ラジカセなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > なんでも掲示板

ラジカセなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ

機種の型番は『RX‐MDX55』です。

また、こちら ラジオ番組の予約録音はできますか?

書込番号:12871642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/08 01:28(1年以上前)

私は所有者ではありませんが

製品HPから説明書が見れます。
携帯でPDFが見れるか分かりませんが説明書です↓。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/rx/rx_mdx55.pdf

>また、こちら ラジオ番組の予約録音はできますか?

説明書40ページに「留守録タイマー」とありますので、できるようですよ。

書込番号:12871806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2011/04/08 09:01(1年以上前)

回答者さま、ありがとうございました!

パソコンから見れました。

ただ、ループアンテナが無いので困っています。

書込番号:12872278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/08 09:30(1年以上前)

>ただ、ループアンテナが無いので困っています。

パナセンス(パナの付属品販売サイト)で手に入りそうですよ。
https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/relation_product_display.do?beams-current-action=query.kensaku&beams-action=query&beams-dup-request-check=false&SOMDSP_FL=1&DHY_HB_H=RX-MDX55&SHP_ID=A0001&SEARCH_HB_H=&DSPTNI_BDY_H=1&DSPTNI_SOM_H=0&CTG_CD_H=%2C%2C&CTG_CD1_H=03000000&CTG_CD3_H=&CTG_CD4_H=

310円 送料630円 代引き手数料別(315円)です。

書込番号:12872340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジオ番組をタイマー録音できるラジカセ

2011/04/07 22:47(1年以上前)


ラジカセ

安くて、ラジオ番組をタイマー録音できるラジカセを教えてください!

書込番号:12871123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/04/07 23:37(1年以上前)

CDラジカセなら

ソニーのCFD-E501が 1万円前後、東芝 TY-SDK70なら8千円前後であります。

ただ最近の予約録画は最初のONだけでOFF機能は無いもよう、つまりテープの終わるまで回っているようです。

ラジカセでは無いですが、サンヨーポータブルラジオレコーダー「ICR-RS110M」
というICレコーダーは、

『AM/FMラジオチューナーを搭載。お気に入りのラジオ番組を、MP3形式で高音質録音することができます。こまかな曜日指定が可能な予約録音で、深夜早朝、外出中でも録り逃すことなく録音できます。』

ということです、microSDカードに録音します。

アマゾンで12000円台でした。

書込番号:12871394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2011/04/07 23:51(1年以上前)

昨夜も回答頂きありがとうございます!

そのサンヨーのICレコーダーになりそうです。

今更、テープは嫌だし、MDならまだ許せるけど
MDラジカセは壱万円くらいで有りますか?

書込番号:12871474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/04/08 23:48(1年以上前)

ケータイではリンク貼っても見られませんでしょうから、代わりに価格COMで調べてみました。

MDラジカセでは2万円以下のものは見当たりませんね。
(録音タイマー無しなら有るのかもしれませんが)

別スレでも申し上げたとおり、極論すれば今やMDは存在価値はありません。

書込番号:12875070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2011/04/09 14:37(1年以上前)

わざわざ、私のために調べて頂きありがとうございます!
m(_ _)m

親切な人に出会った気分です。

書込番号:12877079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AMラジオ

2011/04/07 01:07(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 iltw1217さん
クチコミ投稿数:62件

東村山市に引っ越してきたのですが、ニッポン放送が全然聞こえません。
窓際に行くとわずかに聞こえるのですが・・・
アンテナを内蔵したCDラジカセを買ってきて試したのですがさっぱりです。

インターネットで聴くこともできるのですが電気代とかが心配で(ノд-。)クスン



簡単にできて効果的な対処法はないでしょうか?

書込番号:12867927

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/04/07 21:54(1年以上前)

>簡単にできて効果的な対処法はないでしょうか?

PCでradiko を聴く事です^^;

なーんて再帰的な回答書いちゃだめですよね。
(まあピークシフト機能のノートPCでバックライトを最低にするとラジオより使えると思いますが...。)
まずはアンテナ環境の見直しを。
ループアンテナをまずつけてみてください。
ノイズに音声が埋もれているならノイズの発生源を探りましょう。
電気製品を一つづつコンセントから抜いてみてください。
(待機でノイズを発生しているものがるので抜かないとダメです。)
ノイズが外来からきていて防げないなら、クルマとか自転車で外で聴取するなどです。

書込番号:12870855

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジオ番組を録音したいです。

2011/04/06 19:29(1年以上前)


ラジカセ

主にラジオ番組を録音するために使うなら

MDラジカセと SDラジカセ、どちらが良いでしょうか?

MDならLP4モードで録音した場合、90分番組が三回録音することができます。

SDはどれぐらいの時間、録音することができますか?

書込番号:12866406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/04/06 22:00(1年以上前)

もはやMDは過去の遺物です。
MDLP4は音質を犠牲にして録音時間をかせいでいます。

SDラジカセの録音時間はSDカード、SDHCカードの容量(と圧縮のビットレート数)により変わってきますが、MP3形式であればMDよりもずっと長時間まで入れることができます。

最近SDラジカセもいろいろ出ていますね。

http://www.otosaga.com/news_ui2PYC4pM.html?right
http://getnews.jp/archives/78789

書込番号:12867101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2011/04/06 22:15(1年以上前)

回答頂きありがとうございます!

