
このページのスレッド一覧(全14933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年9月14日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月14日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月14日 08:12 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月14日 02:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月13日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月13日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




音が良いと言ったらどのコンポでしょうか?
CD、MD、MDLP、倍速録音、ラジオの機能はほしいです。
コンポだけでなくて「コンポ+何か」でも良いです、
5万円位まで、6万円位までの二種類で教えて下さい。
お願いします。
0点


2001/09/07 22:30(1年以上前)
>5万円位まで、6万円位までの二種類
3万円のコンポに2万円のヘッドホン、もしくは4万円のコンポに2万円のヘッドホン。
5〜6万円程度のコンポだと、音の言い・悪いよりも、自分の好みの音が出るかどうか、機能がどうかで選んだ方がいいと思います。
書込番号:280830
0点


2001/09/08 01:17(1年以上前)
6万じゃいい音でません
それなりにです。
6万円おなかでベターなのはカタログでのメーカーのこだわりをよく読んでやるのと
実際自分でCD持っていって比べることです
書込番号:281179
0点



2001/09/08 12:12(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私は、まだ高校生なのでお金もあまり持っていません。
また良い音と言っても6万円では本格的な音はたしかに出ないと思ってます。
あくまでも5・6万円位までで、良い物を教えてもらえたら良いなということで、ここにカキコしてみました。
勘違いさせてしまうような質問をしてしまって、申し訳ありませんでした。
もし良かったら5・6万円位までで、良い物を教えてください。
また、音の好みと言ったら重低音が強い物が好きです。
8千円位でけるサブウーハーなどを付けてみようかなと思っているのですが重低音を強くするにはこの様な感じで良いのでしょうか?
書込番号:281590
0点


2001/09/09 08:06(1年以上前)
8千円位でけるサブウーハー?
そんなに安い物があるのでしょうか?やはり、コンポに限らずこの世の中次々と新たらしい物が出てしまう時代なので音に関しては慎重に考えた方がよろしいかと思いますが。。。
個人的にコンポの音には飽きて受け付けませんが。。。
今は、ホームシアターにお金を賭けています。言い方を変えればコンポ感覚と映画専用とでも言いましょうか。
僕もウーファー派なので結構音にはうるさいですが、ウーファーも検討していらっしゃるのでしたら、予算をもうちょっと考えてみた方が後々後悔しませんよ。
書込番号:282672
0点



2001/09/14 23:41(1年以上前)
金曜日さん、NなAおO.さん、suzukiさん、
ありがとうございました。
[289879] 2001年 9月 14日 金曜日 23:38 を見てください。
書込番号:289887
0点





SD-CX1について伺いたいのですがMDの編集はリモコンで簡単に出来るのでしょうか。私はMDを使ったことがないのですが、
MDは自分の好きなところにトラックマークを打って曲をどんどん簡単に分割していくことが出来るそうですね。私が今考えているのが、
MDを使った英会話学習です。MDを使えば好きなところにトラックマークを打てるので聞き取れないセンテンスやフレーズの前後でディヴァイド
機能を使ってトラックマークを打ちその部分をリピート機能を使って何度も聞こうかと思っています。
こういった操作はリモコンで簡単に操作できますか。あるいはA−B間二点間リピート機能のようなものはついているのでしょうか。ちなみにもっと簡単に
二点間をリピートさせる方法があるのなら教えて頂けませんか。
私はFR-S77も購入対象に考えているのですが、FRの方は別売りリモコンでA-B区間リピートができるようですが、これのほうが操作は簡単なのでしょうか。
音質はCX-1の方がダンスミュージックやポップスでは素晴らしい音がしていましたが、クラシックではFRの方が高音の伸びがよく透き通ったきれいな音が
しているような気がします。ロックについてはどちらのほうがいいのかわかりません。音の傾向についてもわかられる方がいらっしゃったら教えていただけませんか。よろしくお願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM37MD


カタログにサンプリングレートコンバータ内臓でBSやCS放送の音楽ライブ MD&カセットに録音再生OKって書いてありますが 光デジタル入力端子につないで録音できるってことなんでしょうか?
0点


2001/09/14 00:26(1年以上前)
メーカーのページでその機種に光オーディオ入力端子がついているのであれば繋いで録音できるでしょうね。せっかく価格.comからメーカーにリンクされているのだからご自分でメーカーのページも見てみましょう。
書込番号:288722
0点


2001/09/14 08:12(1年以上前)
ええ、そういう風に取説には書いてありましたよ。
書込番号:289022
0点





コンポを買おうとしてます.
条件としては「n倍速ダビング」、「MDLP対応」ぐらいかな?
後どんな機能があったほうがいいですか?
パソコンとの接続を考えています.
カタログとかを見ると大体PC⇒MDの録音が可能なのは分かりましたが,
MD⇒PCの環境を作りたいんですが・・・.
誰か教えてください.
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VH-55MD


こういったタイプのいわゆるスロットイン方式のCDプレーヤーで、ラベルを貼ったCD―Rを使用すると、取り出しがうまくいかないらしいのですが、実際どうなのでしょうか?試してみた方がいたらお聞かせください。
0点

取り出せなくなるので 辞めた方がいいと思います。
書込番号:287680
0点


2001/09/13 00:25(1年以上前)
取出しがうまくいかなくなる可能性があると分かっていて試す方はよっぽどのチャレンジャーかもしれませんね。普通だったらやらないと思いますよ。
書込番号:287682
0点

CDの方が、CD-Rより薄いので、CD-Rにラベルを貼ったら、おのずとトラブルを招く原因を作ることになります。
書込番号:287821
0点



2001/09/13 17:47(1年以上前)
やっぱり・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:288269
0点





ただいま、コンポを探しているのですが初心者です。だれでもいいですので10万円台まででこれはおすすめできるというものはありませんか?
そのくらいの値段で音が一番いいかなと思うものでもかまいません。自分ひとりで考えてみるだけではこころもとないのでお願い致します。あくまで参考という事なんですが・・
0点


2001/09/13 05:33(1年以上前)
個人的に感想いうと、音で選ぶなら3社でしょう。
Onkyo 205T5MDAX
クリアな音・低音軽め・高音きつい・音の広がり感は一番いい
@好き嫌いが一番分かれる音。
Pioneer X-NT77MD
音はバランスはとれてる・MDLPがない
@良くも悪くも万人向け・聴く音楽の幅が広いなら。
DENON CORE-F100
前2機種よりクリアさに欠ける・低音よく出る・濃密な感じ
@おっちゃん向け・ピアノの音の再現性は一番。
そのた
シャープ スピーカがいまいちだとおもいます。家電品かな。
SONY パソコンつなぐならいいじゃないですか。
まあ、自分の耳で感じたことを書いてみました。
書込番号:287829
0点



2001/09/13 09:54(1年以上前)
うっす。ありがとうございます。充分に参考になりました。ほかにもなにかあったら情報ください。
書込番号:287918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




