
このページのスレッド一覧(全1331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月5日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月29日 00:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月30日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 14:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月3日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月21日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


山◎デンキで\34,125(税込)3/25。決算セールス・店長一押しの
売り文句で買いました。一応デノン製の同価格帯と比較、視聴しました。
過去の掲示板を参考に、よく聴く3枚CD持参(バッハ、イーグルス、
プレスリー)し、店員さんが呆れるほど聴き、いじるリまわしました。
店員さん”決まりましたらおよび下さい”といいながら私から離れて
いきました(笑)。
比較した2機種とも購入OKの音質でした。決め手は価格安でした。
さて、皆さん低音が出ないとか、サブウーハー購入必要とかいいますが、
私にはこれで十分です。ボリュームは10時位の位置にありますか?
セッティングはOKですか?
安っぽい打ち込み満載のCDを聴いていませんか?
この価格帯のミニコンポでは、素晴らしい出来だと思います。
皆さんも良いミュージックライフを!
0点


2004/04/01 04:23(1年以上前)
税込で¥34,125は、お買い得ですね。
この機種は、余り音量を上げずに聞くと、綺麗な高音を出しますよね。
また、インシュレータを設置すれば音質も少し変わり、幾分低音が前に出てきますよね。クラシックなどでは、弦楽器などの低音も綺麗に出ますよね。
ま、私はピュアオーディオ派ですが...
んー...ただ、男性ボーカルの歌はチョット苦手かな??
サザンの歌など。
あと、せっかくアンプが4Ωまでドライブするのに、セットの純正スピーカが5Ωと言うのは、チョットもったいないかな。
書込番号:2653442
0点



2004/04/02 20:13(1年以上前)
お昼寝パンダ様ありがとうございます。
時間があればどなたか教えてください。
スピーカ−の抵抗が4Ωと5Ωでは、
音質やスピーカ交換等には、良し悪しがあるのでしょうか?
また、モンスターケーブルX-HPは、接続可ですか?
使用されていらっしゃるかた、どうですか?
書込番号:2658593
0点


2004/04/05 14:52(1年以上前)
スピーカ−の抵抗が4Ωと5Ωとの違いについてですが、抵抗が小さいと小音時に繊細にスピーカが鳴ります。また、アンプの出力が5Ωに比べて上がります。
ミニコンポ程のアンプではあまり変わらないけれど、AVアンプなど出力が150W程有る機種になると、抵抗の違いがアンプの最大出力に大きく関係してきますよ。
また、FR−SX7AにモンスターケーブルのX−HPを付ける件ですが、これは、XPHPと言う製品の事でしょうか??
ONKYOのFRシリーズのスピーカは、ケーブルの芯径が2.5mmまで対応していますよ。
ですから、XPHP(X−HP)は2.0mmですから大丈夫ですよ。
書込番号:2669053
0点



2004/04/05 18:59(1年以上前)
お昼寝パンダさん、またまた起こしてすみません(笑)。
大変参考になりました。
ケーブルはXP-HPでしたね(反省)。588円/mで電器屋で
売ってたので、買ってます。
本当にありがとうございました。ゆっくりお休みください。
書込番号:2669650
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX9


現在、CX9に、オルトフォン社のコンコルド139Sというスピーカーをつないでいますが、音質はかなりいいです。それ以前は、手持ちのビクターSX-L33をつないでいたのですが、中高音が華やかすぎて聴き疲れがしました。コンコルド139Sは自然な音色でおすすめできます。
このスピーカーの実勢価格は量販店で48000円(ポイント10%還元)です。CX9とあわせるとポイント還元利用で投資総額は7万円弱ですが、それ以上の価値はあると思います。
また、7万円はちょっと高いと思われる場合は、CX9プラス交換スピーカーではなくて、CX9の上位機種、同社のVH90を買われるのもいいかもしれません。VH90のスピーカーは、CX9と比べるとかなりしっかり作られてるので、そのまま使えると思います(しかしオルトフォンのほうがいいと思うが)。おおよそ5万円台前半です。
また、シャープの1ビットMDプレーヤーに、オプションのインナーフォンHP-MD33−S(実勢価格3000円)を組み合わせると音質がとてもいいです。私はこの音を聴いてすぐに、名機といわれるB&O社のイヤホンA8を、売り飛ばしました。
0点


2004/03/27 15:48(1年以上前)
某掲示板によると、Ortofon:concorde105(2万8千円ぐらい)
もいいそうですね。自分は、実物も見てないですし、音も聴いたことがないので本当にいいものかは分かりませんが
書込番号:2634644
0点



2004/03/29 00:06(1年以上前)
上の投稿、アイコンが間違っていました。すみません。コンコルド105もいいスピーカーだと思います。私が105ではなく139Sを選んだ理由は、139Sを置くスペースがあったことと、大きい分だけ低音が豊かなこと、それから付属のスパイク(脚のようなもので、105にはない)がカッコ良かったことと、そのスパイクを調整することによって、スピーカーを微妙に斜め上向きにできたからです。私の家はのAVラックは膝くらいの高さしかないので、斜め上向きにできることはポイントが高かったのです。
書込番号:2641095
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)


とうとう買いました。UXW-3,1と一緒に買いました。
音楽はもちろん映画もすばらしい音です。SX9Aより新しい技術が盛り込まれ、迫力も引けをとりません。値段は安いですが。本当にお買い得です。特にスピーカーは良い。
0点


2004/03/30 11:06(1年以上前)
FRと同じく更に音質アップすると良いですよ。「VLSC」の効果も
より発揮されます。収録場所の空間の奥行きや高さ・広がり感などが
でます。
下記のページに音質アップの方法が載っています。
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1121.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1003.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1023.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up0926.html
A5GXにオプション品をつなげてパソコンを接続していろいろ
と楽しむと良いです。
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up0926.html
書込番号:2646194
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


はじめD−MA3を考えていたんですが、ホームシアターに拡張できるため、このモデルにしました。オンキョーのFRシリーズも比較しましたが、自分の音の好みのほか、オンキョーは音質調整(バス・トレブル)がないことや、センタースピーカーが貧弱なことなどが決め手となりデノンになりました。
対応するホームシアター一式も同時に購入し、デザイン・音質ともに大満足です。特にライブDVDを5.1chで見ると感動ものですよ。
4月から消費税が内税になることに伴い、お店ではその分を値上げして表示しにくい今の時期が買いかも。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J99DVD


買いました。税込みで35000円でした。音質はどうかと思いましたがスピカ−を他社製に換えることができるのと、安くて5枚ディスクということで決めました。
価格の割りに満足ですスピ−カ−を換えれば音質もある程度満足いくと思います。
難点はDVD光出力しかないのとデザインです。質感はおもちゃみたいです。安いので仕方がないか!
0点


2004/05/03 11:00(1年以上前)
FAITH さん こんにちは、
ちょっとお聞きしたいのですが「DVD光出力しかないのと」
というのは どういう意味ですか?
CDの光出力がないということですか?
書込番号:2762767
0点





標記コンポを日立W32-PD2100にD2端子で接続してDVDを視聴していますが、なかなか善いです。偶に海外のDVDで画像がブラックアウト?することがありますが・・・。
0点



2004/03/21 18:06(1年以上前)
上記プラズマディスプレイをVALUESTAR Gのモニタとして使用したいのですが、どのような接続ケーブル使えばいいのでしょうか?ご存知の方お教えください。
書込番号:2611381
0点



2004/03/21 21:43(1年以上前)
言い忘れましたが、現在はモニタはMITSUBISHI Diamondcrysta RDT152Aを使用しています。
書込番号:2612218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




