ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

修理報告

2023/06/28 22:58(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS81BT

スレ主 TTKIHD51さん
クチコミ投稿数:1件

約4年前に購入。
冬にCDの再生が不能に。
ネット情報に「ピックアップレンズを左右にスライドさせるガイドの金属棒に塗られたグリスが固まってCDが再生不能になる」とあった。
確かに故障したのは低温でグリスが固まりそうな冬。
分解してガイドの金属棒に綿棒でミシン油を塗るとCDが再生可能に。
ビスを外すと、上半分と下半分をつなぐケーブルは4本。
上のCDから伸びる薄いテープのようなケーブルのみ、下のコネクタからケーブル自体を引き抜けば外れた。
他3本のケーブルは上で外れた。
ケーブルの長さに余裕がなく、作業しにくいケーブルもあり。
修理は自己責任で。

書込番号:25321611

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン端子のステレオ対応について質問

2023/06/15 03:03(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDM2

クチコミ投稿数:28件

こちらの品はイヤホン端子出力はステレオ対応となりますでしょうか?
昔ダビングしたカセットテープ音源をPCに取り込みたいと考えております。
メタルやType-Uも有るので最低でもステレオで取り込みたいと思っております。
普通に考えればステレオ出力されると思うのですが、スピーカー出力時はステレオでもミニジャック出力ではモノラルになってしまうラジカセも有るようですので、少し不安に思っております。

書込番号:25302376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/06/15 04:25(1年以上前)

ハイポジションやメタルを視聴したいなら、X9シリーズのような対応した製品にする必要があります。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/pro_radicase/ty-cdx91/
この機種の前面にはテープセレクトスイッチがあります。

安いデッキは普通のヘッドしか搭載されていないので、かろうじて再生できるだけだしヘッドも痛みます。

一般のテープだけでいいなら、下記のように直接USBメモリに保存できるタイプで十分でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZXV7DM1

書込番号:25302398

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2023/06/15 05:49(1年以上前)

>ククコカムさん
こんにちは

説明書下部中央の共通事項に

ステレオヘッドフォンとありますので、

ステレオで出力されます。

http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=99954&sid=1

テープ種別については、ありりんさんが 書かれている通りです。

ノイズリダクションBを使用して録音したテープは、高音が強めに出ます。

録音はノーマルテープのみになりますね。

書込番号:25302425

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/06/16 01:29(1年以上前)

お二方ありがとうございました、基本ステレオでそこそこの音質で取り込みたいだけなのでウォークマンサイズの方を購入する事にします。
ウォークマンサイズはモノラルばかりと思っておりましたが、ステレオもあるのですね。
後ろ向き作業なので一人だと情報収集も緻密さを欠いてしまいます。
すばらしい提案と手助けに感謝致します。

書込番号:25303565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/06/16 02:12(1年以上前)

レビューの多いサンワダイレクト製なら、クロームテープもノーマルの音質で再生できたというレビューがあります。まあ、ヘッドは痛むのですが。

書込番号:25303593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/06/16 03:34(1年以上前)

>ありりん00615さん
30年程前に買った立派なラジオ付きウォークマン(WM-FX1)が有るには有るのですが、当然ゴムが朽ちていて試しに輪ゴムで動作確認してみたのですが問題はゴムだけでは無さそうなので使えないのです。
それなんかもたとえもし動作したとしてもクロム(ハイポジ)やメタルだとヘッドが痛むものなのですか?
やっぱりメタルはええ音やなぁと当時は悦に浸っていたものですが...

書込番号:25303610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/06/16 14:26(1年以上前)

ヘッドが合っていないと当然痛むし、TY-CDM2の説明書には音程が狂ったり音飛びなどの原因にもなると記載されています。音が出てもいい音になるわけではありません。

書込番号:25304116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

これいいわ

2023/06/15 20:34(1年以上前)


ラジカセ > ケンコー > KR-017AWFRC

スレ主 yumikomikoさん
クチコミ投稿数:82件

これいいわ
テープ 再生するのなかったし ちょうどいい
買いだわ

書込番号:25303267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

いきなり販売開始時の価格以上の値上げ

2022/10/07 06:26(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-D70BTSB

クチコミ投稿数:13件

ビックカメラグループのオリジナルであるこのホワイトを狙っていたのですが、2022年10月3日からいきなり1万円以上の値上げに驚き。その前日までは13,200円(PT10%)で12,000円程度だったのに。1日で販売開始時の価格以上に値上げするって理由が想像もつかないのですが、当面は再度価格を下げるのを期待を持って様子をみるしかないようです。