MDはひとつ、100円として
SDは安くて 2ギガ 500円くらいです。

つまり、MDの5倍の容量を録音できないとコスト高になってしまいますね

書込番号:12867187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/04/06 23:22(1年以上前)

なるほど、ぢゃあ、SDカード2GBで、MDLP4より音が良いといわれる256kbpsで録音して15時間、やや音質が劣る128kbpsで30時間くらいですからコスト的には同じくらいでしょう。

しかもSDカードは今後もまだ値下がりが続きますでしょう、MDディスクが今や100円になったように。

書込番号:12867512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/04/09 01:17(1年以上前)

 パソコンをお持ちでしたらSDが一杯になったらパソコンのHDDに移したらいいのでSDは一枚あればいいのでは?

書込番号:12875414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンセグが視聴出来ない環境

2010/12/30 05:27(1年以上前)


ラジカセ

年末、年始とTVのスペシャル番組を期待していましたが、
どれも興味を持てるものは無く、漠然とAMラジオやFMラジオ放送でも聴いてみようかな?
という、気分になりました。
自宅は自前のアンテナでは地デジが視聴出来ず(アンテナの種類では無く電波環境で)、隣の高層マンションの共同アンテナから、分配してもらい、TV、BDレコーダーとも地デジ化が済んでいます。
ただ、難点は携帯のワンセグ放送が視聴出来ません。
コンポは所有していますがラジオ機能は無い製品で、果たして、この環境でAMやFMが聴けるのかどうか迷っています。
家電量販店では、年末年始大バーゲンで、製品も安価になるであろう事を見越しつつ、ラジカセの購入(CDは必要無いのですが、装備されているのならしょうが無いと思っています)を検討しています。
果たして、ワンセグ受信とラジオ受信は、関係があるのでしょうか?
「ステレオ」「モノラル」の差はたいして、購入の条件には入りません。
やはり、大手メーカーのものが受信精度が良かったりするのでしょうか?
もし、年末、押し迫っていますが、このスレッドを気にとめて下さった方で、アドバイスが頂ければ嬉しく思っております。
出来れば、お薦めの製品名を教えて頂ければ、なおさら嬉しく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12436862

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/12/30 06:38(1年以上前)

ラジオとワンセグでは周波数帯が異なるのでワンセグが受信できない環境でもラジオを受信できることは十分あり得ます。

ネット環境があるならPCを使ってradikoで受信する方法もありますよ。

書込番号:12436923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2010/12/30 07:18(1年以上前)

「口耳の学」さん。おはようございます。
早朝のレス、大変、嬉しいです。
そうですか。ワンセグとラジオでは周波数が違うのですね。(考えてみたら当たり前ですね)
実はPCは書斎にあり、リビングやキッチンで、AMやFMを聴きたいと思っておりまして、ラジカセの購入を検討しています。
楽天などでも物色しましたが、怪しげな製品ばかりで、(そもそもネットショップでの購入は検討していない)「価格.com」なら、しっかりした製品がラインアップされていると思い、クチコミに投稿させて頂きました。
それを踏まえて、お薦めのラジカセ(ラジカセという表現も時代にそぐわないと思いますが)
を紹介して頂けたら嬉しいです。予算は\10,000位までは出してもいいかな〜と思っております。出来れば、今日、明日にでも購入したいと思っているのですが・・・
とにかく年末年始のTV番組がつまらなさすぎます。
リビングでラジオでも聴きながらぼーっとしてみたいな〜と思う今日この頃です。
ちなみにヤマダに5000ポイント持ってます。
返信、お待ちしております。
都合のいい、お願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12436973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/12/30 09:57(1年以上前)

再生だけでいいならラジカセではなくただのラジオでもいいかなとは思います。

ただ電波が届きにくい環境でしたらせっかく買っても全く受信できなかったとなりかねません、ラジオを借りるなりして受信状態を確認できませんか?

書込番号:12437306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/30 10:49(1年以上前)

 PC(radiko)からこれでFM送信というワザもあるが、
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=897%E5%86%99%E7%9C%9F3-1%E3%80%80%E7%8E%84%E4%BA%BA%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%E3%81%AE%E5%A4%96%E8%A6%B3

もう製造していないようです。

書込番号:12437495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2010/12/30 11:08(1年以上前)

「口耳の学」さん。「Kやんver2」さん。
年末に関わらず、レスして下さって有り難うございます。
「ラジカセ」では無く「ラジオ」で購入を検討しようと思います。
年明け、実家から、両親が使用している、CDラジカセを借りて、自宅で受信が可能か、試してみようと思います。
慌てて購入して、受信が出来ないなんて事になったら大変ですから。
どうも、お騒がせして、すいませんでした。
これで「解決」という事にさせて頂きます。

書込番号:12437575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AMのニッポン放送をクリアに聞きたい

2010/09/30 18:37(1年以上前)


ラジカセ

クチコミ投稿数:312件

私の住んでいる地域はニッポン放送(1242kHz)の受信感度が悪く、ノイズがかなり多いです。
今使っているラジカセでは聞きづらいので、感度の良いラジカセがあれば買い換えようかと考えています。

ラジオの性能の良いメーカーやモデルがありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:11991976

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/30 21:30(1年以上前)

関東圏ですとインターネットサイマル放送で聴けますよ。
※試験放送中です。

ラジコ
http://radiko.jp/

書込番号:11992797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2010/09/30 21:54(1年以上前)

こんなサイトがあったんですね・・・感激
感謝です!

書込番号:11992933

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング