ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14930スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みんな教えて

2001/05/17 20:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

先日,ONKYOのFR-S77を買いました。で,最近気づいたんですけど,ほかのメーカーの1BOXコンポには殆どトーンコントロール(音質を調整するやつ)がついているのにこの機種はついていませんでした。
トーンコントロールできるアンプにつなげればできるようになるのでしょうか?なんかいい方法があったら教えてください。

書込番号:169086

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/05/17 23:44(1年以上前)

ちょっと高いですがオンキョウのEQ-205というグラフィックイコライザーをつなぐ手もあります。他のメーカーのコンポだと高音・低音の調整だけですが、これはかなり細かい音質調整ができますよ。

書込番号:169290

ナイスクチコミ!0


スレ主 21さん

2001/05/19 00:14(1年以上前)

雷さん,レスありがとうございます。
EQ-205って実売価格はいくらぐらいなんですか?

書込番号:170109

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/19 00:27(1年以上前)

さすがに売価まではわかりません。ここの価格情報でオンキョウのコンポを販売している店にメールか電話で聞いてみてはいかがですか。またヨドバシや石丸などに行ってみるのも一つの手です。あとお店が小さいと置いてない場合が多いのでご注意。

書込番号:170120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2001/05/18 14:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

スレ主 大学生さん

X-A7を買ったのですが、スイッチ入れて3分ぐらい音がきしむのですが、これはしょうがないことなのでしょうか。

書込番号:169683

ナイスクチコミ!0


返信する
23454さん

2001/05/18 18:59(1年以上前)

電源を消して、ボリュームをすばやく小から大まで10回回したら、レス頂戴!

書込番号:169831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MD倍速録音失敗

2001/05/16 01:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 けんちゃりさん

始めまして、けんちゃりと申します。
MDコンポにてCD→MD倍速録音に失敗してしまい、
再度チャレンジしたのですが著作権保護にかかって上手くいきません。
いったん全曲削除してから行ったのですが、それでも状況は変わりません。
なんとかこのディスクに同CDから倍速録音することは出来ないでしょうか?
コンポは『aiwa XR-MD310』です。
よろしくお願いします。

書込番号:167634

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/05/16 02:50(1年以上前)

どう失敗したんですか?どうゆう状況になったのかくわしく教えてください。

書込番号:167737

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃりさん

2001/05/16 19:07(1年以上前)

雷さん、返信ありがとうございます。
録音しようとしたとき不要な曲が含まれていることに気づき、
その時点でストップさせてしまいました。
(この時点までの曲は正常に録音できていました。)
それで最終的にはディスクのクリアをした後、
再度同じCDから倍速録音しようとしたところ
ディスプレイに著作権保護系のエラーコード(マニュアルを参照しました)が
表示されて録音が開始されません。
マニュアルによると
『倍速録音を使用してデジタル録音する場合、
同じMDディスクにコピーするときは74分以上あけないと録音できない。』
みたいな記述があり、たぶんこれにかかってしまうものと思います。

あと何か必要な情報があれば言って下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:168163

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/16 20:30(1年以上前)

確かに一回倍速録音をすると同じCDを74分間たたないと倍速録音はできません。普通の録音はできますが。多分それが関係していると思います。

書込番号:168238

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃりさん

2001/05/16 22:08(1年以上前)

やはりそうなのですか…。
再び質問になってしまいますが、
「フロッピーみたいにフォーマット」じゃないですけど、
それらの情報を含めてディスクをクリアする方法ってないですか?

書込番号:168339

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/16 22:38(1年以上前)

すいません。頭痛なもんでちょっと文章の意味が理解できません。もう少しくわしくお願いします。ほんとすいません。

書込番号:168369

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃりさん

2001/05/16 23:00(1年以上前)

こちらこそ分かりにくい文章で申し訳ございません。
前回の質問を繰り返させていただきますと、
『同じCDが74分以内に倍速録音されている』という情報を
MDディスクから削除することは出来ませんか?

ここまで書いてふと気づいたのですが、
『74分あけないと倍速録音できない』というのは
単純に74分間待てば良いのですか?

雷さん、もし体調がすぐれないようでしたら
後日でもかまいませんのでお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:168398

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/16 23:12(1年以上前)

「同じCDが74分以内に倍速録音されている」という情報はコンポ内で記録されてるだけで、MDには記録されません。また単に74分まてば、ふたたび倍速録音はできます。

書込番号:168412

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃりさん

2001/05/16 23:38(1年以上前)

やはりそう言うことだったんですか!
マニュアルも正しく読めないバカ者に付き合って頂いて
どうも有り難うございました。

書込番号:168439

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/16 23:54(1年以上前)

いえいえ。説明書を読んでもわからない時もありますから。わからない事があればいつでもご相談ください。

書込番号:168452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって本当に正常?

2001/05/16 00:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

ラジカセの項目が無いのでこちらに書かせていただきます。先日、新品の「SHARP FX-1000」と言う液晶タッチパネルがついてる機種を買ったのですが、同時期に出たアイワとソニーの物から比べるとかなり酷いのです。1つ目は、電源を入れてる状態で音量をゼロにしても「ザー」と言うノイズが消えません。2つ目は録音の開始した位置と終了した位置に「ブチッ」と言うノイズがかなり大きい音で出ます。3つ目は無録音部分(曲と曲の間)を再生すると「もごもご」と言う音が聞こえます。
一度、シャープにチェックしてもらったのですが異常無しでした。シャープのオーディオってこんな物なのでしょうか?

書込番号:167589

ナイスクチコミ!0


返信する
わいんがどなさん

2001/05/16 02:20(1年以上前)

よくわかりませんが。
何かノイズを拾ってるかも。
シャープに持っていって録音した現物聞いてもらうのがいいでしょうけど
シャープの修理場では異常無しなら、違いは環境かも
ノイズの強い物の近くに置いてません?パソコンとか携帯とか
とりあえず違う場所でも 試してみては? 公園とかラジカセなら持って行けるよね。 すみません適当な返信で

書込番号:167697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2001/03/14 12:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

スレ主 pleural effusionさん

コンポの購入を検討していますが、ONKYOのX-A7とKENWOODのSG-7MDとで悩んでいます。
音質・使い勝手含めどちらがいいか皆さんのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:123049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/14 13:03(1年以上前)

どちらが好きか、と言われればまずONKYOです。
あのコンパクトさの割りには頑張ってます。

書込番号:123056

ナイスクチコミ!0


スターライトさん

2001/03/15 03:26(1年以上前)

X-A7は、付属リモコンの使い勝手がイマイチだと思う。

書込番号:123628

ナイスクチコミ!0


量販店アルバイト3年半さん

2001/03/17 03:15(1年以上前)

ONKYOでもリモコン(RC410MD)を買えば文字入力なんてローマ字入力できるし、編集機能だって楽々できますよ。だいたい3000円以下で売ってます。ただSG7MDとXA7と悩んでいるのならINTEC205のT3MDの方がいいと思います。MDLP機能もついてるし、TONEコントロールもついているのでお勧めです。ただ155シリーズはコンパクトでデザインが人気ですからねー。DVDとつないで2.1CHで楽しめるのは205でいえばのT5MD以上です。ちなみにT3MD+MD105AXSのお値段は72000円ぐらいできるところは探せばあります。ちなみにうちもね。大阪 Y市ですけどね

書込番号:125027

ナイスクチコミ!0


スレ主 pleural effusionさん

2001/03/18 21:03(1年以上前)

X-A7買っちゃいました。他のレスにもあったように低音は弱めですが大きさを考えれば納得で、音質的にはまずまずと思います。中高音はなかなか生き生きとしてるように感じます。INTEC205のT3MDの方がいいという書き込みを見る前に買ってしまいましたが…。

書込番号:126019

ナイスクチコミ!0


量販店アルバイト3年半さん

2001/03/19 00:43(1年以上前)

アドバイス遅くなって申し訳ないです。
ただXA7はサブウーハー出力端子があるので低音が足りないと思われているのならSKW7(9000円ぐらいで買えるよ)でも購入したらどうです?
DVDと接続すればなかなかいいよ。

書込番号:126219

ナイスクチコミ!0


みっふぃふぃー☆さん

2001/03/20 03:40(1年以上前)

pleural effusion さん

> 他のレスにもあったように低音は弱めですが大きさを考えれば納得で、
> 音質的にはまずまずと思います。中高音はなかなか生き生きとしてる
> ように感じます。

コンポ本体の性能は、間違いなく、クラス最高レベルに達しています。
低音が弱めに感じるのは、コンパクトなスピーカーのためでしょう。
大きさによる容量の制約から、定格周波数範囲が60Hz〜40kHzになって
いるためだと思います。

でも、この大きさでこの音は、やはり、ONKYOです。
高音域の伸びは素晴らしいですね。275シリーズのスピーカーでさえ
35kHzどまりなのに。しかし、デザインのバランスがいいですね。
裏側の迫力のヒートシンクが、高性能を語っています。

書込番号:127076

ナイスクチコミ!0


23454さん

2001/05/16 01:18(1年以上前)

SKW-205と併用している方感想お願いします。

書込番号:167646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ。。

2001/05/13 14:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)

スレ主 迷い猫さん

こちらにも質問してしまいました。INTEC205がモデルチェンジをするに伴い、155も予定されているのでしょうか。。。購入直後にがっかりしたくなくて、まごまごしています。。よろしくお願いします。

書込番号:165478

ナイスクチコミ!0


返信する
23454さん

2001/05/13 15:04(1年以上前)

まだ155は発売してから一年も経ってないから、モデルチェンジしないよ。

書込番号:165483

ナイスクチコミ!0


23454さん

2001/05/13 23:25(1年以上前)

っていうか、INTEC155って「インテックひゃくごじゅうご」って読むの?

書込番号:165872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング