ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14925スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

KENWOOD or SONY?

2000/09/06 08:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

KENWOODとSONY、どちらにしようか困っています。
KENWOODはVH-5MD、SONYはCMT-J1MDorPX3にしようと思っていますが、
機能の面ではほぼ互角と考えていいのですが、音質ではどうなんでしょう?
具体的にはアコースティックギターの1弦1弦のおとが
どれだけ原曲に近い音で再生されているか、でみたいんですが。
どなたか参考になるコメントいただけませんでしょうか?

書込番号:37747

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2000/09/06 11:32(1年以上前)

なんかどっちも音悪そうだけど、、、
ミニコンポだよね? たぶん人に聞いてもムダだと思うので
自分で聞いて決めて下さい。といっても実際は無理なので
運にまかせる、しかないと思います
予算がもっととれるのならLINNとかだめですか? MDは
ないと思うけど。

書込番号:37773

ナイスクチコミ!0


まさひこさん

2000/09/06 14:14(1年以上前)

いくらなんでも、LINNなんてすすめるなよ。クラッシクTだって、定
価28万8千円。(スピーカー別で)イヤミとしか思えん!ただ、こ
のクラスで音質を求めるのはかなり困難かと。できれば、もうすこし
予算をかけて入門用の単品コンポを選択したほうがいいと思います。
具体的なことを知りたかったら、メールでもください。

書込番号:37788

ナイスクチコミ!2


TKOさん

2000/09/06 15:19(1年以上前)

あ、ほんとだ。20万弱だと思い違いしてたので撤回。
それともう少し高級タイプをイメージしてましたが、どちらもインテリア志向の6万円クラスのものなんですね。
CMT-J1MDはたまたま鳴っていましたが音質に関してはなんとも言えません。
SONYのは後面バスレフなので後ろは開けておく必要があります
いずれにしてもこの価格で求める音質というのは厳しそうですが、どうしてもというのならお気に入りのCDかMDを持っていって聴きくらべてみるしかないと思います。それで判るか?というと疑問ですが何もしないよりはよいでしょう
単品コンポですが選ぶのは簡単ですが使うのは案外難しいので薦められるかどうか、なんとも言えません。そういうものが使いこなせるくらいなら自分で勝手に選んで使うだろうし、ここで質問することもないだろうからです。

書込番号:37797

ナイスクチコミ!0


スレ主 vizさん

2000/09/06 22:56(1年以上前)

とりあえずミニコンポが欲しいのですが、
買う以上できるだけ音質を追求したいと思いまして。
ただ、この価格帯じゃKENWOODとSONYに違いはないのでしょうか?
それぞれの音の特長なんか教えてくれるとありがたいのですが。
(この機種に限らず”全体的に”でお願いします。)

書込番号:37881

ナイスクチコミ!0


ケンマッハさん

2000/09/07 00:53(1年以上前)

sonyは止めときなさい。オーディオ関係は不評です。
この価格帯でしたら、onkyo/denon/kenwood/victorの
どれかがお勧めです。

書込番号:37939

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/09/07 01:31(1年以上前)

オレの知る限りKENWOODも良くないのが多かった。Victorも最近信用できん。残るDENON、ONKYOも昔は良いのが多かったけど必ず良いというわけでもないので、結局特にSONYを避ける必要もないというのが結論。
どちらもデザインセンスが良く、こういうのを日本も作るようになったのだと正直感心しています。上でも書きましたが音は買ってみないと分からないので、勘にかけてください。どちらもスピーカーの造りはしっかりしているのでそんなにひどい音はしないと思います

書込番号:37954

ナイスクチコミ!1


スレ主 vizさん

2000/09/07 09:13(1年以上前)

個人的には音質はケンウッドだと思っているのですが、
知人が持っている2年前買ったアローラの3CDが
一年もたたずに壊れて音飛びがひどかったり、
調子が悪い時はCDすら認識しなかったので、
SONYと悩んでたんですが。

実は以前店で聞き比べたんですが、SONYは妙な重低音でした。
でも、本体の操作でどうにかなるのかな、と思うのですが、
触ったことない機種の操作方法がわかるはずもなく、断念してまし
た。
また時間があるときに聞き比べて決めたいと思います。

書込番号:38018

ナイスクチコミ!1


TKOさん

2000/09/07 19:06(1年以上前)

KENWOODは一段とデザイン良いしね。いろいろ見たけどONKYOも良さそうだった。音は聞いてないけど。これらの中から自分で買うとしたらONKYOを買ってみると思います。こういうの自分でも欲しいのですがなかなか縁がなくて買えません。

書込番号:38136

ナイスクチコミ!1


キスズさん

2000/09/12 13:40(1年以上前)

僕の買ったKENWOODのコンポは、購入後3日でCDが使えなくなり、
1週間でMDが急に止まるようになりました。
修理して、一年後、またCD部分が壊れました。(今度は修理費自腹…)
ちなみにXT-3MDというアローラの3CDです。

その前のコンポもKENWOODで、購入して一年半で
CDを認識してくれなくなりました。つらかったです。

値段やデザインなんかでKENWOOD好きなんですけど、
こんな調子なので、しばらくは様子を見ようと思っています。
たまたま僕の運が無かったのでしょうか?

書込番号:39676

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/09/13 23:57(1年以上前)

初めて買った「アンプ」がケンウッドでしたが、
途中2回ほど修理に出したものの約10年は持ちました.

また、初めて買ったポータブルCDもケンウッドでしたが、
かなり長期間にわたって活躍してくれました.
最近はヘッドホン端子の接触が悪いみたいで
音がよく途切れるのであまり使ってないのですが(使う場面も無い
し)

去年ぐらいに買ったコンポは」店頭の展示品で結構酷使されたような
ものだったと思うのですが、
未だに不安定な動作はしていません.

個人的にはソニーよりも長持ちするだろうとは思っているのですが、
実際のところはアタリ・ハズレもあるので難しいでしょうね.

書込番号:40071

ナイスクチコミ!0


音人間さん

2000/09/29 08:55(1年以上前)

ソニーのコンポは重低音がききすぎていて、うるさいです。それをち
っさくしようとしても、重低音はのこります。なんかみみざわり。

書込番号:44339

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/09/30 19:20(1年以上前)

音人間さん、こんにちは
スピーカーが原因みたいです。スピーカー代えれば改善しますが
ちょっと現実的じゃないですね。

書込番号:44711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DHC-MD373

2000/09/29 18:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 ZUKAさん

広告などでSONYのDHC−MD373が載ってるのを見て
買おうか、どうしようか迷ってるんですがこのミニコンポの
情報(良い点、悪い点)など知っている方
購入の際の参考としたいので
知ってる方ぜひ教えてくださいお願いします。

書込番号:44433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

MDLPについて

2000/09/22 20:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

今、リリースが続いている新技術MDLPですが、どの程度の必要性があるもので
しょうか?
個人によって多少違うとは思いますが、この技術が一般的になるようだと、
やっぱり今後買うMDドライブはMDLPついてた方がいいとは思うのですが。

書込番号:42488

ナイスクチコミ!1


返信する
junioさん

2000/09/23 16:37(1年以上前)

MDLPってモノラル長時間でしたっけ?
世間でどんなに標準になろうと、vizさんが必要なければ気にする必
要はないと思いますけどね.
例えば私にとってはビデオの5倍速録画やCD-TEXT等は、あっても無
くてもどっちでもいい機能です.
vizさんはMDLPを何に使おうと思われてるのですか?

書込番号:42733

ナイスクチコミ!1


スレ主 vizさん

2000/09/23 22:21(1年以上前)

カセットが廃れているいくとラジオ等の録音にはMD、それもMDL
Pじゃないとつらいのかな、と思いまして。

ちなみにMDLPはデジタル長時間(4倍・2倍)録音です。

それで録音されると対応ドラーブでないと無理みたいなんで、
僕が必要でなくとも友達とかがMDLPで持ってきて再生できないん
じゃ困りますからね。

書込番号:42804

ナイスクチコミ!1


junioさん

2000/09/24 04:49(1年以上前)

少し勘違いしてました.MDLPってステレオ長時間なんですね.
結構面白そうな機能です.(意見がころころ変わってますが)

ソニーのポータブルMDがMDLP再生に対応してきたら流行だすかもしれ
ませんね.(すでに対応してる機種もあるのでしょうか?)

個人的にはMP3が流行りだしてるので、この辺の関係がどうなるか微
妙なところだとは思うのですが(MDにMP3のデータを書き込んで再生
できれば流行るとは思うのですが)、現在MDを持って無くて新しく購
入を考えられているのでしたら、大いに検討されるべきでしょうね.
(最初の書いたビデオの5倍モードみたいなものでしょう)

書込番号:42908

ナイスクチコミ!1


スレ主 vizさん

2000/09/24 11:50(1年以上前)

MP3は特許料問題がありますからこれ以上流行ることはないと考えて
ます。
それからMDLP用の圧縮技術はケイタイ用音楽配信に使われるそう
です。

ポータブルMDの方も対応機種が発売になってたと思います。

んー、やっぱり今後のことを考えると必要ですよね。

書込番号:42971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャー探してます

2000/09/13 00:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 れんじさん

Pioneerの製品で「PD-F1007」というのを探してます。これは301枚ファイル
タイプのCDプレイヤーで標準価格が65000円します。
あるところで43800円で販売されていたのですが、どなたかこれよりも安い値
段で販売されているところをご存知でしたらご紹介ください。よろしくお願い
します。

書込番号:39826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 8Iさん

2万円前後のMDラジカセorMDコンポを使っている方にお聞きしたいことがある
のですが、私は深夜ラジオをMDにタイマーでモノラル長時間録音をしたいので
すが、2万前後のモノでもタイマーモロラル録音機能はあるでしょうか?

書込番号:37852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD[DB]コンポ

2000/08/30 05:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 UniQさん

最近、各社からDVDシアターコンポが出てますよね。
(SONY:DVPK-???, ONKYO:DR-?? など)
これ、値段は手ごろで場所とらず、よさそうにおもうんですが。
何か情報とか、お勧めがあったら教えて下さい。
# なんとなくシアターよりこっちのほうが反応がありそうなんで (^^:

書込番号:35976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング