ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見たかたいませんか?

2001/05/10 19:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 さん

ソニーのDHC-MD888W又はDHC-MD777をまだ販売しているお店を知りませんか?知ってるかた・最近見かけた方いましたらお店の店名と場所を教えて下さい。

書込番号:163005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CMT-PX333 買いました。

2001/05/10 02:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333

スレ主 かたつむりさん

先日、大阪の日本橋の小さな商店で消費税込みでCMT-PX333を44000円で買いました。
まだ出たばかりなのにかなり安く買えたと思います。
パソコンキッドも購入したのですが、MIDIをMDに入れたとき、曲の最後が切れてしまいます。これはMIDIの特性なのでしょうか?
ソニーのホームページにもそんなこと書いていなかったような気がするし・・・・

書込番号:162630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

まじかなー

2001/05/09 01:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

スレ主 ぴこーさん

X-A7買うんだったら
FR-S77にモンスターケーブルのXP買って繋いだほうが
安上がりで音質はX-A7より上の音出るよ。

って本当なんですか?

書込番号:161786

ナイスクチコミ!0


返信する
23454さん

2001/05/09 01:51(1年以上前)

2ちゃんねるだね

書込番号:161811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴこーさん

2001/05/09 15:02(1年以上前)

そうそう。鋭いですねー。
読み始めるとすぐ洗脳されてしまう自分がけっこう好き。

でどうなんでしょうか。
やっぱり嘘ですか?

書込番号:162094

ナイスクチコミ!0


星アスカさん

2001/05/10 06:38(1年以上前)

わたしも気になります!!実際どうなんでしょう??

書込番号:162698

ナイスクチコミ!0


tsukaさん

2001/05/11 21:34(1年以上前)

逆に考えれば、X-A7にモンスターケーブルのXPを繋げれば
更に良くなるって事じゃないでしょうか?

書込番号:163811

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/05/12 15:30(1年以上前)

たぶんスピーカーケーブルの事だと思うけど、ここで
聞いてるって事はみんな実際に体感したことないでしょ。
だったらどっちでもいいとは思うけどケーブルで変化する分なんて
本質的なところはかわらないよ。
微調整みたいなもんだと思って下さい。ただ、実際どっちでも
よさそうな気がするから安いのか買っていろいろやってみるのは
面白いし、そういうのはアリだと思う。
もちろんハッタリもきかせられますぜ

書込番号:164418

ナイスクチコミ!0


ヘルパーさん

2001/05/17 02:44(1年以上前)

FR-S77にモンスターケーブルのXP繋げれば
X-A7より安上がりで音良くなるのはホントだよ。
モンスターのXPって500円/1m だし、左右1m + 1m買っても実売1000円も
しないからお勧めだよ。
X-A7に標準で付いているのがモンスターのXPというケーブルです。

書込番号:168614

ナイスクチコミ!0


星アスカさん

2001/05/18 01:21(1年以上前)

なるほど〜。
今日X-A7とX-A5とFR-S77試聴して、INTEC155シリーズとFR-S77間には
格段に音の差があるように感じたんですが(INTEC155同士はよく分からなかった)
同じケーブルを使えばFR-S77の方が音質が向上することもあるのですね。
(最悪同程度の音質でもオッケイ!!)

うーむまた迷いますねー。

書込番号:169400

ナイスクチコミ!0


ヘルパーさん

2001/05/20 00:09(1年以上前)

というのは、もちろん、X-A7はスピーカーにもいいパーツを使っているのですが、いかんせんあそこまでスピーカーのキャビネット総容積が小さくなるとどうしても音の広がりや迫力や厚みに見解があることは否めないのです。
X-A7でアコースティック・プリゼンスを4段階目にして聞いてみてください。
低域がめちゃくちゃブーミーな音になってしまい、バランスが崩れてしまいます。よって、FR-S77くらいのスピーカーの容積のほうが余裕があり、X-A7に付属で付いているモンスターのXPをFR-S77に付けたほうが安上がりでいい音でますよ。  長文ゴメンナサイ。m( _ _ )m

書込番号:170902

ナイスクチコミ!0


snow410さん

2001/05/20 00:13(1年以上前)

FR-S77に標準でモンスターケーブルを付けたものが、KX-F77Xとして、売っているのですが、以上の話をまとめると、これの方が、INTEC155よりいいということなのかな?

これは結局、スピーカーの大きさが原因だと考えてもいいのでしょうか?

書込番号:170907

ナイスクチコミ!0


ヘルパーさん

2001/05/20 00:14(1年以上前)

訂正
 ↑
>どうしても音の広がりや迫力や厚みに見解があることは否めないのです。
 見解 → 限界 の誤りです。
スピーカーケーブルを侮ってはいけませんよ。スピーカーケーブルいいのに換えるだけで「えっ?!」って思うくらい露骨に音質アップしますよ。まずはお試しあれ。

書込番号:170908

ナイスクチコミ!0


迷い猫さん

2001/05/27 18:19(1年以上前)

FRーS77+モンスターケーブルとXAー7の音質についてですが、そうすると、アンプやスピーカー自体の性能は変わらないが、サイズ圧縮で高価ということなのでしょうか?それとも、低音比較だからでしょうか?現況で売価が1万違うので、迷ってます。。。といううちにモデルチェンジの205にもまだ惹かれてますが。。

書込番号:177445

ナイスクチコミ!0


komさん

2001/06/01 19:16(1年以上前)

それはちがいます。FR−S77よりX−A7のスピーカーのが高性能の部品をつかっていますし、アンプの出力もちがいます。スピーカーのサイズについてはやはり大きいほうが音にひろがりがあります。まーあとは実際に聞いてみて判断すればいいのですが・・ちなみに僕はサイズは小さくなくて良かったし、音質も充分なので値段とBASS再生を考えFR−S77を46000円で買いました。音質に一万円分の違いはない!(庶民の考えです。)モンスターケーブルつければ音質さらによくなるしね!

書込番号:181832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポの選択について

2001/05/06 18:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-NS1

スレ主 ノブ−さん

X-NS1と同じデザインとして、「ナカミチ」や「B&O」等がありますが、
値段に比例して性能は良いものなのでしょうか?
またこれらのタイプは普通のミニコンポと比較すると、デザイン重視で音質などは劣るものなのでしょうか?

書込番号:159905

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/05/06 23:59(1年以上前)

値段に比例して性能が良いか悪いかというと、
良いということになるんでしょうね。
それが「誰もが認める」とまではならないかも知れませんが。
仕様上の数値だけでなく、耐久性も変わると思います。

X-NS1ですが、スピーカが薄く容量が小さい分、
専用のウーファーで補っていますが、
これが好みの音かどうかで選ぶ基準になると思います。
人によっては十分でしょうし、違和感あると思う人は
薄くない通常のタイプを選ぶでしょうね。

書込番号:160223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノブ−さん

2001/05/08 00:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
少々気になった点がありますが、上記の3メーカの音質はかなり違うものなのでしょうか?
別々に試聴する機会がありましたが、いまいち明確に区別できておりません。
(量販店なので、良い環境とは言えませんでした)
また価格にかなり差が出ておりますが、本当にそれだけの価値があるのか、
半信半疑です。
もしよろしければ、個人的な見解で良いのでお勧めのコメントを頂ければ幸いです。

書込番号:160980

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/05/09 00:34(1年以上前)

> 本当にそれだけの価値があるのか、
難しいですね。
単純に性能というだけでなく、ブランドという価値もあると思います。
あと、性能に関わりの無い部品でも、デザインの都合で高価な部品を
使っている場合もあります。
たとえば、操作ボタンでも「いかにもプラスチックっぽいもの」と、
「金属感のあるもの」では、部品にかかるコストが変わってきます。
さらに、商品の値段には、宣伝費などの間接的な費用も加わります。
ですから、異なるメーカで同じ価格のものがあった場合に
「同じ性能ですか?」と問われると「そうとも言えない」と
答えるでしょう。

最初に「欲しい」という気持ちがあって、それに見合う価格かどうかが
判断基準だと思います。
基準は人それぞれと思いますので。

書込番号:161732

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/05/09 00:36(1年以上前)

書き忘れましたが、X-NS1 は価格・性能のバランスの良い製品だと
思いますよ。

書込番号:161737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/05/05 10:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 suzukiさん

ONKYOのFR-S77とX-A7で迷ってます。デザイン的にはFR-S77の方がいいんですけど,X-A7の方がいい音が出るって聞いたんですが…
アドバイス待ってます。

書込番号:158867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TEACについて教えてください

2001/05/05 02:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

別々のお店でTEACのEARNEST System100とONKYOのINTEC 155 X-A7を
試聴して、TEACを買おうかな、と思っている者です。こちらのページ
で過去ログを見ましたところ、TEACの話題はほとんどなくて、とまどっ
ています。一つだけ見つかったスレッドではTEACのスピーカの評価が
かなり低いようだったので、私の耳っておかしいのかも。
MDはいらないので一つ上のBasic 300CXにしようかと思って、300シリー
ズのことを聞こうと思っていたのですが、それ以前の話で自信がなく
なってしまいました。
どなたかTEACはどこが悪いのかご教授お願いします。

書込番号:158661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/05/05 02:08(1年以上前)

人の耳なんてそんなもんです。どこかで前評判を聞いたら、それもかなり加味して、じぶんも判断したりしています。そういう音が好きなら、それはそれでいいのではないでしょうか。私はONKYO好きですけど(笑)。
MDいらないのなら、CDとアンプとチューナーだけでシンプルに組めるし、TEACだからといって、なんらかの悪影響があるとは思えませんよ。

書込番号:158663

ナイスクチコミ!0


スレ主 rntroさん

2001/05/05 02:41(1年以上前)

さわさわさん、どうもありがとうございます。
確かにおっしゃる通りなのだろうと思うのですが、なぜここまで
発言(人気?)がないのか、実は致命的な欠陥でもあるのかと
気になってしまったもので。でも、そんなことはないということですね。

あと、300シリーズをお使いの方いらっしゃいましたら、よろしければ
感想などお願いします。

書込番号:158688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング