ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 28.5センチ幅の棚に設置可能でしょうか?

2021/06/02 10:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

この商品の本体奥行きサイズは24.5cmとの記載がありますが、背面のコード接続を含め、28.5cm幅の棚に設置することは可能でしょうか?

また、もし設置可能な場合で、気を付けるべき点等がありましたら教えていただけますと大変助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:24167986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2021/06/02 10:58(1年以上前)

ギリギリ前に設置をすると奥に4センチの余裕が有るとの認識でいいでしょうか?
気になるのはコード類ですね。
アンテナ
HDMI
USB
かな。
その中でアンテナの同軸ケーブルはサイズにもよりますがチト硬いです。
L型のコネクターの物があるので一考して下さい。
HDMIとUSBは大概湾曲し易いので大丈夫だと思います。
チトキツイかなと思うならこちらにもL型のコネクタータイプがあるので一考して下さい。
USBは無かったかな.

書込番号:24168048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2021/06/02 12:17(1年以上前)

>麦秋文月さん

我が家のもので実測しました。

28.5pでは電源コードが干渉します。
30.0pでなんとかOKです。

ただし、これは前面スピーカー部分からの寸法です。
実際には「脚」の部分が少し奥にありますので、
全体を1.5pほど前に出すことが可能です。
その場合奥行28.5pの棚に設置することは出来ます。

もっとも、その分前面がせり出た状態です。

書込番号:24168146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/06/02 15:36(1年以上前)

>麻呂犬さん
こんなに早くご返信いただけると思っていなかったので、感激です。ありがとうございます!
L字コネクタをチェックしてみます。

書込番号:24168415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/06/02 15:41(1年以上前)

>ぼーたんさん
実測していただいたとのこと、すごく心強いです。
1.5センチほど突き出た状態で使っても問題なさそうな場所なので、大丈夫そうです。
本当にありがとうございました!

書込番号:24168425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-NW1

スレ主 kou11さん
クチコミ投稿数:108件

使い始めて1年が経ちましたが、ある日を境に、2つあるスピーカーの片方だけなのですが、突然、コーンがビリビリ共鳴するようになりました。

それも、そうなるときは場合が限られていて、音楽を聴いているときには、そういう症状は出ないのですが、オンラインでミーティングをする際、人の声をスピーカーから出力する際に、片方だけ、そういう症状が出るようになりました(オンラインのツールはどのツールを使ってもそうなります)

なぜ、こういう症状が出ているのか、また、どうすれば改善されるのか等、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:24134625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/14 11:14(1年以上前)

オンラインで会話される時と、音楽を聴くときは入力が同じなんですかね?
問題切り分けの為の質問です。
オンラインはPCからですか?接続は
AUDIO IN 3.5mmステレオミニ×1
USB 再生専用×1
DIGITAL IN 光デジタル入力 角型光端子×1
PC IN Micro USB B×1
Bluetooth
???
音楽を聴くときは?

音楽で問題ないと云うことは、出力側に問題ないと云うことだと思います。
入力側か?アンプ内部か?
(^_^;)

書込番号:24134700

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou11さん
クチコミ投稿数:108件

2021/05/14 12:38(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

ご回答ありがとうございます。

音楽も、オンライン会話も、PCとのUSB接続です。
このほかに、テレビとは光デジタルで接続していますが、全く問題はなく、
USBで接続するPCでのオンライン会話のときだけ、片方のスピーカーがピリピリとなります。

書込番号:24134823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2021/05/14 12:53(1年以上前)

ある周波数にだけ、コーンが共振(共鳴)しているのでしょうか?
そのビリビリは、音の大きさに関係なくでますか?

書込番号:24134842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou11さん
クチコミ投稿数:108件

2021/05/14 13:41(1年以上前)

>不具合勃発中さん

左のスピーカーからの音に問題があったので、右と左のスピーカーを交換したのですが、
右に置いても、ピリピリ鳴ってます。

なので、まず、アンプの問題ではなく、スピーカーの問題だと思います。

それで、ボリュームが大きいとピリピリした音もそれなりに大きいですが、小さくてもコーンが反応しています。

コーンに問題があるのでしょうか?

書込番号:24134884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/14 14:55(1年以上前)

要するに入力、出力全て同じ物を使用しているのにオンライン会話のみビリビイ。
ご自身のマイクが何か悪さしているのか?相手のマイクか?
複数相手だとすると特定の人だけか?全ての人なら主様の環境か!

ミニコンポのセレクターは同じ位置ですか?
ならば少なくとも、ミニコンポ不具合は考えにくいな〜。

pcとステレオミニジャックで接続してみて同じように症状が出るなら、pc側かな?
現状判りませ〜ん!
(^o^)

書込番号:24134965

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/14 20:50(1年以上前)

>kou11さん

左右のスピーカーをつなぎ変えても、問題のあるスピーカーに症状がついてくるということは、そのスピーカーの問題の可能性が高いと思います。

音楽ではなく人の声だとピリピリするとのことですが、オンライン会話以外の人の声だとどうでしょうか?
たとえば、次の動画を再生してみてください。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005490005_00000
人の声だけや、音楽を背景に人の声、環境音に人の声など、いろいろな音が聞けると思います。
この動画でもピリピリするなら、スピーカーの不良の可能性が高いでしょう。
この動画が大丈夫なら、アプリの問題とか、スピーカー以外の問題かもしれません(まだスピーカーが完全にシロとは言えませんが)。

書込番号:24135421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/14 21:36(1年以上前)

すみません。私の文章の読み間違いですね。
確かにスピーカーにげんいんがあるようです。
分解点検してみましょう。
(*^_^*)

書込番号:24135496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2021/05/14 22:26(1年以上前)

スピーカーユニットの取り付けネジが、緩んでいる。
コーンにヒビが生じている。(裏側かも)
音楽だと、音声より多くの周波数成分があるので、
共振が目立たない。

と、素人考えです。

書込番号:24135554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou11さん
クチコミ投稿数:108件

2021/05/15 07:15(1年以上前)

>osmvさん

ご提示いただきました動画を再生しました。
最初、ピリピリは感じなかったのですが、左右のスピーカーを耳元に近づけますと、
やはり、問題のあったスピーカーがピリピリ鳴っておりました。
オンラインの会話ほどではないのですが、確かに鳴っています。

スピーカーですね。

もうすぐ購入して1年が経ちますが、まだ経ってないので、メーカー保証で修理・交換できるのでしょうかね?
問い合わせてみます。

書込番号:24135880

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/15 18:18(1年以上前)

>kou11さん

>問い合わせてみます。
そうですね。保証期間内にメーカーに問い合わせ、修理に出してください。
そのとき、何を修理に出すのかも確認してください。
コンポ本体とスピーカー(両チャンネルとも?)は出さないといけないでしょうけれど、付属品(リモコン、ACアダプター、スピーカーコード、コアフィルター)は出さなくてもよいと思います。
なお、修理に出しても、メーカーでピリピリを確認できるか、という問題があります。
ピリピリがはっきり分かるような曲があればよいのですが、何かボーカルの入った曲でそんな曲はないでしょうか?
あるいは、kou11さんの声を録音したものとかオンライン会議を録音したものとか…。
ちなみに、録音方法は次のサイトを参照してください。
https://solution.fielding.co.jp/column/it/itcol04/202101_03/
そういうファイルを添付したメールを送り、時間〇〇:〇〇で特にピリピリがひどい、と言えば、メーカーも症状を分かってくれるでしょう。

書込番号:24136881

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou11さん
クチコミ投稿数:108件

2021/05/15 19:22(1年以上前)

>osmvさん

アドバイスありがとうございます。
今日、実は、カスタマーセンターに電話で問い合わせ、東京は、日本橋馬喰町に持ち込みの窓口があると紹介されました。
今月中に、修理に出そうと思います。

アドバイス通り、何をもっていけばよいか確認します。

このスレは、修理が終わるまで閉じずに、このままにさせていただきます。

書込番号:24137020

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou11さん
クチコミ投稿数:108件

2021/06/01 07:25(1年以上前)

修理に出して、直りました。
不具合もちゃんと認識してもらえてよかったです。

1年保証が切れる直前だったので、この時期に不具合が出たのはある意味幸いでした。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:24166121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/01 08:12(1年以上前)

修理に出されたのが何(ミニコンポ全て、スピーカー両方、スピーカー不具合の方だけ)とか
修理報告書で何処が悪く、どう修理したとか、
書いていただけると有り難いです。
後の参考のため。
<(_ _)>

書込番号:24166164

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou11さん
クチコミ投稿数:108件

2021/06/01 08:45(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

不具合の出た片方のスピーカーだけを持っていきました。

報告書には、詳細な記述はなく、症状を確認し改善したとだけ書かれていました。

書込番号:24166221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/01 09:41(1年以上前)

>kou11さん
ありがとうございます。
<(_ _)>

書込番号:24166316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CD故障

2019/09/03 08:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

スレ主 pinegroveyさん
クチコミ投稿数:3件

CD鑑賞中に音楽が止まり、その後再生や開閉など全ての操作できなくなりました。
CDが入っているにも関わらず、No Discです。
購入してに2年位で保証もありません。
修理には幾らかかるのでしょうか?
この製品のCD故障で調べるとかなりあり、製品に問題があると思いますが…
今までも、ディスプレイが真っ黒になったり、色々と不具合がありましたが、電源リセットでなんとか使用していましたが。

書込番号:22897306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2019/09/03 12:28(1年以上前)

電源オン/オフはできて、CD以外のUSB、インターネットラジオ、FMなどは正常に動作するのでしょうか?
とにかく、電源コードを抜いて5分ほど待って差し直したり、リセットをやってみてください。
電源オンにし、入力をCDに切り換えても、「ブーン」とか「ウィー」とか「キュルキュル」とか何のメカの作動音も聞こえないでしょうか?
それなら、修理に出すしかないと思います。

書込番号:22897579

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinegroveyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/05 18:13(1年以上前)

>osmvさん
アドバイスありがとうねぇございます。
電源オフオン、CD以外は正常で不具合はありません。
電源を半日抜いてもリセットしましたが、機械音もせず、うんともすんともいいません。
アップデートを工場出荷時にしてもだめでした…

書込番号:22902336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/09/11 20:02(1年以上前)

こんばんは。
私も同じトラブルに遭遇し保証で修理しました。
CDを制御するICに不具合があるようですね。。。




書込番号:22915903

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinegroveyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/14 17:02(1年以上前)

>買い物大好き.nlさん
ご返答遅れまして申し訳ありません。
CD制御IC不良なんですか、CD部品本体と思っておりました。
pioneerもonkyoもCD不良が多く、メーカーの品質問題ですねぇ…
昔のSONYタイマーみたい…

書込番号:22987558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/05/29 07:47(1年以上前)

私もこちらの商品を持っていますがとにかくトラブルがよく続きます再生が不安定アップデート前には操作も効かなくなる 音が途切れる CD のモーターがすごい音がする ディスプレイが真っ黒になる ネットワークラジオが不安定 アプリから繋がらなくなる 何台か交換してもらいましたがどの機種も同じでした とりあえず諦めて使っています どうしても動かなくなった時は 電源コードを抜き差しして なんとか復旧するという繰り返しも年に何度も何度も繰り返しています おかしくなるために 電源コード抜き差しするからタイマーがその角に設置されて毎回毎回設定し直し 目覚ましタイマーとしては怖くて使えない寝坊してしまうかもしれないという恐怖もありま

書込番号:24160547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:404件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2021/05/29 11:32(1年以上前)

>pinegroveyさん
こんにちは
CDは機械的部分があるので故障はつきものです。機種によってあたり外れもあると思います。
この際ですから、PCにてCDをリッピングしてWAVデータ化して、CDプレーヤー再生をやめるという選択肢もあると思います。
(CDの保有枚数や拘りもあると思いますが)

書込番号:24160925

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBメモリ型SSDは認識されますか?

2021/05/27 19:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6

スレ主 belfioreさん
クチコミ投稿数:4件

USBメモリではなく、USBメモリ型SSDを
認識してくれるのか、どなたか検証された
方はいらっしゃいますか?
宜しければ御助言給われたら助かります

書込番号:24158079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/28 07:00(1年以上前)

>belfioreさん

使ったことはありませんが、FAT32でフォーマットできれば使える可能性はあるでしょう。
でも、お勧めできません。
と言うのは
・メーカー推奨は4GB〜16GBである(取説 44ページ)。
・64GB以上はFAT32でフォーマットし直さないといけないが、普通の人には難しい。
・16GBでも十分な曲数が保存でき、EX-D6の1行表示、UP/DOWNボタンでの操作では1万曲とか保存できても選曲しづらい。
・USBメモリ型SSDで、かなりの発熱、速度低下のレビューもあるので、あえてメーカー推奨でないものを使うこともない(確実に使える保証もないし)。
ですから、普通に16GBのUSBメモリで良いのではないでしょうか。

書込番号:24158706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/05/28 20:18(1年以上前)

>belfioreさん
別の機種ですが、USBメモリしか記載ないものにSSDのHDドライブ256GBや450GBの差し込んで利用出来てます。

自分で実際にトライした方が早いのではと思います。

書込番号:24159791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 belfioreさん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/28 22:21(1年以上前)

ご返答有り難うございます
検討する価値ありと思いました

書込番号:24160073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

nasとの動作が上手くいきません。

2021/05/21 15:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

現在HM86を数年無事故障も無く使用しています。

今回別室の作業部屋に使用したく追加でHM86の中古を購入して有線LANにて接続しました。

PCの方では認識もされていますしメディアストリーミングオプションも確認でき許可のチェックを入れています。

HM86のネットサーバーでNASは確認できますがエンターを押すと accept denied by server の表示が出て本来表示されるはずのフォルダーが表示されません。

自分なりにあれこれしましたが解決できませんので誰かご存知なら教えて下さい。

書込番号:24147901

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/21 18:37(1年以上前)

>24時間サービスさん

今まで使っていたHM86(@とします)と新たに購入したHM86(Aとします)は同じネットワークにつないで1台のNASを再生しようとしているのでしょうか?
その場合、HM86@でNASの再生は問題なくできるのですよね。HM86@も有線LANによる接続でしょうか?
とりあえず、ルーターの電源コード抜き差し、NASの電源オフ/オン、HM86Aの電源コード抜き差しをやってみたらどうでしょうか?

書込番号:24148181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2021/05/21 18:54(1年以上前)

>osmvさん
早速の返信ありがとう御座います。

>今まで使っていたHM86(@とします)と新たに購入したHM86(Aとします)は同じネットワークにつないで1台のNASを再生しようとしているのでしょうか?

その通りです、2台共同じネットワーク内にLAN接続しています。
HM86@でNASの再生は問題なくできています。
HM86Aのみが accept denied by server の表示になります。

>ルーターの電源コード抜き差し、NASの電源オフ/オン、HM86Aの電源コード抜き差しをやってみたらどうでしょうか?

何度かやってみたのですが、改善されずです。



書込番号:24148210

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/21 20:25(1年以上前)

>24時間サービスさん

では、HM86AのFactory Resetはやられましたか?

あとは、試しに、HM86@をネットワークから外し、そしてルーターの電源コード抜き差し、NASの電源オフ/オン、HM86Aの電源コード抜き差しをやってみたらどうでしょうか?
でも、これでうまく行っても、HM86@の接続を戻すとまたダメになるかもしれませんが…。

書込番号:24148351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2021/05/21 22:01(1年以上前)

>osmvさん

>では、HM86AのFactory Resetはやられましたか?

あとは、試しに、HM86@をネットワークから外し、そしてルーターの電源コード抜き差し、NASの電源オフ/オン、HM86Aの電源コード抜き差しをやってみたらどうでしょうか?
でも、これでうまく行っても、HM86@の接続を戻すとまたダメになるかもしれませんが…。

全てやってみましたが駄目でした。

書込番号:24148506

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/21 23:32(1年以上前)

>24時間サービスさん

そうですか…。
同じネットワークにHM86@だけをつなぐとOKで、代わりにHM86Aだけをつなぐとダメということは、HM86Aが故障ということではないのでしょうか? もしまったく同じ位置、配線で、単にHM86@とHM86Aを置き換えただけでもダメなら、本当にHM86Aが故障では?
HM86AのTuneInとかSpotifyとかradikoとかAirPlayは正常に動作するのでしょうか?

