
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2020年10月24日 08:11 |
![]() |
11 | 4 | 2020年10月9日 20:23 |
![]() |
6 | 6 | 2021年4月4日 19:30 |
![]() |
7 | 1 | 2020年9月18日 23:41 |
![]() |
109 | 44 | 2020年9月26日 09:12 |
![]() |
11 | 5 | 2021年7月9日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]
注文先から「納期全くの未定」との連絡を受けて、はや2ヶ月。
メーカーに直接問い合わせるも、中国製の部品が届かず未定。
注文者には順次案内をしているとのこと。
いつまで待てば、よいのやら.....。
0点

>41さんさん
中国から部品が…
中国と言っても広いので地域差があります。
ただニュースで見る限りは、コロナ渦収まって普通に活動している様に見えますが
その中国の部品製造工場? に他国からの原材料の入荷が難しい状況かもしれないですね。
やはり焦らず気長に待つしかありません。
Amazonに在庫1台で出てましたが、ここの最安値より1万円以上高額でした。
書込番号:23722727
2点

>古いもの大好きさん
ありがとうございました。
仕事の上では、中国からフツーに物が届くので、どうしたものかと...。
3ヶ月とか6ヶ月とか、外れてもいいので、おおよその回答もらえれば、覚悟を決めて待つのに...。
こうなったら、とことん待ちます。
書込番号:23724003
0点

出回り始めたようですね。当方、昨日届きました。3ヶ月弱かかりましたが、待った甲斐がありました。
DALI SPEKTOR との組み合わせで大満足♪
書込番号:23739282
0点

>41さん さん
商品到着おめでとうございます。
噂をすればなんとやらでしたね。
ニュースでも中国はコロナ渦回復をアピールしてましたから
色々出回り始めたんですね。
書込番号:23739319
1点

おととい注文して、今日家に届いているようです。
最近は、Denonやマランツなどどんどん規模も縮小して、なかなか作らないようですね。
書込番号:23741192
0点

>plutodayoさん
ありがとうございます。
私も最初は 、iPadに合うBluetoothスピーカーを探していました。
確かにビジネスとしては、今後、しんどいかもしれませんね。
書込番号:23742094
1点

>41さんさん
RCD-M41はBluetoothのAACコーデックに対応しているので、iPadから最良の状態でBluetooth接続できますね。
もし有線での接続でもよいなら、Zerda ITM03 Lightningモデルを使えば、iPadからRCD-M41に光デジタルで接続でき、もっと良い音で聴くことができます。ハイレゾ再生もできます。
https://kakaku.com/item/K0001237411/?lid=kmag_pc_av_15353_item_mid
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14430/2069/
Bluetoothだけで聴いている分にはそれほど不満はないと思いますが、さらに良い音(CD並みあるいはそれ以上)で聴きたいということでしたら、ITM03を検討してみてください。
書込番号:23742417
0点

>osmvさん
ありがとうございます。こんなことができるんですね。見てみます。
家電量販店でiPhone使って、Bluetoothスピーカー試聴していて、ふと横を見るとこの製品があって...
ココにたどり着いた次第です。
朝はラジオ(ラジコで)、夜は音楽聴いています♪
書込番号:23744695
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-W [ホワイト]
購入後すぐにエラーが出てしまい、すべてのネットワーク接続が不可能になりました。初期化しても改善されず
購入店にて新品に交換していただいたのですが、二台目もたびたびエラーが発生しています。
根本的な不良なのでしょうか
かなりの頻度で不具合がでるので、安定して音楽を流す必要がある場合は絶対におすすめできません
失敗しました。
6点

私のは、marantz nd8006 12万円くらいで購入。。ですが、機種は、違いますが、無線で、Wi-Fiを飛ばしてますが、やっぱり、不安定ですね。私も、そのようなことが、多く発生したので、元から電源を切って、使うときは、電源をいれています。これをしてから、改善しました。電源つけっぱなしと言うのは、リモコンで、電源を落とすだけと、言うことです。
まぁ、改善というか、インターネットラジオをストレスなしで、聴く方法ですね。
私も、何回、リセットしたことかわかりません。
説明書にも、書いてありました。インターネットラジオに接続できなくて、ディスプレイが、グルグル回ってるだけのときは、一度、根元から、電源をきり、数分まつか、リセットするか。それで、改善しないときは、故障?みたいな。
でも、私は、それで、改善したので、大切に可愛がってあげています。
書込番号:23713343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よし12345678さん
有線LANによる接続でしょうか?
それなら、Wi-Fiによる接続のようなトラブルはほとんどないはずなのですが…。
では、次の方法を順に試してみてください。
@ ルーターとRCD-N10の電源コードを抜く。
A 5分以上経ってからルーターの電源コードを差す。
B さらに5分以上経ってからRCD-N10の電源コードを差す。
これで、動作を確認してください。それでもダメなら
C ネットワークの設定をお買い上げ時の設定に戻す。(取説 125ページ)
それでもダメなら
D Wi-Fi機能をオフにする。(取説 97ページ)
以上で、いかがでしょうか?
また、LANケーブルが古いとか、傷んでいるとか、ロックの爪が折れているとかなら、LANケーブルを新しいものに交換してみてください。
書込番号:23714249
1点

ありがとうございます!早速ためしてみます
wifi、Bluetooth,有線LANなどのすべてのネットワークが再生中に突然とまるので、ケーブルなどの可能性はないかと思ってます。
不具合が起きるとストレスですが、せっかく購入したし、しばらく電源プラグを抜いたりして付き合っていこうと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:23714390
1点

>よし12345678さん
一度製品を交換しているので、個体の不良ではないと思うのですが…。RCD-N10が不安定なんですかねぇ。
そんなにエラーが出るなら、もうRCD-N10は見限って、M-CR612に替えてもらったらどうでしょうか?
RCD-N10のデザインや音質が気に入っているなら、M-CR612は気に入らないかもしれませんが、M-CR612でも良いと思うなら、購入店に交換を申し出てください。差額はいくらか出さないといけないと思いますが、交換に応じてくれるのではないでしょうか。
M-CR612とRCD-N10は兄弟(?)機種なので、ネットワーク関係などの回路、仕様、動作はほとんど同じで、同じようにエラーが起こるかもしれませんが、M-CR612の方が新しい機種ですし、アンプはRCD-N10より凝っているので、交換に賭けるのもアリかと思います。
書込番号:23715579
1点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-K [ブラック]
先週、やっと1ケ月後に製品が到着したのですが、トラブル続き。
最初は他の接続系には触りもしないのに、FMアンテナケーブルに触れると音性が途切れる現象が発生、端子が悪さをしているのか思いましたが、そのうちCD再生時に度々音声が途切れる現象が続き、店に相談した結果交換してもらうことになりました。
現在、交換品待ちですが、CD再生もFMチューナーも、数10秒ごとに度々音声が途切れる現象が続いています。音声が途切れても、CD再生時のカウントは進行してますから、オーディオ部のどこかに問題があるのでしょうが、こういう経験をされた方はおられますか?
メーカーに電話してもそんな話は聞いたことがないとけんもほろろ。新品交換ではなく他機種に換えようかとは思っているのですが、候補のマランツも同じディーアンドエムHDというのが皮肉というか。
3点

スピーカーコードの接続が不味かったんじゃないだろうか?
差し込み過ぎとか、違う穴にとか、どこかに触れてショートしていたとかね・・・ 以外に多い 簡単なミス。
書込番号:23665707
2点

アンプICのサーマルパッドがきちんとボードに半田付けされていなくてサーマルシャットダウンしたのでは?
そして、冷えると復帰するが、音が鳴るとしばらくしてまたサーマルシャットダウン、の繰り返しでは?
書込番号:23667253
0点

返信ありがとうございます。
その後、スピーカーとの接続を再確認して試してみましたが、現象は改善せず。
CD再生時もFM時でも、すんなり音声が再生することもあれば、機嫌が悪い?時は、度々音声が中断することが続いています。
交換品に期待することにしました。DENONは電気系に弱いとかいう話はあるんでしょうかね。
有難うございました。
書込番号:23670921
0点

購入から2年ほど経過して、CDとUSBの音が止まるようになりました。タイムは進行。FMラジオやSpotifyなどのネットワークは普通に聞けます。修理に出すか、買い替えるか悩んでいるところでした。
書込番号:24060608
0点

>seahawks6434さん
電源コードを外して5分以上放置し、その後電源コードを接続してください。
これで直りませんか?
それでもダメなら、リセット(取説 96ページ)してみてください(ラジオのプリセットなどは消えます)。
それでダメなら、修理に出す必要があるでしょう。
書込番号:24061150
1点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1
今日、テープを聴いていたのでありますが、巻戻しの際にやけにガタつき、テープがおかしいのかと思い別のテープを入れてみた所、再生ボタンを押しても回転せず、直ぐにストップされてしまいます。
ちょっと調べてみたところ、トレーの左右にあるプラスチック製のバネになったレールの片方が折れてバネの力を失っていました。それでカセットが定位置からずれてしまい、ヘッドがアップしようとしてもハーフに支えてアップできない様でありました。
とりあえず店頭保証期間内なのでCDの先頭が途切れる件と合わせて修理に出そうと思いますが、保証対象外とされた場合にはまた考えることにします。
6点

店頭で再生不良が確認できた為、メーカー連絡の後、店頭展示品との無償交換になりました。
2019年生産品から、2020年生産品への交換になりましたが、驚くべき事に破損部分の仕様が変更されています。
プラスチックのバネが、より弾力のある形状に変更されているので、一次改良後にも故障が相次いだことが解ります。
とにもかくにも、本品は生産終了品とのことで、次回故障したときにはどうなるか解らないとのことでありました。
試聴は明日以降に行います。
書込番号:23671599
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7FX
購入して早速使ってみたのですが、USBメモリにCDから音楽を録音して
USBに録音した曲を再生してると途中で再生が止まって勝手に違う曲の再生が始まってしまう現象が出てます。
USBには他社コンポで録音した音楽も入っていますが空き容量は十分あります。
いったいこの現象は何なのでしょうか?不良でしょうか?
5点

>YXX255さん こんにちは
書き込みのファイル形式は統一されてますか、コンポで再生出来る形式でしょうか。
書込番号:23658029
5点

>里いもさん
はい、MP3なので再生は可能なファイルです。
他社コンポで録音した音楽もMP3で、再生されるのですが何故か途中で止まって別の曲の再生になってしまいます。
別の曲も他社コンポでCDを録音したMP3ファイルです。
今、再生テストしてるのですが何か再生中に突然暴走するような感じです。
書込番号:23658039
0点

再生中に突然曲が止まり、「USB Reading」と一瞬出たり、「No USB」と出たりもしています。
再生が止まるのも40秒くらいで止まったり1分超えて再生できてると思ったら、その後突然止まったり。
何かめちゃくちゃな暴走が起きてるような感じです。
書込番号:23658062
2点

MP3に統一してるなら問題なしですね、一度コンポでフォーマットしたUSBへ録音してみてください。
それでだめならコンポがおかしいと思います。
書込番号:23658074
2点

>里いもさん
ありがとうございます。一度、NFR7FXでフォーマットしてから録音して試してみます。
書込番号:23658082
0点

7FXでUSBフォーマットしようとしたのですがUSBをフォーマットする設定がありませんでした。
何かフォーマットの操作はあるのでしょうか?
書込番号:23658088
2点

USBメモリーの中をフォーマットで一旦全部消してから、
7FXで改めてCDを録音したら途中でErrorが出ました。
何とか録音できても再生すると、やはり途中で再生が止まり、
また始めから再生が始まるという動作をしています。
やはり何かおかしいです。
ONKYO製品は初めてですが失敗だったかも・・・。
書込番号:23658327
1点

>YXX255さん
症状を聞いて思うのはメディアに問題がないか?という事です。
当初、、別の機種で録画した音楽が入っている。誤動作の原因になった可能性がある。
もしくはメディア不具合で途中で再生が止まった。
フォーマット。これは簡易フォーマットですよね?不具合箇所はそのままです。
何も変わってない可能性があります。
新品のメディアでキッチリ切り分けませんか?
書込番号:23658348
2点

>kockysさん
USBは買ったばかりで、他社のコンポでは普通にCDから録音して使えていました。
パソコンでもきちんと認識してMP3ファイルをパソコンでも再生できていました。
MP3ファイルが入っているだけなのに誤作動する理由がよくわかりません。
今試していたところ、USBを空にしてから再度CDからの録音もErrorで失敗しているので、
やはり何かおかしい気がします。
録音に成功したファイルを7FXで再生したら、途中で止まって、また始めからの再生になったり。
試しに7FXで録音できたファイルを他社のコンポで再生したら問題なく再生できました。
なので7FXがおかしいと思います。
とりあえず買ったところに連絡しようと思います。
書込番号:23658360
2点

>YXX255さん
USBメモリをフォーマットしてCDを録音してエラーになるなら、USBメモリの問題か、7FXの不良でしょう。
USBメモリの性能が悪いとかコンポに適合しないとそういうことが起こりますが、他のコンポでは正常なら7FXの不良ですかね。
なお、USBメモリは、USB 3.0対応だとかえって悪いこともあります。容量も32GB以下の方が無難です。あと、極端な安物(容量の割りに)も避けてください。また、極端に小型(出っ張りが極小)のものも適合しないことがあります。
書込番号:23658417
2点

>osmvさん
USBは、バッファローの16GBです。
最近新品で購入した物ですが他社のコンポでは普通にCDから録音できて再生も何も問題なくできていました。
パソコンでも問題なく使えていました。
先ほど7FXを設置後に、試しにこのUSBを使ってCDからUSBへ録音を試していたら、
このような現象が多発しましたので書き込みした次第です。
一瞬、「USB Reading」が出たり、「No USB」という表示が出たり、わけわからない動作をしていましたので、
7FX本体が怪しいと思います。
期待していただけに、非常に残念です・・・。
書込番号:23658511
1点

>YXX255さん
メモリ相性問題ですと言われる可能性はあります。
USBメモリはFAT16 もしくはFAT32でパソコンでフォーマットする。
USB2.0対応を使用する。
フォルダ構成にも指定があります。
フォーマット形式を変えてみる。USBメモリが2.0対応品でなければ変更してみる。
他の製品で使える=この製品で使える
ではないと思います。
上記は全て合致していると思って良いですか?
書込番号:23658531
2点

>kockysさん
買ったバッファローのUSBはFAT32でフォーマット済なのでパソコンでフォーマットする必要はありません。
また、このUSBはAV機器でも使えると特徴が書かれてるものです。また速度はUSB2.0〜3.2まで対応しています。
この状態で録音できたりErrorになったり、再生ができたのに途中で止まってまた始めから再生されたり、
突然別の曲が再生されたりなので、相性云々ではないと思います。
書込番号:23658584
0点

>YXX255さん
こんにちは。ここで不具合を書き込むだけでなく
ONKYOのサポート先へ連絡してますか。
してないなら連絡しましょう。保証あるUSBメモリを聞いたり
不具合があるならば、ファームアップで解消される可能性はあります。
書込番号:23658875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YXX255さん
>買ったバッファローのUSBはFAT32でフォーマット済なのでパソコンでフォーマットする必要はありません。
そうですが、念のためPCでフォーマットし直してみてください。そのとき、クイックフォーマットは外して通常フォーマットしてください。
>また、このUSBはAV機器でも使えると特徴が書かれてるものです。また速度はUSB2.0〜3.2まで対応しています。
AV機器でも使えるというのは一般論で、バッファローがすべてのAV機器でチェックしているわけではないので、中には使えない機器もあり得ます。
コンポはUSB 2.0なので、USB 3.0以降に対応したUSBメモリは適合しないことがあります。PCではUSB 3.0以降対応のUSBメモリはUSB 2.0のポートでも使えることになっていますが、コンポではそうではないです。USB 2.0のみ対応のUSBメモリの方が無難で、USB 3.0以降対応のUSBメモリは使えたり使えなかったり、USBメモリとの相性があります。
でも、今回は7FXの不良っぽいですね。
リアル店舗で購入したなら、そのUSBメモリとCDを持ち込んで、展示品で試して問題なしとなれば、すぐに製品を交換してくれると思うのですが、通販ならそういう対応は難しいですね。
近くの電気店で7FXを展示しているところがあれば、そこへそのUSBメモリとCDを持ち込んで試させてもらい、問題なければ、購入店またはメーカーにそのことを言って、製品を交換してもらってください。
書込番号:23658999
2点

ONKYOのサポートにも質問しましたが、交換ではなく返品になりました。
使ってるバッファローのUSBはAV機器でも使えると書かれているのもで、
他社(KENWOOD)のUSBが使えるコンポでは、このバッファローのUSBがほとんどの機種で
動作確認済になっているものです。
相性言うならメーカーできちんと動作確認が取れてるUSBのメーカーと型番を載せてほしいものですね。
(KENWOODはきちんと載せていますがONKYOはないようです)
このバッファローのUSBメモリでも一発で正常動作しないONKYOのコンポを使うのは
ストレスになるだけなので返品になりました。
CDプレーヤーの故障もよく目にするので、今後はONKYO製品は避けて他社のコンポにしようと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:23662903
0点

ONKYOさんも、その方が助かるでしょう。
書込番号:23664104
6点

基本的にUSBメモリーは購入後に一度フォ−マットするのが常識です
そのまま使えるのもあるけど、それ以外の機種では使えないのもあるので
必ずフォーマットは必須です
ファイル形式もFAT16およびFAT32で行います。
書込番号:23678854
3点

因みにこの機種だけでしか使用してないなら問題はないけど
他機種でも兼用で使用してると、ファイルがおかしくなるので要注意です。
書込番号:23678869
4点

わざわざフォーマットしてやらないと、まともに動かないならなおさら信頼性に欠けますねこの機種。
そもそも工場出荷時に動作試験やってないのでしょうか?
その際に使ってるUSBがあるはず。まさかUSBの動作試験やってないなら、なおさら驚きですが。
きちんとしたメーカーなら動作確認できてるUSBのメーカーと型番載せてますからね。
4万も出してUSBは動くかどうか?USBメーカーと相性と運次第!なんてコンポは自分はまっぴらご免ですね。
他社のコンポは一発で認識、正常動作しましたので、この機種がおかしいのでしょう。
とにかくONKYOのコンポは今後は避けます。
書込番号:23679234
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U6(W) [ホワイト]
確認不足の自分が悪いのだがAMチューナーがついていなかった。ワイドFMが付いていても居住地域は東京キー局の放送圏外。
ラジカセの延長の製品だろうと勝手な思い込みが間違いの元でした。
4点

あらあら!
チューナーが○になってる!
価格コムに誤記載の苦情を言うべきですね!
https://s.kakaku.com/item/K0000902652/?lid=sp_bbs_detail_bottom_to_hikaku#tab02
書込番号:23528300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>信楽備前さん
最近のコンポはAMが付いていないものが多いです。
また、安いコンポではヘッドホン端子も付いていないです。
注意してください。
信楽備前さんのお住まいは東京スカイツリーからかなり遠いのでしょうか?
次のサイトの聴取エリアから外れていますか?
http://www.1242.com/info/jolf_fm/top.php
聴取エリア内なら、きちんとしたFMアンテナをつなげば聞ける可能性はあります。
あとは、スマホでradikoを聞いて、BluetoothでX-U6に飛ばすしかないですね。
書込番号:23528308
0点

>価格コムに誤記載の苦情を言うべきですね!
苦情なんか言う前に、「スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。」って書いてあるし、「掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。」のリンクだってちゃんとある。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2290&Prdkey=K0000902652&type=1
書込番号:23528313
3点

購入前には必ずメーカーの製品詳細ページを見なきゃダメだよ。
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/xu6/spec.htm
■チューナー部
受信範囲 〈FM〉 76.0MHz〜95.0MHz
プリセット数 30局
書込番号:23528334
3点

2028年迄にはHBC・STV・IBS以外は完全にFM化するから気長に待ちましょう\(^o^)/
書込番号:24231394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




