
このページのスレッド一覧(全14928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月24日 04:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月22日 02:09 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月21日 19:33 |
![]() |
0 | 9 | 2001年2月23日 00:44 |
![]() |
0 | 14 | 2001年2月15日 12:19 |
![]() |
0 | 10 | 2001年2月16日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これからオーディオをはじめようと思い、25万円以下のスピーカーを試聴していたのですが、
中古店で聞いたインフィニティ ルネッサンス90が気に入りました。
自分はボーカル系、ポップス中心なのであまり高いものは必要ないと思うのですが、
ルネッサンス90が18万円は安いのでしょうか?
状態はかなり悪く、大きな傷があります。スピーカーをほこりから守る網?も破れて見栄えは
かなり悪いです。
ツイーターは交換した方が良いのでしょうか?
部屋は8畳でタンス、ベッド、テレビ、本棚、パソコンラック等があるため、あまり
いい環境とはいえません。
また、パソコンをしながら、BGM的に聞くことが多くなると思うのですが、
パソコンとスピーカーの距離が170cm程度離れていれば問題ないでしょうか?
0点


2001/02/24 04:29(1年以上前)
>状態はかなり悪く、大きな傷があります。スピーカーをほ
>こりから守る網?も破れて見栄えはかなり悪いです。
音に影響がないようでしたら傷の程度次第でしょう。
「状態が悪すぎる」と言って値切りましょう!
まずは5万円値切って、相手の雰囲気次第でしょう。
定価は30万台だったと記憶しています。
メーカーによらず、ネットは嫌って外す人も多いです。
>ツイーターは交換した方が良いのでしょうか?
私には解りませんが、試聴して問題がなければ普通は替えな
くてもいいでしょう。
>部屋は8畳でタンス、ベッド、テレビ、本棚、パソコンラッ
>ク等があるため、あまりいい環境とはいえません。
ちょっと勿体ないのと、大きすぎやしないかという気がしま
すが音がいいのなら、それもまたよし、でしょう。
音のためにも安全のためにも、しっかりしたベースに置いて下
さい。
ルネッサンス90はAV評論家、飯田 明 大先生(何の面識
もありません)も絶賛しています。
飯田 明さんは外国製オーディオ、特にスピーカーには癖のあ
る物が多いと普段はあまり誉めない人です。
>また、パソコンをしながら、BGM的に聞くことが多くなる
>と思うのですが、パソコンとスピーカーの距離が170cm程
>度離れていれば問題ないでしょうか?
全然問題ないでしょう。
書込番号:110765
0点





現在、B&WのCDM7NTとmarantzのPM6100SAという恐ろしい?
組み合わせで購入を考えているのですが、一点豪華主義すぎる
でしょうか?(以前、PM6100とSM6100SAのバイアンプでノーチラス804
を十分鳴らせるという記事をよんだもので・・・)
もし、おすすめのアンプがありましたらおしえてください。
ちなみに、奥行きや広がりが感じられる音が好みです。
学生でお金に制約があるので、実売価格10万以下でおねがいします。
0点





CDデッキとMDデッキが一体化しているデッキを時々見かけるけど、
あれってアンプにどうやって付けるんですか?
アンプの入力端子ってMDデッキ用とCDデッキ用に
分かれてるのではないのですか?
それともアンプには「デッキ用」として端子があるのですか?
見た事すらないので全く分かりません。
誰か教えて下さい!
0点

どういうモデルのことですか?
言っている意味がいまひとつ掴めないのですが。。。
ミニコンポなどで一体になっているものであれば、
たいがい内部結線で終わらせていると思います。
書込番号:108814
0点



2001/02/21 15:34(1年以上前)
単品です単品!たとえば
「アンプ」「CDデッキ」「MDデッキ」「スピーカー」
のようにバラで売ってるものです。
その単品の「CDデッキ」と「MDデッキ」が一体化したデッキと、
単品の「アンプ」は接続できるのかということです
書込番号:109083
0点


2001/02/21 18:11(1年以上前)
ああ。ONKYOやSONYなどがだしてる製品ですね。アンプにMD入力とかCD入力とか書いてありますが、基本的にLINE入力とかわりませんよ。ただ1つだけ違うのは、例えばCD入力に接続したソースの場合、その他の出力端子にその信号が出力されるという違いです。LINE入力の場合は出力されません。(例外もありますが)したがって、CD入力と書いてある箇所にMDを接続しても、聴く分には問題ありません。
書込番号:109165
0点



2001/02/21 19:05(1年以上前)
度々申し訳ありません。直接質問します。
次の製品が接続できるでしょうか?よく分からないんです。
・ソニーの5枚CDチェンジャー・MDデッキ「MXD−D5C」
・ヤマハのAVアンプ「DSP−R396」
・オンキョーのスピーカー「D−105F」
この3台の製品の購入を検討中です。この3台は接続できますか?
ぜひ回答ください。
書込番号:109190
0点


2001/02/21 19:17(1年以上前)
少なくともデッキとアンプはまったく問題ないです。アンプとスピーカーはインピーダンスやW数をご確認の上で。おそらくこっちも大丈夫と思いますが。
書込番号:109199
0点



2001/02/21 19:33(1年以上前)
ひたっちくん!面倒見ていただきありがとうございます。
インピーダンスは大丈夫でした。
書込番号:109206
0点





初めて書き込みさせていただきます。
私は、ONKYOのX−A7を購入しようと思っておりますが、質問があります。
U−senのチューナーを所有しておりますのでそれをLINEでつないで、楽しむことはできると思うのですが、オプションのUE−155を購入してPCとつなぎ、MP3やWAVファイルなどにしたいと思っております。
この技は、可能なのでしょうか?
今までやったことがなくわからないものですから、ご教示願いませんでしょうか?
また、もっとよい製品があるだとか、ここで買うと安く買えるとか、情報があれば併せて教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/02/18 23:44(1年以上前)
アナログ入力での録音なら簡単にできるでしょう。U-SENのチューナーには音声左右の出力ついてます、それからUE-155(アナログ〜デジタル変換するもの?)にいれてサウンドカードのデジタル入力ってことでしょ?
ミュージックCDデザイナー、ESEY CD等のソフト、UE-155に付属?のソフトで録音できるんじゃないでしょうか?
まったく見当違いでしたらごめんなさい。
書込番号:107608
0点



2001/02/19 23:48(1年以上前)
もとくんさん
早速のレスありがとうございました。
UE−155とU−senチューナーを直接つないでもOKなのでしょうか?
チューナーにはアンプの機能がありませんのでできないようなきもするのですけど・・・
その辺がさっぱりわからなくて・・・
購入して試してみようかな
書込番号:108198
0点


2001/02/20 11:47(1年以上前)
有線のチューナーはアンプありとなしの2種類があるはずです。
録音するのにはアンプがあるなしなんて関係ないですよアンプが必要なのはスピーカーに出力するときです。
書込番号:108471
0点



2001/02/21 23:17(1年以上前)
ひたっちくんさん
ありがとうございます。なんだか少しわかったような気がします。
せれで、よろしければ教えていただきたいのですが、U−senチューナーより直接PCにつなぐとして(サウンドブラスターLive!DriveU・ONKYOのSE−U33を持っておりますのでどちらかを利用して)EASY CDで編集することは、可能ですか?
また、編集作業中 音声は、PCのスピーカーから出るのでしょうか?それともステレオの音お便りに編集するのでしょうか?
初心者ですので、教えてください。
書込番号:109375
0点



2001/02/22 21:44(1年以上前)
そうなのです。音楽CDにしたり、MP3形式にしてMP3プレーヤーで聞いたりしたいんです。
なんだかこの質問、この掲示板に出すべき質問ではなくなってしまって申し訳ございません。
書込番号:109932
0点


2001/02/23 00:35(1年以上前)
編集というのは任意のトラックを選んでCDにするということでしょうか?
それならば問題ないです。ただ編集時に音はまったくでません。
編集の意味が一部の音声を切り取ったりする事をさすならソフトが必要になります。
書込番号:110063
0点



2001/02/23 00:44(1年以上前)
大変迅速なレスありがとうございます。
私が考えている編集とは、トラックをえらんでCDにしたいと考えております。
そうですか、編集時に音は確認できないんですか。
この作業なら、現在の環境でもできるはずなので試してみます。
書込番号:110071
0点





実売10万円くらいのスピーカーを探しています。
よく聴く音楽はロック、ポップスです。
部屋が小さい(6畳)なので、そこらへんも考慮に入れて
おすすめのスピーカーがあったら教えてください。
0点

6畳の部屋だとBOSEのちっちゃいスピーカーとウーファーのセットがそれ位の値段であったと思います。
あれ、結構音いいですし、メーカー側の狙いも小さい部屋だから良いのでは。
でも、大音量で聞きたいけど周りが気になると言う場合は高級なヘッドホンを選ぶのも手だと思います。
どこかで聞き比べられる場所があればこれだ!と言うのが見つかると思います。
私はAKGと言うオーストリア産の物が気に入ったので買いました。
書込番号:104720
0点


2001/02/14 21:57(1年以上前)
う、スイングジャーナル捨てたばっかだ。
B&Wの安い奴。って安直過ぎ?
書込番号:104744
0点


2001/02/14 22:29(1年以上前)
スピーカ−って長持ちします。将来の展望も含めて考えたほうがいいですよ。
わたしは6畳のへやででかいスピーカーを使ってました。10年以上使ってますが
いまでも12畳のリビングで活躍してます。
書込番号:104779
0点


2001/02/14 22:37(1年以上前)
>QQさん
ツイーター、特にスーパーツイーターはヘタります。
ほいほいの場合は1年毎に取り換えます。
書込番号:104783
0点


2001/02/14 22:59(1年以上前)
KEF。KEFにしなされ。KEF最高。
書込番号:104801
0点


2001/02/14 23:07(1年以上前)
KEF様。そこまで押すならモデル名書いてあげましょうよ。
私如きではイギリスの会社、位しかわかりません。
かつてAudison+PHASSを車で聴いていた私としては
イタリア/フランスものの情報も欲しいところです。
書込番号:104808
0点

私は、JBLを使っています。
人にはそれぞれ好みもあると思いますが、私はJBLが好きです。
もう少し余裕があるのでしたら、クォードもなかなかよいですよ。
高いけど。
書込番号:104816
0点

KEFは確か、パッシブラジエター搭載している、スピーカーだったと思いましたが。
ジョージウィンストンのピアノソロ、オータムなどは、KEFにかなうスピーカーは見当たりません。
書込番号:104829
0点


2001/02/15 00:12(1年以上前)
こんばんは。
キノシタダヴィスの世界へ、行く気はないですか?
20万以上しますが。
私は10年以上前のharman/kardonでっす。
書込番号:104873
0点


2001/02/15 00:25(1年以上前)
>くわいんさん
それってタンノイから乗り換えるだけの価値がありますか?
エルプのプレーヤーに対して少し貧弱に思えるので、スピーカーの交換を検討してるのですが。
KEFは好みじゃないです。
あもさんと好みが違うのは悲しいけど(泣)
書込番号:104889
0点


2001/02/15 02:46(1年以上前)
聞き比べたのはだいぶ前ですが、インフィニティ「ルネッサ
ンス90」の低音の厚みはズバ抜けていました。
もう無いのかな?
あっても大きさ、値段共にオーバーですね。
高級ブランドのイメージは弱いですが、テクニクスもとても
いい音だと思います。
私は知りませんがオンキョーの評判もいいです。
小さい部屋、スピーカーで低音を出すにはサブ・ウーハが一
番でしょう。
あもさん、「オータム」私も大好きです。
あの美しい曲(特にトラック1のColors/Dance、
5のmoon)を知ってる人が居てうれしいです。
書込番号:104977
0点


2001/02/15 02:59(1年以上前)
>ほいほい@兼業主夫さん
タンノイからですよね。ほいほいさんのタンノイはタンノイでもなんか凄そう。
私がお勧め、というか自分自身が欲しいのは、レイオーディオ「MM-10」1本 ¥170,000(でしたね)(i_i)
音に関して、云々言えるほどの耳も実力もないのですが、拙いオーディオ遍歴のなかで、音づくりの肝は
「位相の整合性」(概念を説明できるわけではありませんが)と感じたからです。
レイオーディオの製品に関しては、確認をとれば試聴可能のようです。
0492ー58ー5490 レイオーディオ
reyaudio@beige.ocn.ne.jp
書込番号:104982
0点


2001/02/15 03:58(1年以上前)


2001/02/15 12:19(1年以上前)
>くわいんさん
情報をありがとうございます。
オーディオに関しては自分の耳しか信じないので、視聴してみようかなと思っております。
タンノイを使用しているくらいですから、原音のアラが分かってしまうような物は嫌いです。
それなりに聴かせてしまうタイプが好きです。
ただし、低音に厚みがありすぎる(最近多くないですか?)のは勘弁して欲しい。
はまると辛い世界にはまってしまったなぁ。
書込番号:105072
0点





いきなりぶっとんでる質問で申し訳ないのですが、誰か教えて下さい。いいですか・・・行きますよ・・・『アンプ』って何ですか?(爆)えーと、スピーカーを買いたいなぁ、と思うんですが(低音が、自然だけどしっかりしてる、と言う感じのものがいいなぁ)、どんなのがオススメですか?予算は6万ぐらいです。よろしくお願いしますm(__)m
0点

うわぁ。。。。確かにすごいかも(笑)
でもまあ、検索しても、アンプは何か、を書くところはないでしょうね。
基本的には、アンプはですね、CDとかからきた音声出力を、
スピーカーでならすために増幅するものです。
こいつがヘボだと、きっちり増幅できないで歪んだり、きれいな音に
ならないと。ただ、アンプがすごくてもスピーカーがヘボだと
アンプからの出力を再生しきれない部分があります。
まあ、アンプにはほかにも機能があるわけですが、それは省略。
スピーカーだけで6万でるんですか?それとも、アンプ込み?
CDプレーヤーとかは買わないのでしょうか? これがわからないと
答えようがないですよ。
書込番号:104337
0点


2001/02/14 01:41(1年以上前)
ひじょうに的外れかもしれないけどひとつアドバイスを。低音がしっかりしているのと、スピーカーのウーハー部がでかいのはちがいます。
書込番号:104344
0点


2001/02/14 02:42(1年以上前)
予算6万で、低音が自然だけどしっかりしてる・・
そういうのあったら私も教えて欲しい。^^
アンプは価格に比例して性能がよくなるものでもないようです。というより・・
書込番号:104379
0点



2001/02/14 23:41(1年以上前)
たくさんの書き込み、ありがとうございます!
>スピーカーだけで6万でるんですか?
→うーん。そのつもりでしたが、アンプやらウーファーやらを考えると、予算が足りなくなってしまいますねぇ・・・。今、『DENONのUD-M3E』というコンポを使っているのですが、いかんせん音が物足りない。そこで安易にも「スピーカー変えれば何とかかるんじゃねぇか?」と思っていたのです。
>これがわからないと答えようがないですよ。
→そうですね。すみませんでした(m_m)
>ひじょうに的外れかもしれないけどひとつアドバイスを。低音がしっかりしているのと、スピーカーのウーハー部がでかいのはちがいます。
→そうだったんですか!( ・_・;)いやいや、貴重な情報ありがとうございます。
>アンプは価格に比例して性能がよくなるものでもないようです。というより・・
→と・・というより・・・?
書込番号:104837
0点

ははー、LapisiaM3Eですね。さすがにあれだけ軽量コンパクトにして
低音も高音ものびるよーなスピーカーは厳しいかも・・・(^^;
アンプも、CDプレーヤーとレシーバーも兼ねてますからねー。
まずはスピーカーケーブル変えることから始めたらどうですか?
たぶん最悪なケーブルしか付いてきてないですよね、あれを
たとえばモンスターXPにするだけでも変わってくると思いますよ。
1m500円程度ですから試してみては??
また、スピーカーだけ変えても、そこまでいい音がするかって言うと、
そうは言い切れないですから、やはり試聴に限りますね。
好きなCDでも持って、オーディオやさんとか電気屋さんで
試聴させてもらうと、納得のいく音が見つかると思います。
(値段も張るでしょうが・・・)また、でかけりゃいいと言う
もんでもないのです。部屋の大きさとボリュームを見て考えましょう。
部屋で聴く音量とお店で聴く音量は、かなりズレがあるものです。
書込番号:104893
0点


2001/02/15 15:04(1年以上前)
>部屋で聴く音量とお店で聴く音量は、かなりズレがあるものです。
その通り、店で視聴したときはインフィニティがすごく良かったのに、自分の部屋では録音やミックスのアラが目立ったしまったことがあります。
どうにもならないことですが、試聴が全てでもないです。
ようこそ、泥沼の世界へ(笑)。
書込番号:105134
0点



2001/02/15 23:51(1年以上前)
>モンスターXPにしてみたら・・・
→そこら辺のお店で売ってるんですか?
>ようこそ、泥沼の世界へ(笑)
→た・・たしかに(+o+)
ありがとうがございました!近々秋葉原にでも行ってみますー。
書込番号:105452
0点



2001/02/16 01:07(1年以上前)
もういっちょう!(^.^)『スピーカーケーブル』って結構重要なものですか?
書込番号:105564
0点


2001/02/16 16:28(1年以上前)
> 『スピーカーケーブル』って結構重要なものですか?
はっきり言いますと、”全部重要”です。どれか一部分が欠けてもダメです。
全体がバランス良く釣り合ったシステムでなければ不満が大きくなるだけです
そんなわけで”泥沼”なんですねぇ・・・。(w
ちなみに”高価であれば良い物”ということはありません。個人の感性ってものが影響しますからね。自分好みのシステムの完成をがんばって下さいな。
書込番号:105925
0点



2001/02/16 23:11(1年以上前)
>はっきり言いますと、”全部重要”です。
→なるほど。一つだけ良くても「宝の持ち腐れ」ってヤツですね。深いなぁ・・・(-_-);
書込番号:106228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