書込番号:24954428

ナイスクチコミ!3


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:1077件

2022/10/07 07:05(1年以上前)

>よっしー44さん

こういうことではないですか?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20221006/530/
この製品がその対象かどうか知りませんが、もし対象ならもう下がることはないでしょう。

書込番号:24954446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/10/07 17:49(1年以上前)

>osmvさん

このニュース、今朝のNHKでやってましたね。
見た瞬間個人的には、「はぁ?すでに終わりかけのパナソニックがなに言ってるんだか・・・撤退表明か?」と思いました。
価格競争をやめるよりも先に、製品品質を松下電工時代のレベルに戻せよ!と思うんですが・・・

松下時代は大好きなメーカーでしたが、パナソニック一本になってからは魅力がなくなり、今回のニュースで嫌いなメーカーになりました。あ、個人の印象です。(^^ゞ

書込番号:24955103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2023/05/06 21:19(1年以上前)

価格を指定することは構わないけど 信頼 信用  買ってよかった これが満足できるものでなければ、客は二度と買うことはないだろうと思います。

それができるか です。 一歩誤れば........ですね。

書込番号:25250246

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > 東芝 > TY-CDX91

この機器の足りないところは、可変式のバス トレブルのトーンコントロールだけです。ブルートゥースも内蔵すればより最強のラジカセです。

筐体の改良は必要と思いますがまぁーこの辺は諦めですね。

MM型のフォノイコライザーアンプまで搭載したらミニステレオシステムの完成ですね。

これ一台で堪能できる機器になります。

書込番号:25233206

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/23 19:30(1年以上前)

お気持ちは察しますが、そこまでいくと別の製品になりますよ。
余分な機能を削って今の機能だけにしたからできた価格でしょうね。

書込番号:25233527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

またわたしです。

2022/11/09 17:56(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDX91

クチコミ投稿数:134件

すみません何度も。
あらしではないので。
オリオンのラジカセも検討してましたら
あちらはsdに録音するとステレオカセットテープの音がモノラルでしか録音できにいとユーチューブ動画に出てました。
それでは困ります。
東芝さんのこれはどうでしょう
ステレオでノイズもなくきれいにカセットテープからsdにコピーできますでしょうか?
識者の方々のご意見ご感想をお待ちしております。

書込番号:25002076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:134件

2022/11/09 17:57(1年以上前)

これにBluetoothがついてたら最高だったのにね

書込番号:25002079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件 TY-CDX91のオーナーTY-CDX91の満足度4

2022/11/09 19:51(1年以上前)

仕様は前モデルと同じなのでステレオ録音はできます。MP3 は196Khzなのでそこそこの音質は得られます。たぶんオリオンは128Khzではなかったかと思います。
周波数的にも広域が伸びないです(8khzか10Khzあたりまでしか記録できないです)。ただし、カセットテープに記録されている周波数が15Khz以上の部分はカットされます(このラジカセで15Khzまで再生できるかどうかはスペアナで解析しないとわかりません。再生に関しては録音状態の良いテープほど良い音で聞こえると思います。この点は、AUREXブランド機のほうがスピーカーの作りが良いので上だと思います(ハイレゾオフ)。



書込番号:25002267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2022/11/09 22:40(1年以上前)

ありがとう
さすがAurexってとこですね。
アドレスデッキのファンだった…

書込番号:25002559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2022/11/11 07:19(1年以上前)

謝るくらいならルールを守りましょう。

題名は具体的に!
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:25004275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件 TY-CDX91のオーナーTY-CDX91の満足度4

2022/12/29 10:52(1年以上前)

メカデッキは、造りを見ない方が賢明です。

書込番号:25073525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件 TY-CDX91のオーナーTY-CDX91の満足度4

2023/02/26 09:03(1年以上前)

ガックリするような作りです。でも作れるところがないようだから仕方がないですね。 リールを回す駆動ギャーは、こんなんで持つのだろうか??

どうせなら、このメカを使ったオーディオカセットデッキを作ったらいいのにとは思います(1から2万円程度で)。

書込番号:25159316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件 TY-CDX91のオーナーTY-CDX91の満足度4

2023/04/23 15:34(1年以上前)

音質的には地デジ放送と同じです。オリオンやソニーのものは、これよりも劣ります。

比較すると高音の伸びに差があります。何か高域の伸びが足りず締め付けられるという感じがします。

書込番号:25233211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング