
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 4 | 2008年2月15日 11:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月23日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月7日 13:30 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月11日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月5日 18:17 |
![]() |
12 | 4 | 2008年1月10日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普通のラジカセで1年ほど前に購入してCD再生で使っていますが、はじめて録音しようとしてテープを入れて録音&再生ボタンを同時に押してテープはまわってますが、再生しても音がでません。録音が故障しているのでしょうか ?
どこが悪いのかわかりません。何か ヒントを 教えてください。
11点

もしかしたらですがCDからテープへ録音するのにスイッチで切り換えたりしませんか?
とりあえず説明書をみましょう
書込番号:7291109
3点

取り扱い説明書はどこかにいってみつかりません。いままでずーっとCD再生で使っていました。テープ録音するとき切替スイッチをテープのほうにスライドしてカセットテープを入れて
録音再生ボタンを同時に押してロクオンしてます。このあと巻き戻して再生ボタンを押したら少ししてプツンとかいう電源が入ったような音がしたあと全然音がしません。
書込番号:7291149
8点

他のスレでラジカセの切替スイッチはテープ録音のときCDにすると ありますが、そうなんですか ? このPCは会社なんで 帰宅してから試して見ようと思います。音はPCのネットで鳴らしています。この音楽をCDに取りたいです。PC内部では通信教育の内部なので他のソフトは何も反応しません。したがってこの音楽を鳴らしておいてラジカセで録音しようとしています。
何か ご存知の方教えてください。
書込番号:7291736
4点

ラジカセを変えたり、CDレコーダーを買ったり、音楽用CDに取り替えたりして 最終的に CD録音が できました。
みなさま 有難うございました。
これで ここのスレ 終わりにします。
書込番号:7393410
5点



コンパクトで目覚し機能付のラジカセを購入しようと考えています。
色々調べた結果、コイズミのSAD-4302を気に入りました。
しかし、価格.comにはこの商品が掲示されていません。
そこで、購入した方々に良かった点・悪かった点をお聞きしたくスレをたてました。
良かった点・悪かった点・他のお勧め商品…何でもいいので、この商品についての意見お願いします。
0点



はじめまして。
現行の機種でカセットテープ⇒MD、もしくはカセットテープ⇒CDに録音できるものはあるでしょうか?約20本のカセットテープを変換したいと思っております。
PCを使わずに上記のことは可能でしょうか?
色々調べたのですが見つからなくて困っています。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

ヨドバシカメラのサイトに行ってみれば、その手のジャンルがMDラジカセのところにあります。
>カセットテープ⇒CD
ラジカセにCDレコーダというのは普通、搭載されてる機種はない。
書込番号:7215951
0点



題名の通りです。
内蔵マイクがついているCD/MDラジカセなんて物は今時あるのでしょうか?
落として良い順位として、カセットなしでも仕方ないとは考えています。
逆に、USBやメモリカード対応なんてあればなおよいのですが。
0点

その条件だと無いんじゃない?
WEB検索で「内蔵マイク MD ラジカセ」あたりで検索してみるとヒットしないのがたぶん分かるでしょう。ICレコーダ等との併用あたりを考えた方が無難かと。
書込番号:6820511
1点

tarmoさん、レスありがとうございます。
そうですか、やはりありませんか。
音楽のレッスンで使いたく、しかも今風の機能もあるといいなと
思ったのですが。でも、何か別の対策に移れるので
レスありがたかったです。
書込番号:6856517
0点



USB対応のものと、そうでないものの違いについて教えてください。やはりUSB対応のもののほうが何かと便利ですか? ちなみにビクターのRD-M2とシャープのSD-FX33-BとSD-FX30-Wを検討中です。
0点

USB端子が付いているラジカセで出来る機能が、ゴッソリ抜けているのがUSB無しの物だと思いますが・・・
一度、製品仕様をプリントアウトしてじっくり比べた方がすっきりすると思います。
書込番号:6719251
0点

パンフもらってきてよく読んでみました。
USBついてたほうが便利みたいですね。よく検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6719290
0点



家のアイワ製のコンポのAMラジオ受信が悪くなり,代わりの
AMラジオ受信用ラジオが欲しくなり探しているのですが,1万円
前後ではなかなか見つからず困っております,具体的な条件ですが
1,ステレオ端子(デジレコに出力してHDDで録るから)
2,タイマー予約機能(1件では無く数件欲しい,最低6件くらい)
3,音を出さずにタイマー再生中に音声出力したい,スピーカーも
欲しい
4,CDとMDとテープ(最低でもMDとCD再生出来れば良い)
これでAMラジオを綺麗に受信出来る物が欲しいです,無茶な条件
かも知れませんが,心当たりのある方教えてくださいませ。
1点


めずらしいな。
自分もアイワの超貴重マシン使っているよ。しかも2台。
東海、九州地区でも終了している今、使い倒すのは関東地域しかない。
ちなみに何が凄いかといえば、
1、AMステレオ対応、入出力端子豊富
2、MD5個トレイ搭載
3、5個の留守録。
4、周波数ステップ10Kに変更可能。
オリンパスのラジオサーバー
http://olympus-imaging.jp/radioserver/vj10/
とかは?
書込番号:6455657
4点

今になってレスなんですが、
>ステレオ端子(デジレコに出力してHDDで録るから)
FMステレオ端子なんて、1000円くらいのラジオ買えば付いているだろ普通。
3.5Φヘッドフォン端子も付いているラジオも持ってないの?意味不明ですね。
書込番号:7218768
3点

>AMラジオ受信用ラジオが欲しくなり探しているのですが,
>1万円前後ではなかなか見つからず困っております
http://bbs.kakaku.com/bbs/20701310337
いったい何処探しているのか知りませんが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20701110345/#6535889
とりあえず、デジレコで音なんて録るなら、まだこれのほうがマシでしょう。
ドンキでも似たような、半島製SD/USBコンポが、7000円で売っていました。
部屋に時限タイマー仕掛けるなら、手伝うよ(笑)
リーベックスはどうですかね?
http://www.revex.jp/timer.html
ボタンガチャ押しタイプならいくらでもセットできる。
書込番号:7227212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





