
このページのスレッド一覧(全14933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月4日 21:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月2日 18:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月2日 16:18 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月2日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月2日 12:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月31日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オンキョウのオーデイオを使用していますが、聞いていると音が突然に大きくなったり、と思えば急に小さくなったりと・・・!?原因は分かりませんが接続を色々といじっていてアンプがイケナイとは分かりました。しかし、メーカーに問い合わせても教えてくれません。自分で直したいのですが、どこが悪いか検討がつく、若しくは更に原因を究明する方法を教えてほしいです。予算を抑えるために全て自分で修理するつもりです。
0点


2001/11/04 21:05(1年以上前)
修理って、ご自身で中を開けて、ということでしょうか?
相当の知識と測定器が必要です。
メーカーの修理も受けてくれなくなる可能性もありますよ。
お金をかけたくない気持ちはわかりますが、
素直にメーカーのサービスセンターへ持ち込むほうが
たぶん近道だと思います。
書込番号:359192
0点


2001/11/04 21:35(1年以上前)
状況を詳しく。
書込番号:359247
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

2001/10/14 18:01(1年以上前)
パソコンで焼いた音楽CD−Rなら聞けます(笑)
音楽CDはマルチセッションに対応していないので、ディスクアットワンスをオンにしてください。
書込番号:328611
0点


2001/11/02 18:28(1年以上前)
CD−RWはどうなのでしょうか?
書込番号:355777
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


DVDプレイヤーの購入を考えています。
値段的にも、専用機だけよりお買い得だなぁと思ったのですが、
画像とか、やはり専用機に比べると悪かったりするのですか?
使い勝手はいかがなのでしょう?
こういう電化製品のことについて何にもわからなくて・・・
0点


2001/11/01 23:44(1年以上前)
私はVA−5DVDを持っていますが、
DVDとMDコンポの購入の両方考えているなら
おすすめです。
画質は高級なDVD機を使っている人ならともかく
私が見る限り画質は綺麗ですよ。
少なくともプレステ2よりは綺麗だと思います。
使い勝手は普通に使えます。
コンポのスピーカーが使えるので迫力もあります。
書込番号:354780
0点


2001/11/02 00:28(1年以上前)
VA−6DVDですが、満足できると思います。プログレ搭載機には及びませんが、2万円台の機会と同等ぐらいでしょう。MP3の再生には期待しないほうがいいと思いますけど。
書込番号:354853
0点



2001/11/02 16:17(1年以上前)
返信を見て、購入決めました!
お二人とも、本当にどうもありがとうございました!!
書込番号:355610
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD


CDからMDの倍速はできるみたいですがMDからMDの倍速録音もできますか?
SONYのCMT-PX7というコンポの購入も考えてはいるのですが
それはMDからMDの録音はできるのでしょうか?
0点


2001/10/17 00:53(1年以上前)
MXS77WMDでは、MDからMDへの倍速録音はできます。
CMT−PX7ではMDtoMDのダビングはできません。
あれはあくまで、MDチェンジャーがついているだけです。
書込番号:331829
0点



2001/10/17 05:39(1年以上前)
MDLPでとったものもMDLPで高速ダビングできますか?
ラジオの編集で使いたいのですが。他の機種でも
MDからMDの倍速ダビングできるものって出てますか?あと4倍速でMDLPで
MDからMDの高速ダビングできる機種など出ているのでしょうか?
ネットで探しましたがなかなか見つかりません。これから出る予定でも
いいです。何か情報ありましたらお願いします。
書込番号:332059
0点


2001/10/19 23:34(1年以上前)
MDLPで録音されたMDでも、MD to MDの倍速録音はできます。
今のところ、他の機種で、コンポではMD to MDの倍速録音のできる
機種は発売されていないはずです。もちろん、4倍速録音の機種は
出ていません。(DENONのDXW33はMD同士の倍速録音は不可)
・・・ただし、具体的な情報は何も知りませんが、MXS77WMDの後継が
そろそろ発売されてもよさそうな時期ではあると思います。
書込番号:335992
0点


2001/10/22 13:10(1年以上前)
MXS77WMDの後継が出てますよ☆
http://www.jvc-victor.co.jp/products/compo/NX-F5WMD.html#Anchor-23240
書込番号:339582
0点


2001/11/02 12:17(1年以上前)
へんべえさんへ
MX-S77WMDでは MDからMDへの倍速ダビングはできません。
等速のみです。
CDからMDなら倍速できますよ。
書込番号:355379
0点


2001/11/02 12:21(1年以上前)
へんべえさんへ
MDからMDへ倍速ダビングできるという情報は
どこからきたものですか?
よく調べずに それを信用して購入しましたが
できなかったのでがっかりです。
書込番号:355384
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD


MDの録音ってMDLPのほかに昔にあったモノラルの録音などもできますか?車のMDのステレオがMDLPに対応していないので
長時間聞きたいのでモノラルの2倍録音などもできるといいのですが・・。
ある場合は倍速も可能でしょうか?新機種にも付いているといいのですが。
0点

モノラルは等倍のみLP2と同じ長さになりますね。
しかし、音楽をモノラルでって、なんかいやなきがしますが
書込番号:352570
0点


2001/11/02 12:16(1年以上前)
MX-S77WMDではモノラル録音できません。
書込番号:355376
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-J300


現在購入を検討しているのですが、音質について「期待しないほうがよい、悪い」書かれているのを見て思ったのですが、MDに録音された音質はどうでしょうか?
使用用途はあくまでメディアへの録音(MDLP)で、リスニングはポータブルプレーヤおよびカーコンです。
以上の目的の場合皆様のお勧め度はいかがでしょう?
3万前後の価格とPC連携をポイントにおいています。
宜しくお願い致します。
0点


2001/10/31 07:25(1年以上前)
MDLPの使用感ですが、個人的に標準録音をお薦めします。CD−Rとは違ってデーターをそのまま録音するのではなくMDは圧縮をかけて録音している関係上CD−Rと比べて音質は悪くなるに決まっています。
ご参考までに。。。
書込番号:352368
0点

CD→MDで何分の1だったっけ?まーとにかくかなりの圧縮かけてます、その時点でけっこう音がおちているのに、さらにMDLPなんかにしたら音悪いですよ。MDの4分の1にしちゃうわけですから。とはいえ、ポータブルMDや純正のカーオーディオまたは安いカーオーディオでは分かるかな?ってわかるけど、カルカルさんがどれほどこだわっているかっていうことによって違うと思いますけど。
書込番号:352516
0点

標準で5分の1
LP2で10分の1
LP4で20分の1
そりゃ音が悪くなりますね。
10分の1のMP3の方が個人的には好きかも
書込番号:352568
0点



2001/10/31 22:08(1年以上前)
レスありがとうございます。
どうやら別の考えをもったほうがよさそうですね。
WMA/MP3プレーヤーをワイヤレスで飛ばすなりすることを考えてみます。
あらゆるシチュエーションを考慮して、
AD−DMG128(ADTEC)
RioVolt SP250 (SONICBLUE)
JORNADA 548 (HP)・・・何故かPDA
の線で考えてみます。
皆様大変ありがとうございました。
書込番号:353277
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




