ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクとアンプ、スピーカーとの接続

2021/02/11 10:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7FX

スレ主 masakatu77さん
クチコミ投稿数:1件

アンプの入力部

onkyo fr-v5 にSHURE/SM58sのマイクを接続してマイクからの音声をスピーカーから出力したいのですが可能でしょうか、ケーブルはxLr変換ケーブルRCAYスプリッターケーブル 1 xlrメス 2 RCA オス ステレオアダプターを使用しました、よろしくご指導下さい

書込番号:23959124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2021/02/11 11:09(1年以上前)

>masakatu77さん

マイク入力端子がないので無理ですね。
マイクアンプが必要になります。
マイク入力付きのミキサーでも良いです。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/256025/

書込番号:23959173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

スレ主 mokajiさん
クチコミ投稿数:3件

CD再生がストップする症状があります。
何故かOPTICALに接続され「入力無し」と表示されます。
たぶん光ケーブル接続が原因と思われます。
光ケーブルを外してCD再生すると症状が出ませんが、テレビで映画など見る際に光ケーブルを差し込む手間がありストレスを感じます。
何か良い改善方法などあればご教示下さい。

書込番号:23954789

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/02/08 23:38(1年以上前)

>mokajiさん

M-CR612のテレビ入力の自動再生をオフに設定してください(取説 97ページ)。

書込番号:23955033

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mokajiさん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/09 17:54(1年以上前)

適切なアドバイスありがとうございます。
無事解決できました。
購入したばかりでマニュアルの詳細設定が設定出来ていませんでした。

書込番号:23956107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン初期不良の方はみえませんか?

2021/02/07 22:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:17件

購入1週間になりますが
Bluetooth ボタン、INTERNET RADIOボタン
あたりが、時々効かなくなることがあります。

ただ、ネットで購入し
また、症状がいつもではない為
修理対応もやっかいだなぁと悩んでいるのですが
そのような方はみえませんか?
(購入したショップでは、送料は自己負担なりそうです)

書込番号:23953155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/07 23:58(1年以上前)

>そのような方はみえませんか?
こういう質問の仕方をする方がいますが、
いなかったらどうするつもりなのでしょうか?

題名からだと不具合はリモコン操作の時だけ判断して良いのでしょうか?
だったら販売店にリモコンだけ交換してくれと伝えればよいのではないですか。
メーカーでなく販売店にです。
(#^.^#)

書込番号:23953251

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/02/08 08:47(1年以上前)

>いぬしんさん

>Bluetooth ボタン、INTERNET RADIOボタンあたりが、時々効かなくなることがあります。
BluetoothやINTERNET RADIOだと、本体側の反応が鈍いだけ、ということもあります。
ネットワークレシーバーは一般的に反応が鈍いです。パソコンならカーソルがくるくる回ったりして何かやっているなと分かるのですが、こういう機器はそういう表示がありませんから、反応しない⇒不具合? と思ってしまいがちです。
それでも反応しないなら、M-CR612の電源コードを抜いて数分後に差したり、M-CR612をリセットしてみてください。

でも、どう考えてもリモコンの不具合なら、すぐに購入店に交換(リモコンの修理はないでしょう)を申し出てください(購入後1週間を過ぎると難しい?)。
そして、購入店ではうまく対応してくれないなら、メーカーへ相談してください。

書込番号:23953610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/02/08 21:17(1年以上前)

私も購入して半月程度ですが、昨日リモコンの不具合があり、
今は自然回復しています。

状況は若干違いますが、当初はリモコンで電源ONできず、
本体で電源投入後、リモコンの色々なボタン(音量・入力セレクト等)を
押下するうちに、反応したり、しなかったりに変わってきました。
その際、電池交換もしたのですが、おかしな状況は続いていました。

不良品かなと思いあきらめ、本体電源OFFした2〜3時間後、
再度リモコンを操作してみると直っていました。

次回、発生した時は、本体側のリセットをしてみるつもりです。

書込番号:23954731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > CRX-N470(S) [シルバー]

DENON製品を所有、この商品に興味があります。
CD認識ができなくなり、考え中です。

書込番号:23895836

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/05 20:46(1年以上前)

この機種が気になって量販店で触ってみましたが、展示してあった2台ともCDデッキに不調がありました。
1台はCDの取り出しができない。
もう1台はCDを読み込んでも、表示がUnknown Discのまま(トラック数や時間表示が出ない)。
不具合なんでしょうかね…?