書込番号:24148657

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/05/22 01:04(1年以上前)

>24時間サービスさん
こんにちは。osmvさんの指摘のようにAのアンプがおかしな状態かも。

私の、ところは兄弟のONKYOのネットワーク機器が
3台ありますが、同じNASを接続して問題なく再生できています。

書込番号:24148759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2021/05/22 02:32(1年以上前)

>osmvさん
同じネットワークにHM86@だけをつなぐとOKで、代わりにHM86Aだけをつなぐとダメということは、HM86Aが故障ということではないのでしょうか? もしまったく同じ位置、配線で、単にHM86@とHM86Aを置き換えただけでもダメなら、本当にHM86Aが故障では?
HM86AのTuneInとかSpotifyとかradikoとかAirPlayは正常に動作するのでしょうか?

私も故障かもそんな気がしています。
こんなに苦労すること過去に有りませんでしたので・・・。
以前のようにメーカーサポートに電話で聞くことが出来ませんので、先程メールにて問い合わせをしてみました。

>fmnonnoさん

私の、ところは兄弟のONKYOのネットワーク機器が
3台ありますが、同じNASを接続して問題なく再生できています。

やっぱり出来ますよね?
当方は他にONKYOのCR-N756を使用していますが普通に設定も出来ましたし現在も使用出来てます。

故障なら故障でしかた無いのでUSBやCDなどは使用できますので使ってないSSDに音楽入れて聞けば良いかな?

修理代も含めてメーカーに問合せてみます。
中途半端になってしまいましたが、良きアドバイスありがとうございました。
また結果がわかりましたら、こちらにご報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:24148808

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/22 07:32(1年以上前)

>24時間サービスさん

こちらでも同じような状況の人がいるようです。同じOnkyo&Pioneerの製品ですし、ハードウェアの故障ではないのかもしれないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001334960/SortID=24072296/
もっとネットワークに詳しい人がいろいろ意見を寄せているようですが、解決には至ってないようです。
ひとまず、メーカーに問い合わせてみるしかないですかね。

書込番号:24148927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2021/05/22 10:07(1年以上前)

>osmvさん
情報有り難うございます。

私もPCの設定・NASの方の設定色々試してみても解決ならずでお手上げデス。
あとはサーポート頼りですが正直あまり期待はしていません。

書込番号:24149132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件

2021/05/28 20:56(1年以上前)

質問させていただきました件ですが、自己解決で何とか出来ましたのでご報告させていただきます。

まずサポートからの返答は以下の通りでした。

お問い合わせの件ですが、1台目のXC-HM86で、ご申告の「accept denied by server」の
表示される場合はサーバー側から返されるアクセス権の応答がdeniedつまり拒否という
応答が返ってきているためだと考えます。
NAS側のユーザー設定やアクセス権を再度見直していただければと思います。

再度NAS側をくまなくチェックしました。
結論ですが新しく接続するデバイスを拒否するに何故かチェックがされていました。
チェックを外し新しく接続されたデバイスを表示して許可するにチェックを入れましたところ見事に改善されました。

大変お騒がせしました。
ご回答いただきました>osmvさん>fmnonnoさん ありがとう御座いました。

以上ご報告でした。


書込番号:24159873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

天板のスイッチ

2021/04/30 10:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-K [ブラック]

クチコミ投稿数:184件

初めまして。
この機種を検討しております。設置場所が高さギリギリで天板との距離が近く、天板のスイッチが使い辛くなりそうです。実際のしようで頻繁に押す事があるのでしょうか?
また熱の発生などはどうでしょうか?くだらない質問で申し訳ありませんが答えて頂ける方いたら幸いです。
またボーズam5との組み合わせで適度になるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24109393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2021/04/30 13:51(1年以上前)

取説みれば判るけど、天板にあるスイッチ類は、全てリモコンでできるので
大丈夫でしょ。
(その代わり、リモコンが壊れたらダメだけど)

https://assets.denon.com/DocumentMaster/JP/RCD-N10JP_IM.pdf

設置についても、特に上を何cm以上開けろとか書かれていないので
大丈夫ではないでしょうか。
放熱を考えれば、その分両側に空間があった方が良いと思いますけど。

書込番号:24109743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2021/04/30 16:30(1年以上前)

>不具合勃発中さん
返信ご回答ありがとうございます。上手く収まりそうですので更に検討したいと思います。ありがとうございます。CDプレーヤーが壊れて調べていたのですが最近のミニコンポは凄すぎてビックリしてます。

書込番号:24109980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/01 06:50(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん

BOSE AM-5IIIでも問題なく鳴らせると思います。
なお、設置場所の高さがギリギリとのことですが、数cmくらいは空いているのですよね?
デジタルアンプで発熱が少ないとは言え、やはり放熱はある程度必要です。
ところで、天板のボタンが押しにくいとのことですが、それならM-CR612はどうですか? こちらは天板にボタンがありません。ただ、M-CR612の方が3mm厚いです。
取説を見ると分かりますが、どちらも同じ会社のブランド違いだけなので、機能はRCD-N10もM-CR612もほとんど同じです。ただ、M-CR612の方がアンプがパラレルBTLができたりとアンプ部により力が入っているかと…。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1177815.html
でも、RCD-N10のデザインや白が気に入っているならRCD-N10ですが…(M-CR612には金と黒があります)。

書込番号:24110973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2021/05/01 07:32(1年以上前)

>osmvさん
返信ご回答ありがとうございます。
まさかのその3ミリでマランツは入らないのです。始めに見つけたのがマランツでサイズがダメでこれを見つけたのですが。今持っているボーズcda-8が音飛びでダメで代替えを探しているところです。流石に高さピッタリはダメですかね?
あと音の差はこの2機種、比べると歴然の差があるのですか?
このサイトだとボーズを鳴らすならどちらでも一緒とか、もうスピーカーも買い替えたほうが良いとか言われそうですが、どうなのでしょうか?

書込番号:24111022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/02 10:01(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん

RCD-N10できちきちですか…。それしか入らないのですから、RCD-N10で決まりですね。
なお、RCD-N10ほど様々な機能が要らない(CD、FM/AM、Bluetoothで良い)なら、D-T1でも良いかもしれません。
音質は、RCD-N10に比べて劣るでしょうけれど、つなぐのがAM-5IIIですから、D-T1くらいでも良いでしょう。
なお、D-T1はスピーカー付きなので、スピーカーは処分するなり、AM-5IIIと置き換えるかですが…。
でも、D-T1はもう生産終了で残っているのは高いお店ばかり。適当な中古品を買うのが良いかもしれません。

書込番号:24113311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2021/05/02 13:19(1年以上前)

>osmvさん
ご回答ありがとうございます。
いい物を見た後ですのでこの機種を第一候補とします。ネット環境もあるのでどんな事になるのか楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:24113686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2021/05/22 14:47(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>osmvさん
お世話になりました。この機種購入しました。置きたい所に設置も終わり無事になりました。音質は良いのかわかりませんが私は満足ですね。アンドロイドだとラジコがならないのがイマイチですね。色々イジってみます。

書込番号:24149555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/05/22 20:05(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん

>アンドロイドだとラジコがならないのがイマイチですね。
RCD-N10自体はradikoに対応していないので、スマホでradikoを受信し、それをBluetoothでRCD-N10に飛ばせばRCD-N10で聞くことができます(radikoに限らず、スマホで鳴らせる音はほとんどすべて聞けます)。
Androidにradikoアプリをインストールし、AndroidとRCD-N10をペアリングすれば聞けます。

書込番号:24150025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2021/05/22 21:33(1年以上前)

>osmvさん
ご教授頂きありがとうございます。希望のラジオ局が聴ける様になりました。ジージーいわないクリアですね。低音が強く感じたので調整しました。これで満足です。いやいやこれは凄い!

書込番号:24150221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング