ラジカセなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > なんでも掲示板

ラジカセなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3録音用のMDシステムは?

2001/06/24 16:16(1年以上前)


ラジカセ

パソコンのMP3をMDに録音したいと思っているんですが、どんな機種が良いでしょうか?自宅ではあまり聞かないので、とりあえず録音ができてなるべく安いものが良いです。デジタル録音ができれば1番良いのですが、音質がそこそこであれば、アナログ録音でもいいかなーって思ってます。アナログ録音ならラジカセタイプの安価なMDシステムでもできますよね。あとMDLP対応ならなお良いです。みなさんの意見をぜひお願いいたします。

書込番号:201776

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/06/24 21:32(1年以上前)

ラジカセタイプの物で、光入力端子がある機種はケンウッドから出されている一機種だけです。ただこの機械はコンポなみの 価格するのでお得ではありません。アナログ入力ならソニーのZS-M35なんていかがですか。ドンキホーテで16000円位で売ってます。MDLPが必要ならZS-M37又はビクターRC-MD330なんていうやつもあります。

書込番号:202021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジカセ

スレ主 mixさん

買おうか買うまいか迷ってる所です。
購入した人、使ったらどんな感じか教えて欲しいです。

書込番号:185348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PC⇔MDデッキの接続について

2001/05/13 23:42(1年以上前)


ラジカセ

初心者な私にどうかお教え下さい。

ノートPCに録り貯めたMP3ファイルを、MDに録音したいと考えています。

ソニーのPCLK-MN10Aというものは、MDデッキ及びノートPCが
ソニー製でなくても、PC内のMP3ファイルからMDにデジタル
録音できるものなのでしょうか?

HPなどでは、『PCリンク』なる言葉が出てきますが、わたしの
MDミニコンポ(ビクター製)は対応してそうにありません。
このPCリンクに対応してないと、使えないのでしょうか?

ちなみに私のノートPCには光デジタル端子は付いていません。
USBは、もちろんあります。シリアルもあります。

この製品でなくても、何かおすすめの製品がございましたら、
教えていただけませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:165890

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/05/13 23:53(1年以上前)

ローランドのUA-3のようなusbオーディオデバイスをつければ光端子装着できます。

書込番号:165908

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/13 23:55(1年以上前)

カノープスもUSBのDA-portという物を出してます。

書込番号:165910

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/05/14 00:05(1年以上前)

CD-Rを買ってCDDAとして作成し、お持ちのミニコンポでダビングするのはどうでしょう?
2度手間で高く付きそうですが、CDDAを200枚くらい作ることを考えれば、CD-RメディアとMDメディアとの差額で安くなると思います。

書込番号:165934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajaさん

2001/05/14 00:14(1年以上前)

ひたっちくんさん、もとくんさん、月曜日さん、
早速のレスありがとうございます。

ローランドのUA-3、カノープスのDA-portという製品について、
調べてみます。
>月曜日さん
残念ですが、CD-Rドライブは持ってないので、どうも安上がりには
ならないかな? と思ってます。

私の前半の質問については、どうでしょうか?
むかし、レコードからカセットに録音する時のように、
PCで再生して、すぐにMDの録音ボタンを押す・・・、
みたいなやり方になるのかどうか、知りたいのですが・・・。

書込番号:165953

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/14 00:15(1年以上前)

月曜日さんの意見にも賛成ですね。
MP3をノートで再生すると案外音が飛びます、そうすると当然MDも飛ぶので注意が必要かと・・・。
MP3専用のポータブルプレーヤーも2万円弱であるのでそれもよいかも。

書込番号:165956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajaさん

2001/05/14 00:34(1年以上前)

>もとくんさん
確かに言われてみれば、たまに音飛びしますよね・・・。
CD-Rドライブを買える余裕さえあれば・・・なんですけど。
CD-RWは要らないのですが、最近はみんなRWになっちゃってる
んでしょうか?

調べたところ、カノープスのDA-portは生産終了し、
MD-portなるものが出ているようです。DA-portより
お安いみたいです。

やっぱりCD-Rがいいのかなぁ。
会社のドライブで、こっそり録音しちゃおうかな?
なんて思い始めてます・・・。

書込番号:165989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajaさん

2001/05/14 00:36(1年以上前)

↑ちょっと支離滅裂な文章でした。
スミマセン・・・。

書込番号:165993

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/14 00:58(1年以上前)

失礼、MDportって言うんですね、それを買うのも結構高いですよ。
CD-RWを買ったほうがいいかも・・・
ドライブとSCSIカードで3万円くらいで12倍速のものは変えると思います。

書込番号:166030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajaさん

2001/05/14 18:41(1年以上前)

さんまんえん、ですか・・・。
カミさんに相談してみます。

皆さん、どうもありがとうございました!

書込番号:166451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY MDデッキについて

2001/05/13 22:22(1年以上前)


ラジカセ

SONY MXD-D40:CD→MDダビング機って、いつ発売になったか教えて頂けないでしょうか?
*要は枯れてるのかなって?(笑)

書込番号:165795

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/05/13 22:26(1年以上前)

少しくらい自分で探す努力をしてください。

http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200102/01-0208B/

書込番号:165800

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDGE7さん

2001/05/13 22:43(1年以上前)

はい、ナイスな情報ありがとうございます。
回線がISDNでちと遅めなので、努力しませんでした。
どもです。

書込番号:165813

ナイスクチコミ!0


2001/05/13 23:59(1年以上前)

うちはアナログ28.8ですーーーーーいいなあISDN・・・・

書込番号:165921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンに接続して直接MD録音希望

2001/05/13 20:52(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 かなえさん

はじめまして。機械オンチな私にお知恵をお貸しください。
タイトルとおりなのですが USB接続でMDに録音が希望です。
サンヨーのU4ですとシリアル接続なので不都合です。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示のこと
よろしくお願い致します。

書込番号:165719

ナイスクチコミ!0


返信する
hideさん

2001/05/13 21:02(1年以上前)

SONY MDS-PC3なんていかがですか?http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/MDS-PC3_J_1/index.html

書込番号:165729

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなえさん

2001/05/14 23:37(1年以上前)

hideさま 有意義な情報をありがとうございました。
たいへん魅力ある商品ですね。
お安い店舗では35,000円弱で購入できるようなので決めました。
ご親切心から感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:166726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とてもアバウトな質問ですいません

2001/04/23 01:41(1年以上前)


ラジカセ

十年ぶりにコンポを購入し様と考えてます 何せCDをPCで焼いたのが聞けないのが悩みです そこで皆様にお伺いしたいんですかなにかおすすめはありますでしょうか?できれば長い期間使用できるものですね MDもついていたほうが良いかな?と思っています たくさん種類がありすぎて絞りきれません
優柔不断??3万以内が予算ですがまた十年使うと思えば少しくらい高くてもいいと思ってます よいアドバイスいただければうれしく思います お願いします

書込番号:149828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/04/23 01:45(1年以上前)

10年使うのに3万ですか。。。んー、それは厳しいかも。けっこう最近のマイクロコンポは壊れるのはやいですよ。耐久持続力なら単品コンポが一番。が、そんな予算は無さそうなので、やはりいつも通り、ONKYOのFRS77とかX-A5あたりをお勧めしましょう。MDLPにも対応で、ちっこい割りには十分な音が出ます。が、これは、人の好みがあるでしょうから、ぜひお店でCDを持っていって聞いてほしいですね。

書込番号:149833

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆさん

2001/04/23 10:49(1年以上前)

さっそくありがとうございます
10年使うのはどんな電化製品でも難しくなってるんですね
知り合いのそんな関連の設計してる人が壊れやすく設計してる・・・
ような事言ってたの思い出します 買ってもらわないといけないのも
分かりますが・・・
10年は使うことは諦めます
今いい感じのコンポがあればお知恵御貸しください
私なりに調べてはいますが・・・パニック状態・・・

書込番号:149981

ナイスクチコミ!0


さん

2001/04/23 11:47(1年以上前)

カセットは必要ですか?

書込番号:150007

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆさん

2001/04/24 00:12(1年以上前)

カセットは必要ですか?
との事ですが出来ればあった方がいいです
何せ今時まだ車はカセットなんです お恥ずかしい・・・
いまはカセットはついてないんですか?
ネットで探したり広告で探したりしかしてないので
こんど店にいって実物をチックしてきます
時代錯誤な私ですね  とほほっ

書込番号:150430

ナイスクチコミ!0


さん

2001/04/24 14:38(1年以上前)

ソニーだとCMT-J3MD
パナソニックだとSC-PM35MD又は30MD
ケンウッドだとSH-3MDあたりですね。全部だいたい3万円位のモデルです。これ以外だと4万円ちかくなってしまいます。ただ気をつけてほしいのはパナソニックのPM35MD以外、生産完了している為お店によってはない場合があります。なにか質問があれば返信してください。

書込番号:150725

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆさん

2001/04/24 23:54(1年以上前)

さわさわさん 雷さん どうもありがとう
早速近いうちに電気屋さんで現物をみてみてあとは
インスピレーションで決めたいと思います
今がソニーで結構気に入ってたけど今度は違うメーカー
でもいいかな?と思ってます
これで焼いたCDが思う存分聞けます
どうもご親切にありがとうございました
また何かあれば教えてくださいませ

書込番号:151016

ナイスクチコミ!0


さん

2001/04/25 00:24(1年以上前)

1つ言い忘れましたが自分で焼いたCDをもって現品を見に行ってください。なかにはCD-Rが再生できないのもありますから。

書込番号:151044

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆさん

2001/04/26 00:00(1年以上前)

いつもありがとうございます
そうですね〜〜〜
それは重要なポイントだから忘れずにもっていきますね
冷やかし程度にちらっと時間が少しあって今日見たんですけど
まじ頭が痛くなるほどいっぱいありました
デザイン的にはケンウッドに少し心揺らいでます・・・

書込番号:151732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング