
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2018年11月30日 19:39 |
![]() |
6 | 0 | 2018年9月14日 19:05 |
![]() |
5 | 0 | 2018年9月6日 22:17 |
![]() |
3 | 2 | 2018年9月6日 19:26 |
![]() |
8 | 7 | 2018年8月30日 19:56 |
![]() |
3 | 0 | 2018年6月23日 06:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1
購入後、早速手持ちのカセットテープからSDカードにダビングしてみたのですが、ダビングボタンを押してテープが走行し始めると、「コツコツコツ(ブツブツブツ)」という等間隔のノイズが発生し、ダビングされた音源データにも録音されてしまいます。
・ノイズは無音部分で気になるくらいの音量。
・いくつかのSDカードを試してみたが全てこのノイズが発生する。
・USBメモリへのダビングでもこのノイズが発生する。
・いくつかのカセットテープで試しましたが、全てこのノイズが発生する。
・カセットテープを再生だけした時にはこのノイズは発生しない。
メーカーに問い合わせてみましたが、販売店に問い合わせるか、サービスセンターに持ち込むようにとの回答しか得られませんでした。
不具合なのか、そもそもこの機種の仕様なのか、こちらの機種をお持ちの方にご教示いただきたく、投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
1点

お若い人でしょうか? カセットテープって随分とアナログなメディアですのでヒスノイズとかヘッドの汚れで雑音は発生するものだと思いますよ。文面からだと不具合か仕様か分かりませんのでメーカーのサービスセンターに持ち込むのが一番だと思います。
書込番号:22288056
7点

CDX9のカセットからSDへのダビングでは、プチもゴツもノイズ音は出ません。テープのヒスノイズだけです。お持ちの機器は、不良品だと思います。ただ、電源部の作りが基本的に大変悪いので、ヘッドホンだとブーという独特のノイズはあります。
救われるのは、スピーカー部分の作りが大変悪いのでうまく再生できないことが功を奏しているようです。いいんだか悪いんだかなぁー。まあー、諭吉さん一枚だからねぇー !!!
書込番号:22288401
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご返信ありがとうございました。
やはり初期不良の可能性が高いということで、返品に応じてもらえました。
書込番号:22290524
1点





ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > NFR-9TX
先月購入。
LINE1及び2からメモリへ録音したら「ピーーーーーー」ってノイズが入ります。
音量大で聴くと鳴っているのがわかります。
初期不良と思いリペアセンターへ送り、色々調べてもらいましたが原因わからず。
他の同機種でも確認できたので、これは仕様だと言われました。
返品したいと申し出たら、お客様の都合なので送料自己負担でとの事。
仕様と言うなら音響機器としては致命的だし、原因がわからないのなら
欠陥と思いますが...。
皆様の機種でもノイズが入るのでしょうか?
5点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
リモコンやスマホでの操作は正常にできるのですが、本体からのボリューム調節が一切できません。
いくら回しても画面の表示もありません。
再生の媒体も、USB,HDD,CDそれぞれ試しても同じです。
これって不良品ってことでしょうか。
購入してまだ二日目です。。
なお、ファクトリーリセットは試しましたが無駄でした。
書込番号:22063534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入時からその症状でしょうか?
それなら、初期不良ですね。
購入店に言って、製品を交換してもらってください。
書込番号:22063585
0点

>osmvさん
ご返信ありがとうございます。
購入時には少し反応がありましたが、ずいぶん鈍いなという印象でした。
スマホにアプリ入れてWi-Fiに繋いでからはもっぱらスマホでの操作に終始していたのですが、今日ふと本体のボリュームを回してみて一切反応がないのに気がつきました。
購入時と違うのは、今月に配布されたファームウェアを当てたことです。
ファームウェアの不具合もありうるのかなぁ?と思ったりもしました。。
こんな風に初期不良を引いたのは初めてなので動揺が半端じゃないです。。
めちゃくちゃ気に入ってたのに(泣)
そもそもサポートも平日の9時半〜18時と、こんな時間帯に電話できる社会人がどれ程いるんでしょうか。。
書込番号:22063638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初から不調で、数日で完全に動作しなくなった、と言うところでしょう。
購入間もないので、メーカーに連絡しなくても、購入店に言えば製品交換してくれるのでは…(通販などでは難しいかもしれませんが)。
なお、メーカーのサポートへは、電話だけでなく「Eメールによるお問い合わせ」もあります。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/contact/
「電話受付時間」の表の下
ご希望の回答方法で「電話を希望」すれば、メーカーから電話してくれるでしょう。
電話に出ることもできないなら、メールでやり取りしてください。
書込番号:22063970
2点

>osmvさん
ご返信重ね重ねありがとうございます。
個体の問題として捉え、販売店及びメーカーに連絡をし、交換保証を受けられるよう動いてみます。
むしろあまり時間がかからずに不具合に気づけたと思うようにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:22064073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pioneerのサポートに、改善方法の有無も含めて問い合わせてみました。
サポートの方は、症状やこれまでの手だてを伝えたところ、初期不良と即断してくれました。
販売店とも連絡を取り、今後交換の補償を受けられることとなりました。
初期不良があったこと自体は残念で、交換完了までしばらく落ち着かないものの、pioneerのサポートの方の応対はとても親身で丁寧で、とても安堵しました。
商品自体はとても気に入っており、オンキヨー・pioneerというメーカーを選んでよかったと再認識した次第です。
以上、一応のご報告でした。
書込番号:22066533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのパターンなら近所の家電量販店で購入された場合なら、本体を購入店舗に持って行けば、在庫がある場合はその場で新品に交換してくれる事が多いですよ。
ネット通販の場合はサポート待ちになるかな?
サポート待ちは何日の何時頃に来るっていうのが、私にはかなりの時間の無駄に感じて待っているのが嫌なので、なるべく近所の家電量販店で購入して
初期不良の場合は特に購入店舗に直接持って行ってその場で別の新品に交換してもらっています
書込番号:22070281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akb.comさん
コメントありがとうございます。
本日、無事新品との交換が完了しました。今回は不良箇所はなさそうです。
pioneerの対応も、販売店(ひかりテレビショッピング)の対応にも満足しています。
確かに、ネット店舗は便利ですがこういうイレギュラーな対応が必要なときは不安になりますね。
書込番号:22070384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
アップデートしたら、時計からタイマーまで、リセットされてしまいました。再設定が面倒でした。しかし、オンラインアップデートは便利ですね。
書込番号:21915311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




