再生できません。
どうゆうことかというとSONYは音源を暗号化してウォークマンへ送っています。
したがってKENWOOD環境では音源ファイルはファイルとして認識できても
ヘッダ情報が砂目で見えないため再生できません。
※いまのところパナ、アップル、SONYの暗号解除方法はありません。
書込番号:10756574
2点

USB接続での再生はできないので、やはりアナログ接続(D.AUDIO INもしくはAUX IN)になりますが、ウォークマン用クレードル BCR-NWU7を使えば、充電しながらの再生も可能です。
書込番号:10770506
1点



こんにちは。
キッチンで聞くラジカセが欲しいと思っています。
ラジオの語学番組の録音もしたいのですが、SAD-4780のカセットはオートリバースなのでしょうか?
オートリバースでないものを探しています。
お分かりになる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

テープドライブはオートリバースではありません。
メーカーは詳細仕様を公開していませんが、
上面のテープ操作ボタンをチェックすると[<]の反対のボタンがないので。
ボタン並び
[||][■△][<<][>>][<][●]
※左から一時停止、停止/エジェクト、先送り、巻き戻し、再生、録音
アマゾンの商品紹介
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B000HOJOII/ref=cm_ciu_pdp_images_3?ie=UTF8&index=3
書込番号:10804307
0点



ラジカセ > SONY > ICF-CD7000
アラーム機能付きのラジカセを探しています。
この製品は、2アラーム付きと口コミを拝見しました。
例えばこのような設定は、できるのでしょうか?
一つ目設定6:00〜6:10
二つ目設定7:00〜7:10
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/spec.cfm?PD=27995&KM=ICF-CD7000
メーカーサイトを見る限り終了時刻の設定は出来ないようですね。
書込番号:10787343
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/spec.cfm?PD=27995&KM=ICF-CD7000
*3 セットしてから15/30/60/90分の中から指定した時間が経つと、自動的に電源が切れます。
↑
15分を2つとも設定できるなら良いけどね。
書込番号:10787373
0点

小鳥さん BRDさん
早速のお返事ありがとうございました。
小鳥さん
終了時刻の設定は、無理そうですね。
ありがとうございました。
BRDさん
スリープの開始刻設定も設定できればいいのですが、
たぶん無理ですよね。
他の機種を探してみようと思います。
書込番号:10787503
0点

こんなのはいかが?
24時間タイマーコンセント
http://store.shopping.yahoo.co.jp/honest/3549236.html
特価で900円台が売ってます。
書込番号:10787939
0点



ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

>時計が付いているようですが、タイマー録音ができるんですか?
可能のようです。
>時計の精度はどのくらいですか?一ヶ月に何秒、何分くらい誤差が生じますか?
この手の価格のモノは月差±30秒以上あります。
1000円のクオーツ腕時計と同じくらいとお考えください。
ピッタリ合っているのがお好きならVICTORからワンセグ放送から計時を補正するものが出ています。
VICTOR NX-TC5
http://kakaku.com/item/K0000048386/
SONY WEBカタログはコチラ
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/feat.cfm?PD=22033&KM=CFD-E500TV
書込番号:10780177
1点



今まで使っていた「CDラジカセ」が壊れてしまい、買い替えを考えています。主に使うのは英会話の学習で、ダビングしたテープを必要な部分だけ編集再録したいのですが、「RC-A2」は、MDからテープへ部分的に再録可能でしょうか?MDという記録媒体は使ったことが無く、テープのように細かな操作が出来るか知りたいのです。最近はCDラジカセの機種も少なく探しているところです。この機種がCD/MD/TAPEと使えて希望にぴったりなのですが・・・。出来なければ「CD付きWラジカセ」でしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。 以上
0点

カット編集、トラック位置変更(曲順相当)をするならMDのWデッキが最も適していますが、
全て生産完了しています。
なので編集相当のことをされるなら同じVICTORのRD-M2のほうが簡単です。
M2はTAPEのかわりにメモリーに録音できますのでピンポン録音がMD媒体だけでできます。
あとエアチェックもMDもしくはメモリーにできるのでより使用目的にあっているかと。
書込番号:10780068
1点

ご返信いただき有難うございました。このサイトに初めての投稿です。とても参考になりました。「ビクターRD-M2]の「レビュー/クチコミ」も読ませてもらいました。とても評判がいいですね。また、英会話の学習にも役立ちそうです。しかし、典型的なアナログ人間の私にテープ以外の記憶媒体が、使いこなせるか心配です。でも、時代の変化についてゆく必要を感じています。有難うございました。「クチコミ」の締め切り方がよく分りませんので、失礼があれば、お許しください。徐々に慣れて行きます。敬具
書込番号:10782552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