書込番号:23948435 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 CRX-N470(S) [シルバー]のオーナーCRX-N470(S) [シルバー]の満足度5

2021/02/05 21:12(1年以上前)

私はDENON製のCDレシーバのCDドライブ不調で、この機種に乗り換えました。
今のところ問題ないですが、CDドライブは外部調達だと思うので、大差ないと思います。
やはり可動部分は故障リスク高いと思いますので、割り切るしかないと思いますよ。
気になるなら長期保証入っておきましょう。

書込番号:23948476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/06 09:56(1年以上前)

一番の可動部ですからね!
展示品が2台とも不調というのは、あまり印象が良く無いですね…

書込番号:23949309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2021/02/07 18:36(1年以上前)

ありがとございます、3年保証でなんとか
直してもらいました。
CDトレイはどの機種でも
壊れやすいことがわかりました。

書込番号:23952509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助言を頂けたらありがたいです

2021/01/31 11:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:5件

スピーカーはこれに似ています

【考えている環境や用途】
このマランツの製品に、テクニクスの古いスピーカーとソニーのサブウーファーSA-CS9と外付けHDD
【重視するポイント】
デジタル音源(mp3とflac)の再生がスマホから手軽に行いたい
なるべくクリアな音で音楽が聴きたい
ロックを聴く際には低音の迫力が欲しい
【予算】
15万円ほど
【質問内容、その他コメント】
私の考えている構成で、求めているような環境を作ることは可能でしょうか?
また、もしこれより何かいい製品をご存知であれば教えていただきたいです。

書込番号:23937815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/01/31 11:15(1年以上前)

最寄りのオーディオ専門店に相談されるのが1番です。
もちろんお手持ちの環境を正確に伝えて、予算とともに相談すれば良心的なお店なら対応してくれますよ。

一応私の行きつけで、全国通販もやってるお店を紹介しておきます。価格も割と安めです。
http://www.yoshidaen.com/

書込番号:23937850

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/31 11:32(1年以上前)

>初心者です_(._.)_さん

これ5万円程度ですよね?何の予算ですか?

書込番号:23937887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/31 11:39(1年以上前)

>kockysさん
すみません、これに相性の良いスピーカーやサブウーファーがあった場合に全部で15万円に収まるのであれば教えていただきたいと思って書きました

書込番号:23937913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2021/01/31 11:57(1年以上前)

>全部で15万円
ヤマハのスピーカーで揃えたら。
サブウーハーアクティブスピーカーでないと無理ですよ。
また、音量に応じて低音をブーストする機能ありますよ。

書込番号:23937946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/31 12:38(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
電源の必要なサブウーファーを選ばないといけないんですね、音量がブーストできるというのも嬉しいです。
YAMAHAのスピーカーですか、NX-N500なら家にあるんですけどそれは使えないみたいですね。
相性が良いということなら他のヤマハのスピーカーを検討してみます。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23938029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2021/01/31 12:48(1年以上前)

>電源の必要なサブウーファーを選ばないといけないんですね、

M-CR612のサブウーファー出力アウトはLine outレベルです。
したがってアンプ内蔵タイプ。

>相性が良いということなら他のヤマハのスピーカーを検討してみます。

相性は個人の好みです。予算内で無難な選択を挙げただけです。

ヤマハならサブウーハーもラインナップされています。




書込番号:23938047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/31 13:01(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
よくわかりました、ありがとうございます。助かりましたm(_ _)m

書込番号:23938084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/01/31 13:08(1年以上前)

再度申し上げますが、用途や設置スペースを含めてプロに相談されるのが1番ですよ。

アマチュア同士だと個人の好みの差が大きいのでスレ主様の考えがある程度ハッキリしないと堂々巡りになります。そもそもこのアンプを選んだ理由は何でしょうか?

私は前モデルの611を持ってますが、故障続きで今は使っていません。現行は故障の話はあまり聞きませんが、以前ほど売れては無いようですね。


まずは欲しいスピーカーを決めてそれに十分な性能のアンプを探すことじゃないですかね?
なお私はデスクトップオーディオ目的で、ブックシェルフ型のスピーカーを使って居ますが、このスピーカーを駆動するにはせいぜい数Wのアンプで充分でした。というのも先日とあるメーカーのアンプを借りて試聴したのですが、そのアンプの最大出力は19Wでした。それを半分には届かないボリュームで聞いてましたから数W程度でしょう。
なので、今持ってるヤマハのアンプは無駄に120Wとかあるんですけどね。

なので15万の予算ならスピーカーに12万ほどかけて残り3万で適切なアンプ購入でいいんじゃないですかね?CDプレーヤーが必要ならM-CR612のような製品も有りでしょう。ちなみに私の611がぶっ壊れた場所はCD部です。ここがぶっ壊れた例は611の板には良くありますのでご参照ください。

書込番号:23938098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/31 14:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
すみません、古いソニーの修理屋さんしかないような田舎に住んでいて、プロに相談することが難しいため返信に困ってしまいました。

これにしようと思っているのは、スピーカーとサブウーファーを鳴らすことができて、尚かつハードディスクから直に音源が再生できるからです。
これ以上複雑になるともう難しくて理解できないです。
CD部分を使うことはないと思います。

本当はIO-DATAのnasとNX-N500との2つだけで構成しようと思ってたんですが、低音があまりに乏しいので新しい構成を考えているんです。

「【デジタル音源を簡単に再生できる、低音が迫力がある、音もNX-500のようにクリアであれば嬉しい】
そういう構成ならどのようでもいいのですが、15万円でできますか?」
とお願い出来るような電気屋さんは近くに無いです。
お願いできるならプレイヤーとアンプが別々だったりして複雑であっても全く構わないのですが。

すみませんでしたm(_ _;)m

書込番号:23938251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/01/31 21:05(1年以上前)

プロに相談ってのはとりあえずメールでもいいんじゃないですかね?

その店で扱っている商品であなたの予算と用途にあったものを取捨選択してくれると思いますよ。


もちろん必ずしもちゃんとメールくれるかどうかはショップしだいですが、私が上記に書いたお店はちゃんと対応してくれると思いますよ。全国的にもファンがいるお店みたいですしね。

書込番号:23939049

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/02/01 12:43(1年以上前)

>初心者です_(._.)_さん

>15万円ほど
>デジタル音源(mp3とflac)の再生がスマホから手軽に行いたい
>CD部分を使うことはないと思います。
ということでしたら、NR1200とOBERON5ではいかがですか?
コロナ禍の影響(?)で、少し価格が上がって、少し予算オーバーですが…。
このスピーカーなら、サブウーファーを使わなくても、低音は満足できるのではないでしょうか。
少し気になるのは、BluetoothがSBCコーデックのみというところですが、気軽に聴くには十分ではないでしょうか。
https://ameblo.jp/ffxiv-blog/entry-12590423435.html
もしBluetoothより良い音で聴きたいなら、HEOSアプリでWi-Fiで聴けばよいです。
Spotify ConnectやAmazon Music HDなどにも対応しているので、音楽配信サービスで何千万もの曲を聴いたりハイレゾを聴いたりすることもできます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1214876.html

>田舎に住んでいて、プロに相談することが難しい
KIMONOSTEREOさんが紹介しているショップなら、いろいろ相談に乗ってくれるでしょう。
好みの音に合うスピーカーはどれかとか、サブウーファーは使わない方が良いのかとか…。
NX-N500を活かせないかとか、下取りしてくれないかとか…。
ものによっては製品を貸してくれる(有償)ので、自宅で気に入るかどうか試聴することができるでしょう。

書込番号:23940096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9

クチコミ投稿数:16件

他のCDプレーヤーなら再生できることは確認しましたが
本機ではNo Disk となります

故障なんでしょうか?

書込番号:23938090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/01/31 13:10(1年以上前)

中古購入と言うことですか?故障じゃないんですかね?

CD部の故障というのは結構あります。私も数年前に購入したマランツの新品コンポが数回の使用でCD部がダメになり保証で修理してもらいました。

書込番号:23938105

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/01/31 13:11(1年以上前)

>akihiro_nsoさん

こんにちは、お使いの年数はどの位でしょうか?認識しない原因は幾つか考えられますが、ひとつは光学ピックアップの汚れ
によるものです、
解決方法は、ケースを外し、綿棒へアルコールをしみこませてふき取ります、乾ききらないうちに乾いた綿棒で残った汚れと
アルコールをふき取ります。

書込番号:23938110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/01/31 13:16(1年以上前)

超久し振りにCD 入れました
というかCD は全く使っていませんでした
普段はPCのUSB からDAC を通してAUX 入力で聴いています

書込番号:23938123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/01/31 13:18(1年以上前)

補足です、アルコールは周囲へ流れるほど余分につけないでください。

書込番号:23938131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/01/31 13:18(1年以上前)

数年くらいです
CD は全く使用してない状況でした
ピックアップをクリーニングしてみます

書込番号:23938133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/31 13:31(1年以上前)

しばらく使って無かったと言う事はレーザーピックアップ部の汚れかモーターの固着のいずれかでしょう。CDをセットした時に微かな読み取り音が聞こえますか?※シュルル・・・のような感じ

書込番号:23938165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/01/31 13:36(1年以上前)

私も最初に数回使ったあと全く使って無くて1年ぶりくらいに使ったらダメでしたので、故障してる可能性大じゃないですかね?何度も使ってたならピックアップ部分の汚れなどもあるでしょうが、、、

私の場合は延長保証に入ってたので無償修理でした。

書込番号:23938177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/01/31 15:13(1年以上前)

シュルシュル音は微かにします
reading の表示中です
なのでモーターの固着ではなくて光学ピックアップのようですね
ありがとうございました

書込番号:23938364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング