
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月4日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月4日 11:16 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月2日 14:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月25日 15:05 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月21日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月15日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4
SC-HC4/HC3の購入を考えています。
i-Pod touchでの選曲についての質問なんですが、リモコンで選曲する場合、どのように操作するのでしょうか?touchの画面を見て選曲なのでしょうか?
選曲に関する操作はすべてリモコンで出来るのでしょうか?
0点

こんにちは。
昨日購入しましたが、TOUCHもリモコンで動かせます。
リモコンの「IPOD MENU」を押せば、プレイリスト選択から曲選択までストレス無く出来ますが、プレイリスト選択はさすがに画面近くまで行かないと見えません。
ただ、いちいちスライドドアを開けたり直接実機に触れる必要は無いので便利です。
もちろんTOUCH以外も同様の操作で一連の動作を制御できます。
言わずもがなではありますが、アプリで入れたインターネットラジオについては音量くらいしかリモコンで操作できません。
書込番号:9801471
0点

>i-Pod touchでの選曲についての質問なんですが、リモコンで選曲する場合、どのように操作するのでしょうか?touchの画面を見て選曲なのでしょうか?
お察しのとおりです。
>選曲に関する操作はすべてリモコンで出来るのでしょうか?
ピンチ、ドラッグなどが出来ないので限定的です。
・再生/一時停止 > □
・スキップ |<< >>|
・早送り/早戻し |<< >>| (長押し)
・選曲メニュー (iPod Menuへ)
・選択方法 カーソルキー
・音量調節 音量ボタン
・消音 消音ボタン
・音質/音場変更 サウンド/リ.マスター
マニュアルはコチラ
http://panasonic.jp/support/audio/manual/index.html
書込番号:9801493
0点

東京生まれ神戸育ちさん・スキンミラーさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
おかげで、不安も解消されましたので購入したいと思います。
書込番号:9803596
0点



ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4
メーカーサイトのスペック欄にある「留守録×3」は、俗に言うタイマー録音の登録が3つできるということでしょうか?
もしそうなら「A局の1時〜2時」と「B局の1時〜2時」などの裏番組を同時に録音することは可能でしょうか?
「A局の1時〜2時」と「B局の2時〜3時」というようなものしか出来ないのでしょうか?
0点

ラジオチューナーは一基ですから同時刻に録音できるのは一局だけですね。
書込番号:9797477
0点

そうですよね
関西でもJunkが始まるのでラジアンと同時録音が出来るかと期待したのですが…
書込番号:9797886
0点

まあ複数台用意するしかありませんね。
安く上げたいならパソコンとAMラジオをつなげて予約録音させるという方法は、各種WEBサイトで語られています。
書込番号:9800731
0点



ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1
ずっと購入について、ケンウッドのSDチップが入るタイプと悩んでましたが、
こちらの口コミを参考にと、
なにより実際に音を聞き比べてこっちのほうが良かったのでそれが決定打でした。
買ってよかったなと結構気に入っています。
そこで質問・・・
これでレコードプレーヤーの音をメモリーに取り込むにはどうしたらいいのでしょうか?
レコードプレーヤーはイコライザー内蔵で赤白のケーブルで出力から出せます。
デジ造というのでPCに取り込もうとチャレンジしたのですが上手く取り込めないし、
これでは出来ないかなと・・・
どなたか経験者の方がいらっしゃったらご指導下さい。
1点

LINE IN端子に接続すれば取り込みできるでしょう、イコライザ内蔵プレーヤーならそのまま接続できるはずです。
ただ入力がステレオミニなので赤白をステレオミニに変換して繋げることになります。
書込番号:9788195
1点

早速有難うございます!
出来るんですね!嬉しいです!
ちなみにジャックは一方が赤白でもう片方がミニジャックのケーブルを用意すればいいのでしょうか?
そういうの普通に売ってるんですか?
書込番号:9788383
0点

家電店で普通に手に入りますよ、抵抗入りだと音声が小さくなるので抵抗無しを選んでください。
例として。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1750&KM=RK-G129CS
書込番号:9789892
0点



ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4
メーカーのホームページを拝見したところ、目覚ましタイマーがあることは分かったのですが、「スリープの機能」についての表記を見つけることができませんでした。スリープ機能があるかどうかをお教えください。
0点

スリープタイマーは搭載しています、30 60 90 120 分の中から時間を選べますね。
書込番号:9754186
0点



ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2
FMのタイマー録音設定ですが、
時間等の設定をして、メモリーに録音されるようにしています。
設定した時間を過ぎたので、聞こうとしたのですが
液晶のメモリーの横に線があったので録音されていると思ったのですが
データがありませんでした。
設定方法は説明書通りにやっていると思うのですが、
何か他に注意事項とかありましたら教えていただけませんか?
0点

予約タイマー時間の6分前に電源ONになっていたのではありませんか?
書込番号:9734240
2点



昔、カセットテープに録音した音声データのデジタル化を検討しています。
価格的にはこれくらいで妥協できそうなのですが、
機能面でちょっと質問させてください。
「カセットテープ→MDもしくはCD」へのダビング機能はありますか?
また、ヘッドフォン端子アウトプット端子は一般的なものでしょうか?
素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。
0点

とりあえずCDに録音はできません
カセット→MDはぱっと見かかれていませんので分かりませんが
HPで取り説見れるので見ればわかるでしょう
>ヘッドフォン端子アウトプット端子は一般的なものでしょうか?
一般的なものですね。
書込番号:9696351
0点

ありがとうございます。
助かりました。
自分の場合、完全にデジタル化だけが目的だから、
そういう意味でも、もうすこし試行錯誤してみようかと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:9703361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





