
このページのスレッド一覧(全14932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月11日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月10日 19:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月8日 03:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月8日 03:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月7日 07:43 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月6日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD


市販のカセットデッキと接続できるようですが、フルシステムのEX50の
TD−EX50との接続は可能なんでしょうか?無理なんでしょうか?
教えてください。お願いしますm(__)m
0点


2001/08/11 00:56(1年以上前)
可能です。
書込番号:249288
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-NX10


この機種はスピーカーを4つつけるのは可能なんでしょうか?
付属のスピーカー+DENONのスピーカーみたいな感じで。
今うちにあるDENONのコンポにはBOSEのスピーカーを追加してスピーカーを4つにして聴いているので気になります。
付属のスピーカーはあまり評判がいいようではないので・・・。
よろしくお願いします。
0点


2001/08/10 18:31(1年以上前)
後継機種のSD-SG11には無いようなので、おそらくSD-NX10にも無いのではないでしょうか。
↓SD-SG11の説明書
http://www.sharp.co.jp/1bitsys/SDSG11J.PDF
書込番号:248865
0点



2001/08/10 19:04(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱり駄目なんですかね・・・。残念だ!!
書込番号:248889
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)


はじめまして。
現在、コンポの購入を考えているのですが、ONKYOのX−A7とDENONのD−MW3S(ミド○電化オリジナルでツイーター付きの3ウェイスピーカーで他はD−XW33と同じ)、SHARPのSD−CX1でまよっています。当初はAX−7を購入するつもりだったのですが、同価格帯でD−MW3Sの3ウェイスピーカーで3CD,2MDというのは非常に魅力的で、SD−CX1の1ビットデジタルアンプというのも興味があります。
私は素人なもので1機種に絞るのに非常に迷っています。
つきましては、皆さんの意見を聞いて参考にしたいと思いますので音質の特徴、使いやすさ等を教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2001/08/08 03:24(1年以上前)
中高音を良く聞きたいのならば、XーA7を購入すればいいと思いますよ。デオンのは編集に便利なのと、WーMDがついているので、ワンタッチでMDからMでぇのダビングが可能とゆう利点があります。ただし、よく勘違いする方がいるのですが、WーMDでもMDtoMDのダビングはアナログになります。そして、シャープのは、薄いのと、デザインもいいですし。音もこの価格帯ではまあまあの音をしていると思います。私の音の評価は(好みにもよりますが)オンキョー>シャープ>デンオンの順だと思います。デンオンのは聞いていて面白くないです。すぐにあきちゃいそう。ただ、オンキョーのは別売りのタイトルリモコンを買わないとリモコンでのタイトルが入力出来ないところが最大のネックだと思います。なんか、メーカーがぼったくってそうでいやです(個人的な意見)ただ、デンオンのWーMDを購入するならば、コジマオリジナルモデルのKXーF77とポータブルでも買った方がお得だと思うのですが。だって、チェンジャーだと、本当に壊れやすいですよ。お客さんにも相当言われましたし、私のコンポも壊れています。編集しやすいですけど。もっと迷ったほうが自分にあった良いオーディオを購入することが出来るんじゃないですかね?長くなってすいませんでした。
書込番号:246192
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > ef D-F100


自宅で人を呼んだ時に使えるようないい音のものを探しています。他のラインなのですが、DENON D-XW33とONKYO FR-S77で迷っています。予算5万台までで、CS,PCとの相性を重視でお願いします。
※ BOSSA NOVA, JAZZ, R&B が好きなのですが、低音がいまいちという書き込みを見て、少し心配、、。同じ様な音楽をお聞きになる先輩諸氏のご意見をお聴かせください。
0点


2001/08/08 03:07(1年以上前)
私のお勧めとしては、コジマでしか買えないコジマオリジナルモデルのKX−F77に重低音を付加するために、SKW−7もしくはSKWー205Bを付けることをお勧めします。なぜなら、低音とゆうのは、後からいくらでもウーファーやスーパーウーファーを付け足せば増強出来るのですが、高音のクリア感とボーカルの透き通った声は、そのコンポの持っている地の音なので、どうすることもできません。カタログを見てみれば、(スピーカーの内容など)オンキョーの音に対するこだわりがわかります。他のメーカーに比べて詳しく書いてあります。他のメーカーは恥ずかしくて詳しくのせられないのだと思います。それから、いくら低音好きだといっても、夜中とかは、ボリュームをしぼるときがあると思います。そんな時はオンキョーのアナログ抵抗を使用したボリュームならば、細かく調整出来、かつ小さい音でもボーカルも低音も、それなりに出ますよ。嘘だと思ったら、試してみてください。パイオニアのX−RS77PROなんて、ひどいものでした。ボリュームを十三以上にしないと低音も中高音も出ないとゆうのが、私の聞いた感じでした。音が良くて、かつ低音をガンガンに効かせたいなら、オンキョー製品にウーファーがお勧めですよ。そのかわり、別売りのタイトルリモコンを購入しないとリモコンでのタイトル入力が出来ないので、注意しましょう。なんでも、別売りのタイトルリモコンはとっても使いやすいそうですよ。もう買ってしまったかもしれませんが、このコジマモデルとSKWー7のセットならば、五万円台のはずです。
書込番号:246185
0点





PX333他、ソニーのパソコン接続キットを使って使用されている方にご質問です。
MP3のデータを、MDにデジタル録音することは可能なのでしょうか?
カタログによると出来そうなんですが、デジタル音楽には著作権が
絡んできますので、その辺が心配です。
どなたか分かりましたらご回答をよろしくお願いいたします。
0点


2001/08/04 15:04(1年以上前)
できますよー
書込番号:242504
0点



2001/08/07 07:43(1年以上前)
ありがとうございます。やはり出来るのですね。これで買う決心がつきました。
書込番号:245153
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-MDX737


このコンポとアイワのXR−MD520と、どっちのコンポを購入するか
検討中なんですが、3CDチェンジャーが付いている事以外で、機能面で
どっちの方が使い安いですか?
パイオニアの方は本体にあんまり、操作ボタンが付いてない→(ワンタッチボタン等)
操作面では、アイワの方が好きなんですが、音質がやっぱりパイオニアの方が
良いみたいなので悩んでいます。
音質ってそんなにメーカーによって違うものなんでしょうか?
0点


2001/07/29 00:42(1年以上前)
好みはともかくとして、音質はずいぶん違いますよ。
似たような機能の機種でケンウッドのSJ-3MDがありますが、
これとXR-MD520の音質を聞き比べてみてください。
音のバランスが全然違うことが分るハズです。
ゴスペラーズの「ひとり」、平井堅の「KISS OF LIFE」などを
かけてみるとかなりはっきりします。
アイワの場合、音域が極端にせまいので、ちょっと説明しにくいですが
ボーカルがざらざらしたり、キンキンしたりするわけです。
上級のオーディオで高音質を出すには相応の価格を要求されますが、
低価格のコンポで同じくらいの値段でも、ずいぶん製品によって
音質の違いはありますよ。
もっとも、音質は、最終的には店頭で試聴して比較されることをお勧めします。
こればっかりは好みですので。
あと、使い勝手ですが、MDLPをメインで使う場合、
グループ登録がある分、X-MDX737のほうが
MDに多くの曲をダビングした時に、好きな曲を簡単に探せると思います。
書込番号:235900
0点



2001/08/01 18:54(1年以上前)
へんべえさん、ありがとうございます。
もう一つ教えてほしいのですが、ライブとかでテープに録音した音をMDに
落とす場合の音質も、やっぱり変わる物なんですか?
MD737の場合、ドルビーBがついてないんですけど、それでもXR−MD520よりも良い音で録れますか?
書込番号:239612
0点


2001/08/03 00:19(1年以上前)
録音だけを見ればXR-MD520に利点があるでしょう。
ただし、どんなに録音の質がよくても、スピーカーから
流れる音は、あくまでスピーカーの音質の範囲内に留まります。
eruruさんがどんな音質を好まれるかにもよりますが、
(XR-MD520はウーファーとのセットで低音を補強できますし、
XMDX737は低音より中音が強いので、結構好みが分かれます)
個人的にはこの場合、
録音だけを見ればXR-MD520、
スピーカーから流れる音のバランスでいけばX-MDX737が、
それぞれ有利だと思います。
書込番号:240889
0点



2001/08/06 18:13(1年以上前)
ありがとうございます。とても分かり易く参考になりました。
書込番号:244525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




