
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月12日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月9日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月8日 14:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月29日 22:47 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月29日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月27日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/07/12 16:42(1年以上前)
CDの曲を光デジタル→MD→パソコンはだめです。
CDの曲をアナログ →MD→パソコンはできます。
以前はできるの普通に売っていたのですが、著作権の問題で販売できなくなったようです。
中古をオークションで買うのも駄目だったようなきがします。
書込番号:219520
0点



2001/07/12 21:03(1年以上前)
FUJIMI-Dさんありがとうございます。
そうですか〜だめでしたか・・・。
ちょっと残念です。
書込番号:219774
0点







2001/07/08 23:15(1年以上前)



2001/07/09 00:02(1年以上前)
高木さん
貴重な情報、ありがとうございます。
早速調べてみます。
書込番号:215990
0点








2001/06/29 21:11(1年以上前)
MDが搭載されたシステムステレオ装置のことではないかな。
書込番号:206967
0点


2001/06/29 21:34(1年以上前)
MDは解りますか?
書込番号:206984
0点


2001/06/29 21:41(1年以上前)
MDは分かります。普通のコンポとどうちがうのですか?
書込番号:206992
0点


2001/06/29 22:03(1年以上前)
「普通のコンポ」というのがどういうものをイメージされているのか解りませんが、同じメーカーの同じシステムのものならば、CD->MDの録音が簡単にできたり、タイマーと連動させてチューナーをMDに録ったりと、使いやすさを考慮されたシステムだと思います。
要は普通のコンポと同じようなものだと思います。
書込番号:207008
0点


2001/06/29 22:32(1年以上前)
# MDシステムってカテゴリーなのね・・・
どうやら、MDコンポ、MDラジカセのことをMDシステムと価格.COMでは
呼んでいるようです。
どれが、MDコンポでどれがMDラジカセかはそれぞれの商品情報を見てください。
書込番号:207037
0点





AMS-1UとCW-20B(スピ−カースタンド)をBOSE特約店のBBC(BOSE BUDDY COMMUNICASITION)で81000円(税、送込)で購入しようとしてるんですが、何か情報があれば詳しく教えてください!その後のスピーカーやアンプなどのことも教えてもらいたいです。
0点


2001/06/27 13:38(1年以上前)
具体的になにききたいかわからん。
冷たい人間より
書込番号:204827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





