ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープのSD-NX10-S

2001/03/17 19:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 Mt.Fujiさん

シャープのSD-NX10-Sをこの前近所の電化店で試聴したのですが、音の良さにびっくりしました。あの価格帯では他のコンポと比べて抜き出ているように思うのですがどうでしょう?

書込番号:125393

ナイスクチコミ!0


返信する
量販店アルバイト3年半さん

2001/03/19 05:33(1年以上前)

こんな事いったらだめやと思うのですがそこのお店に薦められたのならまずうたっがた方がいいです。いろんなところの法人さんの重点販売商品なので。
確かに音はきれいだと思うのですが、僕的にはそのクラスならONKYOさんのINTEC205のT5MDXSとかT3MDXSのセットの方の音が好きです。なぜなら1ビットでも最終的にスピーカーに流れていくのは結局アナログですし、そこまで言うほど仕組みは変わらないと思うのです。しかも今時このクラスで(FLAT/HEAVY/POPS/SOFT)のプリセットサウンド機能っていうのはどうでしょう?
ただこれは僕自身の意見なので誰もが言うと思うのですが人はそれぞれ好みというものがあります。例えばVictotさんの低音(サブウーハーみたいな)が好きと言う人もいますし、人それぞれです。
SDNX10とONKYOのFRS77(どこでも置いてるのし)と聞き比べれば好みがわかりやすいかも。ちなみにSDNX10を買うのなら量販店でも 74800円以下で買えるのでぼったくられたらだめですよ。

書込番号:126376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt.Fujiさん

2001/03/19 12:37(1年以上前)

お答えいただいて、有難うございます。私は別にそこのお店の人に薦められた訳ではなく、逆に全く何の説明もしてもらえませんでした。この商品に対しての知識も全く無い状態でいつも聞いている自分のMDをSD-NX10-Sに入れて聞いたところあまりの音の良さにびっくりした次第です。当然そのまわりにあった同じ価格帯の他のコンポとも聞き比べてみましたが、SD-NX10-Sほどは惹かれるものはありませんでした。その事をオーディオにある程度は詳しい友人などに話すとシャープにはオーディオのメーカーというイメージは無く、シャープのオーディオを買うことには抵抗があるとのことでした。オーディオの知識がほとんど無いので自分の感覚がどの程度のものか知りたくここで質問してみました。やっぱり好き嫌いの問題なのでしょうか。私としてはDVDとビデオテープぐらいの違いに思えたのですが。不思議とこの下のクラスの1ビットアンプ搭載のコンポは他の同じ価格帯のコンポと大差ありません。上のクラスのアンプは35万、100万しますので、とても手が出ません。確かにアンプ以外の機能は見るべきものはありませんが、それに目をつぶってもあの音には惹かれるものがあります。ちなみに私はDENONのコンポの音が好きです。

書込番号:126484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サラウンドシステムについて

2001/03/14 13:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 初心者マークさん

DVDを買い込み、素人ながらサラウンドシステムを組みたいと
考えております。

今現在のシステムはAVアンプ YAMAHA DSP−AX8
    メインスピーカー   タンノイ マーキュリー mx3
    センタースピーカー  タンノイ マーキュリー mxc
DVDプレーヤー   パイオニア  DV−535

となっています。リアスピーカーを検討中なんですが、タンノイ
マーキュリー mxRあたりにした方が賢明でしょうか?
それともリア用にはこんなタイプがいいんじゃない!とかあれば
教えていただきたいです。

以上 よろしくお願いします

書込番号:123080

ナイスクチコミ!0


返信する
かものはしさん

2001/03/14 23:17(1年以上前)

予算、及びスペース的に問題がなければ、やはり同シリーズで
揃えた方が、無難だと思います。
私は以前、違うスピーカでシステム組んだ事がありますが、
バランス取るのが大変でしたから。

書込番号:123400

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マークさん

2001/03/18 10:15(1年以上前)

かものはしさん、貴重なご意見ありがとうございます
やはり同シリーズで揃えた方が無難のようですね
これから節約モードに入って買い揃えようと思います
ありがとうございました

書込番号:125757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2001/03/14 12:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

スレ主 pleural effusionさん

コンポの購入を検討していますが、ONKYOのX-A7とKENWOODのSG-7MDとで悩んでいます。
音質・使い勝手含めどちらがいいか皆さんのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:123049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/14 13:03(1年以上前)

どちらが好きか、と言われればまずONKYOです。
あのコンパクトさの割りには頑張ってます。

書込番号:123056

ナイスクチコミ!0


スターライトさん

2001/03/15 03:26(1年以上前)

X-A7は、付属リモコンの使い勝手がイマイチだと思う。

書込番号:123628

ナイスクチコミ!0


量販店アルバイト3年半さん

2001/03/17 03:15(1年以上前)

ONKYOでもリモコン(RC410MD)を買えば文字入力なんてローマ字入力できるし、編集機能だって楽々できますよ。だいたい3000円以下で売ってます。ただSG7MDとXA7と悩んでいるのならINTEC205のT3MDの方がいいと思います。MDLP機能もついてるし、TONEコントロールもついているのでお勧めです。ただ155シリーズはコンパクトでデザインが人気ですからねー。DVDとつないで2.1CHで楽しめるのは205でいえばのT5MD以上です。ちなみにT3MD+MD105AXSのお値段は72000円ぐらいできるところは探せばあります。ちなみにうちもね。大阪 Y市ですけどね

書込番号:125027

ナイスクチコミ!0


スレ主 pleural effusionさん

2001/03/18 21:03(1年以上前)

X-A7買っちゃいました。他のレスにもあったように低音は弱めですが大きさを考えれば納得で、音質的にはまずまずと思います。中高音はなかなか生き生きとしてるように感じます。INTEC205のT3MDの方がいいという書き込みを見る前に買ってしまいましたが…。

書込番号:126019

ナイスクチコミ!0


量販店アルバイト3年半さん

2001/03/19 00:43(1年以上前)

アドバイス遅くなって申し訳ないです。
ただXA7はサブウーハー出力端子があるので低音が足りないと思われているのならSKW7(9000円ぐらいで買えるよ)でも購入したらどうです?
DVDと接続すればなかなかいいよ。

書込番号:126219

ナイスクチコミ!0


みっふぃふぃー☆さん

2001/03/20 03:40(1年以上前)

pleural effusion さん

> 他のレスにもあったように低音は弱めですが大きさを考えれば納得で、
> 音質的にはまずまずと思います。中高音はなかなか生き生きとしてる
> ように感じます。

コンポ本体の性能は、間違いなく、クラス最高レベルに達しています。
低音が弱めに感じるのは、コンパクトなスピーカーのためでしょう。
大きさによる容量の制約から、定格周波数範囲が60Hz〜40kHzになって
いるためだと思います。

でも、この大きさでこの音は、やはり、ONKYOです。
高音域の伸びは素晴らしいですね。275シリーズのスピーカーでさえ
35kHzどまりなのに。しかし、デザインのバランスがいいですね。
裏側の迫力のヒートシンクが、高性能を語っています。

書込番号:127076

ナイスクチコミ!0


23454さん

2001/05/16 01:18(1年以上前)

SKW-205と併用している方感想お願いします。

書込番号:167646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーの配置について

2001/03/14 01:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 エミネムさん

スピーカーの配置(下図)についておききしたいのですが、
部屋が6畳と狭いので、スピーカーとリスニングポジションの
間に、高さ30センチ程の低いベッドをおかなければならないねですが、
音質上良くないてんなどあるのでしょうか?おしえてください。
スピーカーは1m程のトールボーイです。

下手ですが・・・
  ●        ●
 
  ━━━━━━━━━━

     ベッド    
  
  ━━━━━━━━━━

      ●

書込番号:122838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/14 01:44(1年以上前)

置かねばならないのなら、仕方ないでしょう。
障害物を置くのは考え物ですけど、高さあげて稼いでもいいのでは?

書込番号:122869

ナイスクチコミ!0


スレ主 エミネムさん

2001/03/14 02:42(1年以上前)

やっぱよくないですよね
レンガとか御影石?(高い)とかで高さかせいで見ます

書込番号:122889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/14 11:51(1年以上前)

へんに嵩上げすると、逆に共振することもあります。
そのままで聴いてみて、問題なければ大丈夫では。

書込番号:123012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

同じじゃないんだ・・・・。

2001/03/09 18:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 FIREさん

「AVアンプ」と「プリメインアンプ」の違いを具体的に教えて下さい。
また、それぞれの長所、短所も教えて下さい。

書込番号:119954

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/03/09 20:05(1年以上前)

基本的に全く違うものです。スキルないのであまり細かいことは説明できませんが、ものすごっくおおざっぱにいうと
AVアンプ=家庭内シアターを作るときに使う。多くのものはdtsやドルビーデジタル5.1chの再生が可能でスピーカーも5〜8本を取り付けることができます。
プリメインアンプ=プリアンプとパワーアンプの双方の機能をもつ通常アンプといえばこれにあたることがおおい。普通のステレオセットに使用。
細かいところをいえば構造も用途もいろいろありますがものすごくおおざっぱにいうとこんな感じです。オーディオファンにとっては普通のステレオ再生はAVアンプだと向かないといいます。あとはいろいろ検索してみてください。

書込番号:119992

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/03/09 21:29(1年以上前)

私も、ひたっちさんと、似てますが個人の解釈で。
AVアンプ
左右のスピーカー以外のそれがつくアンプ(センター&リア)
プリメインアンプ各ソースの切り替えを行い、パワーアンプを必要とするもの(この場合、スピーカーは、二つ)

書込番号:120039

ナイスクチコミ!0


スレ主 FIREさん

2001/03/09 22:31(1年以上前)

そんでもって「MD,CDデッキを付け、メインスピーカーを左右に置く。」
とういうものにはどちらが適しているんですか?

書込番号:120096

ナイスクチコミ!0


2001/03/09 23:03(1年以上前)

書込にあるとおりプリメインアンプです。あくまで適しているということなのでAVアンプがだめというわけではないのですが、純粋にステレオを楽しみたいのならプリメインアンプです。音以外の回路がないわけだし・・・・

書込番号:120123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/09 23:23(1年以上前)

DVDなどをつないで5.1ch化するつもりなら、さっさとAVアンプを買うのも一つの手ですよ。ビデオなどのソースも選べるし。
 でも、しない場合は、同じ価格ならプリメインアンプの方がたぶん質のいい音を出してくれることでしょう。
 んでもって、教えて頂いたら、お礼は書いた方がよかです。

書込番号:120145

ナイスクチコミ!0


スレ主 FIREさん

2001/03/10 07:51(1年以上前)

実によくわかりました。みなさんありがとうございます。
区別している店としてない店があるので
よく研究してからあせらず買ってみます。

書込番号:120353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ONKYOの新製品

2001/03/07 13:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 くまくまさん

はじめまして。
この業界に関しては全くの素人です。
先日コンポが壊れたので、近いうちに買おうと思います。
知り合いなどに相談しました結果、
ONKYOにしようと思っています。
予算の関係でFRシリーズのミニコンポシステムを
買いたいのですが、新製品がいつ出るかとか
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:118296

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/03/07 13:20(1年以上前)

新製品についてはホームページにかいてなければ憶測以外の情報は得られんぞ

書込番号:118300

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくまさん

2001/03/07 17:46(1年以上前)

>新製品についてはホームページにかいてなければ憶測以外の情報は得られんぞ

どうもありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
憶測でも噂でもちょっと聞きたいのですよ・・・。
そもそもコンポってどのメーカーも
新製品を出す時期って決まってるのですかね?
例えば春の新製品は3月〜4月とか・・。

書込番号:118441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング