ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1人でごめんなさい

2001/05/12 17:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

スレ主 もんたろう侍さん

追伸+α・・・スピーカーケーブル とか ライン とかをいいものに代えると
      音がよくなる。という書き込みがX-A5の掲示板のところに
      ありましたが、さらによくなるということですか?

書込番号:164502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

恐縮な質問

2001/05/12 16:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

スレ主 もんたろう侍さん

音のことがまったくわからないのに書き込んですみません。
お店の人にもONKYOがいいですよ。<ミニコンポの中でこのタイプ>
と言われましたが。
やはり他のメーカーの同じくらいの価格帯のものよりいいのでしょうか?
見に行ったところスピーカーの大きさが小ぶりでした。
コンパクトですごくいいと思ったのですが、音はどうなのでしょうか?
(ほんとわからなくてすみません)
買ってみるとわかるでしょうか?
たいした違いがないなら、他のでもいいかなぁ。と思ってるのですけど
みなさん が良いですよ。
と書き込んでるのを見ると やっぱりちがうのかなぁ。と思っています。
今日、明日にでも買いたいのですが、これだ〜!!
という確信が無知なためわかりません。
同じに見えてくるのです(T_T)
お店で音を聞いたのですが、生憎回りがうるさいため良く聞こえませんでした。
いったい具体的に何が聞きたいのだ?と思う人もいるかもしれませんが、そこは、まるでわからない人なので、どうか許してくださいませ。質問を導き足すことも出来ないくらいの無知なのです(T_T)
"こういうところが魅力だよ(^o^)丿” というところがあれば教えてください。
ぺこm(..)m

書込番号:164483

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もんたろう侍さん

2001/05/12 16:55(1年以上前)

追伸・・・X-A5 は出力が低いようですが、そうなると変わってくるのでしょうか?
最大出力を出したときに差が生じるだけなのでしょうか?

書込番号:164493

ナイスクチコミ!0


raymさん

2001/05/13 09:45(1年以上前)

昨日、買いました。X-A7.
たしかにサイズはむちゃちいさい!お店で見るより家で見て、びつくり。
音的には、まだ十分味わってないですが、たしかにアコースティックな音が
格別いいように思いました。
でも、先に持っていたパイオニアの昔のコンポの、「ぼわ〜〜ン」と
包み込むような音に慣れている私としては、迫力には欠ける?と思いました。
やっぱり低音に弱いのでしょうか?
少し使っただけの個人的感想です。。。

まだ昨日を十分に使っていないと思いますが。
(最初、スピーカーケーブルがかたっぽ抜けていることに気付かず
聞いていたまぬけな私です。)

書込番号:165302

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんたろう侍さん

2001/05/13 10:14(1年以上前)

なるほどぉ。(*¨)(*..)(¨*)(..*)
かたっぽ抜けていたのが、迫力が欠けていた原因だったりして(≧∇≦)ぷ。
冗談はいいとして、返信してくださってありがとうございます。
今日もまた見に(聞きに)行って見ます。
どうもありがとう^^

書込番号:165313

ナイスクチコミ!0


みっふぃふぃー☆さん

2001/05/19 02:50(1年以上前)

最大出力は、それほど気にすることは、ないのでは。。。

> 追伸・・・X-A5 は出力が低いようですが、そうなると変わってくるのでしょうか?
> 最大出力を出したときに差が生じるだけなのでしょうか?

私は、つい先日まで、最大出力のW数が大きいほど良い音なんだと
思っていましたが、違うようです。
音を決定付けるのは、電源回路とコンデンサーとボリューム回路(抵抗)の3点です。

確かにW数が大きければ、でかい音が出ますが、実は、
@ 定格出力 30Wのアンプとスピーカーの組み合わせ でも、
A 定格出力300Wのアンプ・スピーカーの組み合わせ でも、
結局、普段聴いている音は、3〜5W の音量なんですね。
なので、このレベルの音量で、どれだけ良い音が出せるかがポイントです。
最大出力のW数ではありません。

同じ3Wの音でも、この2つは、音が全く違います。
300Wのほうは、巨大な電源回路、コンデンサーが使われており、
ボリュームの抵抗部品も、違います。
いかに良質な電流を得られるか、いかに多くのパワーを蓄えられて
出すべき時に音をドカンと出せられるか、そして、高音質の音楽信号を
いかに聞き易い音に圧縮できるか、の3点とのことです。
良い音は、最大出力や定格出力のW数では計れないのです。

そうすると、サイズが大きい方が有利ではないかと思われますが、
ONKYO のコンポの場合、ワンランク上の電源回路であったり、サイズに見合わない高性能な
コンデンサーであったり、本体の裏に巨大なヒートシンクで冷却されていたり、
その他良質な部品を使用して、サイズの制約という不利な条件を克服しているのです。

5年もINTECを聴いています。他社のコンポも、よく聴きに行きますが、
音はナチュラルですね。
何時でも、何処でも、「クラスを越えている音だ」と言われるのは、わかります。
違ったことを書いていたら、謝ります。ご参考までに。

書込番号:170206

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんたろう侍さん

2001/05/19 10:50(1年以上前)

(*¨)(*..)(¨*)(..*)ふむふむ。
詳しく説明してくれてありがとうございます。(●^o^●)

書込番号:170325

ナイスクチコミ!0


くまぷうさん

2001/05/27 00:40(1年以上前)

もんたろう侍さん迷っているようですね。
そういう時は、自分のお気に入りのCDを持ってお店で聞き比べるのが
よいでしょう。
あとは自分でいいなと思ったほうを買うべきです。
(私も音はよくわかりません。ごめんなさい。)
私は155(いちごーごー)を持っていますが、
アコースティックプレゼンス3(低音強調)で聞いています。
また、MDLPは今後持っていて損はしないと思います。m(__)m
参考までに・・・

書込番号:176836

ナイスクチコミ!0


もんたろう奉行さん

2001/06/05 23:26(1年以上前)

どうもありがとうございます。
私もついに 155 を買いました。
私は PRESENCE4 で聞いています。
MDLP4でとったりしましたが、音質の劣化はわかりません。
パソコンでMP3とかに変換するとノイズがかなり入りますが、LP4で録音して再生しても違いが良くわからないくらいです。デジタル録音だからでしょうか?!よくわからないですが・・・・。
さて・・次はケーブルを買い換えましょうかね・・・。(笑)

書込番号:185559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2001/05/12 16:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VH-55MD

スレ主 もんたろう侍さん

ONKYOの X-A7 とどっちがいいのでしょうか?
値段とかも考えて・・・。
寿命はどれくらいなのでしょう?
どうせなら高くてもいいからいい音で聞いてみたいし。
変わるといっても大して変わらないけど・・・というなら
こちらのケンウッドの物でもいいのですが・・・。
やっぱりちがうの?
違うってどこが違うの?
このヒヨッコの中のぴよっこ にぜひ教えてくださいませ。

書込番号:164467

ナイスクチコミ!0


返信する
ナイトさん

2001/06/01 16:04(1年以上前)

オンキョーの方が音がいいよ。なぜならアンプが普通のミニコンポは、1つのパーツでそれをまかなっているのにたいしてX-A7はたしか直接基盤にチップをくんであったはずだから。

書込番号:181722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

(ONKYO)T9MDAXとSKW-305で

2001/05/12 00:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO

スレ主 one1さん

こんばんは。
先日モデルチェンジの詳細が明らかになったので、
満を持してT9MDAXとSKW-305で税込150000円で注文しました。
税抜き価格の1%のバックがあるので税込148571円です。
自分的にかなり頑張ったのですが、お得でしょうか???
サブウーファーは現物を見ることが出来なかったのですが、
どんな感じなんでしょうか?
気を付けること(置き場所とか向きとか…)
がありましたら教えて下さい。

書込番号:164038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BOSE AMS−1

2001/05/11 00:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 おけいさん

BOSEのAMS−1ってどうなんでしょう?
スピーカーセットだけで59800円(?)するのでさぞかしいい音出しそうな気がするので試聴したいのですが近くに売ってる店がないので聞けません。どなたか試聴したことがある方感想を聞かせてください。また、AMS−1を買うのなら他の機種がいいというおすすめがありましたら教えてください。ちなみに、HIPHOP・R&Bをよく聞きます。よろしくお願いいたします。

書込番号:163266

ナイスクチコミ!0


返信する
ムネサンさん

2001/05/12 00:56(1年以上前)

正確にいいますと。AMS1はRA−8(スピーカー)+CDプレーヤー(CDA−8)のセットの事をさします。あなたの言うスピーカーセットだけはAM−5III(ギリシャ文字の3)だとおもいます。もし、59800でAMS−1が買えるならメチャラッキーです。逆に安すぎて壊れてない? 心配です。
メーカーのカタログ価格表は99800円ですが、私のは75000円で購入しました。
これだけだとMDはついていないのでMDA−8 56800円を好みでつける事になります。音に関して言わせてもらえれば腐ってもBOSEです。ほかのメーカーさんの音質と較べるなら50〜60万クラスを出してもらわないと比較できません。 この値でAVシステムと組める端子がしっかりついて音が良いものはあまり他ではみられません。ただ弱点がないわけでもありません。
CDが1枚しか入らないとか他のシステムと組まないとCDからテープへとかCDへダビングできないとか音の音色(イコライジング)等はAMS−1だけではできません。でもAVとしてTVの音をだす等入門用ではこれからのオーディオライフが大きく左右する1台だとおもいます。 BOSEでは他にセットになっているものがSSS−1EX(スピーカーは絶対見たことある101と言うタイプ)+SBC−1(オプションのサブウーハァー ベビーキャノンと言う)のが12900+29000のがスタンド付込みで110000弱位  ウェストボロウのタイプが値引きして150000万位で 中野の丸井で購入する事ができます。         国産のゴテゴテのシステムからだとかなりシンプルですよ。あと、スピーカーは5年保障ですがAM/FMチューナー&CD/MDは1年保障ですから これは国産並ですね。 音は紹介した全部いいんですが、値段をだせば音の厚みと深みが違うのは、しかたない事だと感じます でもチャンスがあればいい音を聞いて耳を肥やしてください。 人生1回だけですよ。。 こんなもんでよろしいか?                                                     

書込番号:164048

ナイスクチコミ!0


スレ主 おけいさん

2001/05/13 01:09(1年以上前)

ムネサンありがとうございます。
あの小ささで音がいいとなれば買わないわけにはいかないでしょう。
と、いうことで通販で調達します。
ありがとうございました。

書込番号:165008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンポ、、、どれがいいのかな

2001/05/10 22:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 raymさん

ミニコンポ検討中です。
機能はふつーでいいのです。チェンジャーとか必要無い。。
ふと興味を持ったオンキョーのFR-S77とX-A7とで、悩んでいます。
店頭で、価格差13000円。それだけの価値があるのかなあ。
FR-S77でも十分なのか。
聞く音楽は、ワールドミュージックとか多いです。
アフリカ系、ディープフォレストとか。。ワールド系に近いクラブミュージックとか好き。。

この2つ以外、他メーカーでのお勧めもあれば、、。
よろしくお願いします。

書込番号:163141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング