ラジカセなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > なんでも掲示板

ラジカセなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ

クチコミ投稿数:37件

欲しい機能は、
AM、FM、CD(CD-RW可だといい)、USBウォークマンへのダビング可
です。
15000円以内だといいのですが、可能でしょうか?
また、おすすめとかあったら教えて下さい。
お願いします。 

書込番号:10945340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/15 20:04(1年以上前)

ラジカセのカテゴリでウォークマンへ転送できる製品はありません。
SONYだと最低限コンポのカテゴリという商品展開なので。

USBメモリタイプのDAPという意味ならVICTORなどであります。
・RD-M2
・RD-M1(WMAタイプ)

書込番号:10946406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/02/15 20:10(1年以上前)

スキンミラーさん
コメントありがとうございます。
ラジカセからUSBへの転送はないんですか!?
USBのインタフェースをもったラジカセとかあったような気がしたのですが…
ところで、DAPとは何でしょう?

書込番号:10946438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/15 20:24(1年以上前)

おっとすみません。
携帯ユーザの方でしたね。
過去ログ検索できない意地悪をしてすみません。

DAPとはDigital Audio Player のことです。
iPod、ウォークマン、アルネオなどの総称です。

物理的にUSBにつながってもラジカセ側が転送をサポートしていないと使えません。
各社転送処理は個別設計なので。

書込番号:10946495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/02/15 20:30(1年以上前)

スキンミラーさん
いえ、ありがとうございます。
DAP対応であればUSBウォークマン側は何でもいいってことですね!?
まぁ最悪、ノートPCがあるので…。価格次第かなぁって思ってます。

書込番号:10946530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/05/10 12:30(1年以上前)

スキンミラーさん
先週、ネットでRD-M2購入しました。
まだ、USBへの転送は試してないですけど、結構安価\18,840(代引き手数料込み)
でし、CD/MD/ラジオ/USBと機能満載でいい買い物をしたと思ってます。
どうもありがとうございました。

書込番号:11342988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中学生の英語教材用

2010/04/25 11:02(1年以上前)


ラジカセ

クチコミ投稿数:87件

中学1年生の教科書ガイドニューホライズンのcdを聞くのに適したプレイヤーを捜しています。
古いCDラジカセやDVDのプレイヤーで再生するとトラックごとの頭部分が数秒途切れて再生されます。パソコンで再生すると最初からきちんと聞けるのですが
子供に買ってやるのに、何がいいのか迷っています。
音楽プレイヤーか,CDポータブルプレイヤーがいいのか、ラジカセでも使える機種があるのか詳しい方居られましたら教えてください。
予算は4000円から1万くらいです。

書込番号:11278577

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/25 13:44(1年以上前)

ラジカセで良いと思います。
古いCDラジカセは、レンズクリーナーなど使用すれば使えるかもしれません。

書込番号:11279110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/04/27 21:09(1年以上前)

tora32さん
どうもありがとうございます。何度か使っていたら古いラジカセでもきちんと再生できました。汚れか何かだったのでしょう。
とりあえずこれでやらせて見ます。

書込番号:11288615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ

スレ主 pokemonnさん
クチコミ投稿数:14件

↑ を探しています。
できるだけ安価で小型がいいのですが・・

プログラム/ランダム/リピート、目覚まし、ラジオ 
sdカード(これはなくてもかまいません)の
機能が付いたお勧めがあれば教えてください。

素人の質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

書込番号:10887690

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/05 20:43(1年以上前)

ラジカセ検索の板に移動。
□CD
□SDカード
に各々チェックして「検索」

候補が現れたらCD再生機能をMP3でメーカーホームページで絞りこむ。

CICONIA CSD-700D2
http://bbs.kakaku.com/bbs/20652610172/

TOSHIBA TY-SDX50
http://kakaku.com/item/K0000019395/

今のところ CICONIAは悪評立っているのでTOSHIBAかな。

書込番号:10892154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/05 20:47(1年以上前)

あっすみません。
TOSHIBAも目覚まし機能がないので自分の書き込みは忘れてください。

書込番号:10892173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ

クチコミ投稿数:7件

例えば東芝TY-CDS5で、外部入力端子(LINE IN)というのがありますが、これにマイクロフォンを挿せば拡声器として使えるのでしょうか?
ほかに東芝TY-CDK5ではマイク入力端子もありますが、こちらではどうでしょうか?
ご存じの方、教えていただけますか。

書込番号:10868155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/31 21:46(1年以上前)

TY-CDS5はLINE INのため別途マイクアンプが必要です。
※ハウリング防止機能はないのでマイクをスピーカーに近づけるのもダメです。

TY-CDK5のマイク端子はカラオケ機能がありません。録音専用です。
これもLINE INへマイクアンプを通して拡声器として使用される必要があります。

拡声器として使用される場合TOSHIBAはマイクカラオケをラインナップしているのでこちらのほうが良いかと。
http://tlet.co.jp/av/mkw_50.htm

書込番号:10868368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/02/01 14:30(1年以上前)

早速にご教示いただき有り難うございます。参考になりました。

書込番号:10871453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ギター演奏を録音したい

2010/01/09 11:50(1年以上前)


ラジカセ

父親の誕生日プレゼント用に、ギター演奏の際に録音できるカセットデッキを探しています。私も父も機械に弱いため、そのような機能がついてる商品があるのか分からず詳しい方に教えていただきたいです。
 以前に20万程で録音する機械を購入したそうなのですが使いこなせず、簡単なカセットで録音できるものが欲しいそうなんですが。予算的に1万円台で探せたらいいなと思っています(この予算で厳しければ金額指定なしでオススメのものを教えていただきたいです。)
 よろしくお願いします。

書込番号:10755770

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/09 13:26(1年以上前)

COCO0505さん こんにちは。  正解はどなたかに。
テープが沢山あるからカセットテープをお探しですね?
別の提案ですが、ICレコーダーはいかがでしょうか?
携帯電話より小さい本体で乾電池2本なのに何10時間も録音できます。
デジタル録音なのでパソコンに繋いでCD/DVD/ハードデイスクcopy出来ます。
カセットレコーダーから音声をICレコーダーに録音も出来ます。

私が持っているのはPCデポ特価品 VN-6200 4千円しなかったかなー モノラルです。
http://kakaku.com/search_results/VN-6200/?category=0002%2C0029
 最大録音時間:604.25時間
類似品が沢山あります。
http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/

山で録音したウグイスの谷渡り
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sound/uguis.mp3

ラジカセはご近所の家電店にあると思います。 3000円位のも見ましたよ。
http://kakaku.com/kaden/boombox/

書込番号:10756128

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/09 15:33(1年以上前)

私もICレコーダーをお勧めします。
すでにPC環境があるようなので。

大抵のモデルはSDカードかUSBケーブルでPCに転送できるので簡単ですよ。
音源の再生もPC上のプレーヤーで出来ますし。
(インストール無しです。できの悪い製品でも最悪CD-ROMからプレーヤをインストールです。)

書込番号:10756614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/01/11 04:56(1年以上前)

BRDさんへ
とても分かりやすい説明ありがとうございます!!
ICレコーダ買うことにしました♪
カセットデッキすでに販売されてるの少ないんですね。ICレコーダは父親パソコンを持っていないためSDカードに保存するものが良いかと思い探した所ICR PS004Mに決めようかと思いますo(^-^)o

書込番号:10765534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/11 05:00(1年以上前)

スキンミラーさん
ありがとうございます♪
ICレコーダ沢山種類があり迷いましたがSDカード対応と一万以内という条件で絞り込んだらすぐ買いたいのが見つかりました♪
ICR PS004Mを購入したいと思いますo(^-^)o

書込番号:10765536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオ予約モノラル録音

2009/12/01 17:49(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 hamaji91さん
クチコミ投稿数:7件

現在使用のMDラジカセ(5年前に購入のクラヴィア)はモノラルに設定しておいても予約録音がスタートするとSTになってしまいノイズが気になります。不在でもモノラルで録音可能な機種を捜しております。録音先はSDカードやUSBメモリーで出来れば時計の自動補正機能付きで予約録音機能6件以上、をご存知の方教えてください。又FMラジオをモノラル録音されている方、どのような(ラジカセに限らず)機種をお使いですか?教えてください。よろしくお願いします。尚アンテナはF型コネクターでケーブルテレビに繋いでおります。信号強度は十分と思いますが、ステレオではボリュームを上げるとノイズも大きくなります(ドンシャリで聞いていることもあるかも。)

書込番号:10562268

ナイスクチコミ!0


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/07 01:14(1年以上前)

FMの信号強度が十分なら、ステレオでもそれほどノイズが気になることはないのでは…。
まあ、モノラルの方がSNがよいのは確かですが…。
高音を最大に上げて聞かれているのでしょうか?
モノラルで予約録音できる製品を探すより、ステレオでもノイズが気にならない製品を探す方がよいのでは…。
やはりFMはステレオで聴く方がよいと思います。

書込番号:10591567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hamaji91さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 21:13(1年以上前)

alfdb14様、書き込みありがとうございました。高音は60%くらい上げています。自分では極端に上げているつもりはありませんでしたけれども、独りよがりになっていたかもしれません。昔カセットテープのヒスノイズが気になるというのが、結構話題になったりしていましたが、MDにはそれがないので出た当初は喜ばれていたみたいです。私の今の要求を満たすには単品コンポで選んで行くことかななんて思いました。色々ありがとうございました。

書込番号:10594996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/08 00:05(1年以上前)

HDDコンポでよろしければSONY NAS-D500HDがFM常時モノラル設定できるようです。
(マニュアル P65)

留守録設定個数も10点と割と豊富です。
stereo/mono設定情報もタイマー起動時に引き継がれるようです。(タイマー設定点にないので。)
(マニュアル p107-p108)
※一旦HDD内に録音されます。

ただこのコンポ、PCになりきれなかった部分があるので、音がなるまでにかなり設定があります。

書込番号:10596335

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamaji91さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/09 20:43(1年以上前)

スキンミラー様、書き込みありがとうございました。SONY NAS-D500HDが良いということで調べてみました。値段もそれほど高くないし、色々な意味でラジカセより良いかも知れませんね。ネットにも繋げそうなので、インターネットラジオならステレオでもノイズが少ないかなとも思いました。(パソコンで聞いております。)常に新しいものを取り入れていく事は呆け防止にも良い事です。良い情報ありがとうございました。

書込番号:10604979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング