ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授ください

2024/01/26 15:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック]

スレ主 ludwig1770さん
クチコミ投稿数:2件

RCD-M41にレコードプレーヤーを接続して再生することは可能ですか?

書込番号:25598493

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/26 16:01(1年以上前)

>ludwig1770さん


こんにちは、DENON DP-300Fなどフォノイコライザー内蔵タイプならコンポでの再生が出来ます。

書込番号:25598516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/26 19:52(1年以上前)

https://www.denon.jp/ja-jp/shop/turntablecartridges_ap/dp300f_ap

の主な特徴のPhonoイコライザーのところへ→コンポやプリメインアンプへつないで再生出来ると書かれてます。

書込番号:25598767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ludwig1770さん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/26 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。すみませんが続けてお願いします。phonoというセレクトボタンがないようですが、レコードを聴く場合には具体的にどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:25598816

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/26 20:34(1年以上前)

背面、左上のANALOG IN へ白い方をLへ、赤をRへ差し込みます。

書込番号:25598830

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/27 20:53(1年以上前)

ANALOG INはフロントパネル押し釦ではAUXと表示されていましたかね?

書込番号:25600111

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/01/29 19:00(1年以上前)

>ludwig1770さん

https://www.audio-technica.co.jp/cartridge/navi/beginners/02.php
PHONO/LINE切換スイッチはLINE側(内蔵フォノイコライザー使用)にします。
AUXはRCD-M41ではANALOG INという名称になっています。
https://manuals.denon.com/RCDM41/JP/JA/OBAOSYcfpnxbfy.php
レコードプレーヤーからの白赤ケーブルをRCD-M41のANALOG IN端子に接続します。
https://manuals.denon.com/RCDM41/JP/JA/OKNRSYqauetgro.php
レコードプレーヤーはアナログ入力(ANALOG IN)につながっているので、レコードを聴くときはRCD-M41の入力ソースを“ANALOG IN”に切り替えます。

書込番号:25602491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDを聞く方法

2024/01/26 00:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-DM10

クチコミ投稿数:14件

CDドライブはついていないのでパソコンのドライブをUSBに接続すると聞く事は出来ますでしょうか。

書込番号:25597772

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/26 04:53(1年以上前)

>風の便り2さん

>パソコンのドライブをUSBに接続すると聞く事は出来ますでしょうか。

パソコン内蔵のCDドライブと繋ぐということでしょうか?それとも外付けのCDドライブを繋ぐということでしょうか?
前者であればUSBではなく音声入力端子を使えばパソコンをプレーヤー代わりに使えば可能でしょう。
後者は単なるドライブなんで、再生機能はないと思います。稀にCD再生機能のあるドライブもありますが、それでもUSBでは無理と思います。

書込番号:25597875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/01/26 05:43(1年以上前)

回答ありがとう。

外付のCDドライブを持っているので使えないかと思いました。

書込番号:25597897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/01/26 07:16(1年以上前)

>風の便り2さん

できません。
本機のUSB端子にはUSBメモリーしか接続できません。
PCではないのでUSB端子に何でもつなぐことはできません。
コンポのUSB端子はみんなそういうものです。
CDを聞きたいならEX-D6を選んでください。

書込番号:25597938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2024/01/26 09:23(1年以上前)

回答ありがとう、分かりました。
USBにダビングします。

書込番号:25598073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cmt-sx7のヘッドホンアンプ接続

2024/01/25 07:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

クチコミ投稿数:236件

cmt-sx7にヘッドホンアンプを外付けしたいのですが
LINEOUT端子などがこのコンポにはないのですが
ヘッドホンジャック以外だと唯一、光デジタルケーブルが入出力対応しているみたいですが
それ経由で接続できるヘッドホンアンプは存在するのでしょうか?
中華製でも構いません。知識のある方、どなたかご教授願いたいです。

書込番号:25596651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/25 08:02(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
こんにちは

残念ながら 本機は、出力対応している端子は

ヘッドフォン端子以外には ありません。

光も入力専用となりますので、出力用としては 使用できません。

ヘッドフォン端子を使用したとしても、それ以上の音質にはならないので、

現実的に本機は単体で使用するしか ないですね。

書込番号:25596670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2024/01/25 08:15(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。
変換ケーブル等使用しても厳しいでしょうか?

書込番号:25596684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/25 09:32(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
こんにちは

ヘッドフォン端子→RCAケーブルの変換だと思うのですが、

インピーダンスの整合や、音質面からしても

不利な条件が揃ってしまいますので、音質低下はあっても、向上は見込めないですね。

音はでますけど。

書込番号:25596758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2024/01/25 09:42(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうごさいます。
あんまり、コンポに着いているヘッドホンジャックを使いたくなくて、故障した時にコンポ自体を修理に出さないとなので
外部に付けれるヘッドホンアンプを探していたのですが…
ありがとうごさいます。
諦めて大切にコンポ付属のヘッドホン端子を使おうと思います

書込番号:25596768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

アレクサ連携について

2023/12/29 02:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:335件

アレクサの設定ってどうやるのでしょうか?
色々ググってるのですが全く分かりません。
説明書にも書いてませんよね?
よろしくお願いします。

書込番号:25564443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/21 06:01(1年以上前)

どこにも書いていないのでさっぱりわかりませんね・・・
諸先輩からの書き込みもなく・・・

Amazon EchoとスマホとWifi機器を用意して
スマホにHEOSとAmazon alexaのアプリを入れて
2年前の動画ですが
https://www.youtube.com/watch?v=XvBlsIAAINs&t=1157s
参考にして
これでAmazon EchoのAmazon Musicの音楽が
M-CR612から聴けました。

書込番号:25591515

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AAC(MP4)ファイルの再生について

2024/01/14 20:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

使っていたONKYOのCR-N775が故障し、買い替えを予定しています。

仕様を見るとAAC再生は対象外になっているので再生出来ないと思うのですが、再生を試してみた方いらっしゃいますか。

CR-N775はAACが再生出来たので、CDRやUSBの音楽ファイルは全てAAC形式で保存しており、全て変換し直すのは面倒なので、AACが再生出来れば良いな都考えています。

書込番号:25584274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/14 21:04(1年以上前)

>かつたか0120さん
こんにちは

本機は MP3 / WMA / AAC(不可逆圧縮フォーマット)に対応しております。

よってAACファイルも再生できますよ。

https://www.marantz.com/ja-jp/product/network-audio-players/m-cr612

書込番号:25584323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/01/14 21:31(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早速の返信ありがとうございます。
記載を見落としていたようです、すみません。

追加の質問で恐縮なのですが、「データCDを再生する」の頁には、音声フォーマットはMP4,WMAが対応と書いてあります。
USBでしたらAACが再生出来るが、CDRは出来ないという事でしょうか?

書込番号:25584354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/01/15 08:50(1年以上前)

>かつたか0120さん

https://www.marantz.com/-/media/files/documentmaster/marantz-apac/ja-jp/m-cr612f_pdf_ug.pdf
USBメモリーはAACを再生できます。拡張子はaacまたはm4aです(取説 137ページ)。
ただ、AACでもいくつか種類があり再生できないこともあり得ますので、家から持って行ったUSBメモリーをお店で試させてもらうと安心です。
なお、ディスクで再生できるのはMP3とWMAだけです(取説 134〜135ページ)。ISO9660 レベル1のフォーマットで記録してください。

書込番号:25584769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/01/15 22:30(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。
お店で確認してみます。

書込番号:25585741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/01/19 12:49(1年以上前)

拡張子mp4はファイル認識せず、駄目でした。
(仕様書通りです)

ファイルの拡張子をm4aに変更した所、ファイル認識、再生出来ました。

書込番号:25589390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
今回リビングシアターを一式購入したく色々調べている最中でこのネットワークレシーバーが私の使用方法に合っているのかなと思いこちらに書き込みさせて頂きました!

使用方法としては、18畳のリビングのTV、プロジェクターを考えています。
YouTubeやAmazonプライムでの動画やアニメ、映画などがメインで、スマホから音楽再生なども考えております。

予算としては、レシーバー+スピーカーで20万程度で考えています。

リビングでのトールボーイに憧れていますので、こちらのようなレシーバー+トールボーイスピーカーの組み合わせで、私の使用目的に合ったスピーカーや代替機を皆様の経験を元にアドバイスして頂けましたら嬉しいです☺️

オーディオの知識は余りなくネットで調べている最中ですので初心者にもわかるような説明をして頂けましたら助かります🙇‍♀️

書込番号:25582516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/13 18:04(1年以上前)

>朱音色みさん
こんにちは

この組み合わせは 音だけしか出せませんが、

映像は別の方法で、視聴するのでしょうか?

所有されてるテレビの型番を記載した方がいいと思います。

書込番号:25582652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/01/13 18:46(1年以上前)

追記

使用しているTVにあっては
TOSHIBA REGZA 42Z3
になります。

書込番号:25582701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/01/13 18:48(1年以上前)

コメントありがとうございます!

TVについては
TOSHIBA REGZA 42Z3
になります。

書込番号:25582703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/13 19:07(1年以上前)

>朱音色みさん
こんにちは

このテレビは、ネット動画サービス(VOD)には、対応していませんが、

YouTubeは見れるようです。インターネットに接続されているのが前提です。

説明書P79の操作をしてみて、画面が出るかどうか試してみてください。

https://cs.regza.com/document/manual/81222_02.pdf?1596779332


Fire TV Stick というものが アマゾンで販売されてますが、そちらを購入された方が

早いかもしれませんね。

スピーカーは

https://kakaku.com/item/K0001090657/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

を一応 お勧めしておきます。

書込番号:25582729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/01/14 07:17(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ご丁寧にありがとうございます!
Fire TV Stickは早速購入しました!

トールボーイスピーカーについても見た目も私の好みですし、口コミも良くて是非こちらのスピーカーとレシーバーの組み合わせで購入しようと思います。

書込番号:25583282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/01/15 08:50(1年以上前)

>朱音色みさん

RCD-N12ではサラウンドができません。
映画を5.1chで再生したいなら、AVアンプと6本のスピーカーが必要です。
映画をサラウンドで観たいのか、音楽を2本のスピーカーで聴きたいのか、で選ぶ機種が違ってきます。
RCD-N12でも映画は観られますが、音は2chになります。
18畳でプロジェクターの大画面を考えられているなら、サラウンドの方が良いのでは?
Dolby Atmosなどを調べてみてください。

書込番号:25584771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/15 13:28(1年以上前)

>osmvさん
コメントありがとうございます!

ステレオで再生するなら大丈夫だけど、サラウンドで視聴したいならAVアンプにしないとダメってことで合ってますか?
確かに今はサラウンドは考えていなかったのですがスペースはあるし、天井補強工事もしたのでサラウンドにするべきですかね……

書込番号:25585082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/15 14:15(1年以上前)

>朱音色みさん
こんにちは

AVアンプとなると 結構配線や接続、設定等の知識が必要と

なってきます。お勧めのアンプの説明書のサイトを送付しますので、

理解できるか 一読してみてください。

https://assets.denon.com/documentmaster/jp/avr-x1800hjp_pdf_im.pdf

書込番号:25585127

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/01/15 20:10(1年以上前)

>朱音色みさん

>ステレオで再生するなら大丈夫だけど、サラウンドで視聴したいならAVアンプにしないとダメってことで合ってますか?
その通りです。
例えば、5.1chのサラウンドだと6つの異なる信号(前左、中央、前右、後左、後右、低域増強)が音源に入っています。そのため、6つのアンプ(AVアンプに5つとサブウーファーに1つ入っている)とスピーカーで鳴らすと、音が前方だけでなく横や後方からも聞こえ、サラウンド感が得られます。Dolby Atmosならさらにチャンネルを増やし、上からも音が聞こえます。
近くに大きな電気店があるなら、サウンドバーでサラウンドを体験できるコーナーがあると思います。一度、サラウンドとはどんなものか試聴してみてください。
なお、サウンドバーは簡易的なものが多いので、部屋が広く、画面が大きいなら、本格的なAVアンプ+スピーカーが良いかと思います。

書込番号:25585526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング